技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電磁波吸収・遮蔽材の基礎と設計および応用展開/市場動向

電磁波吸収・遮蔽材の基礎と設計および応用展開/市場動向

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、電波吸収体、シールド材料の具体的用途や市場を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年8月20日(月) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 電磁波吸収・シールド材料開発に携わる研究者
  • 電磁波吸収・シールド材料で課題を抱えている方、トラブルを経験した方
  • 電磁波吸収・シールド材料開発の初心者

修得知識

  • 電磁波の基礎知識
  • 材料開発のコツ
  • 電子機器、電気自動車、建築物の電磁波ノイズをシート材料で対策する方法
  • 電波吸収体、シールド材料の具体的なアプリケーションとその市場

プログラム

第1部 電磁波吸収・遮蔽材の基礎と設計および評価方法

(2018年8月20日 10:30〜14:15)

 電子機器の多機能化および高速化が年々加速化している。それに伴うノイズ環境の増加は、電磁波吸収・シールド対策材料への要求として高まりつつある。
 そこで、本セミナーでは、電磁波吸収・シールド材料開発の初学者でも分かるように、易しい材料開発の基礎から始まり、材料設計および評価方法について解説する。特に、事業化する時に陥りやすい製品適用の顧客開拓についても、経験に基づいた話をする予定である。

  1. 電磁波の基礎
    1. 電磁波の発生原理
    2. 用途別硬化剤使用例
  2. 電磁波シールドと電磁波吸収
    1. 電磁波シールドの原理と候補材料
    2. 電磁波吸収の原理と候補材料
  3. 適用分野の紹介
    1. スマホ等モバイル機器
    2. HEV/EV車両
    3. 建築物
  4. 評価方法
    1. スペクトルアナライザー利用
    2. ネットワークアナライザー利用
  5. 製品化・事業化の事例紹介
    1. 磁性フィラー
    2. カーボンシート
    3. カーボン混抄ノーメックスR紙
  6. まとめ

第2部 電波吸収体、シールド材料含めた応用展開 / 市場動向

(2018年8月20日 14:30〜16:30)

 携帯電話等を筆頭に情報通信・物流・製造・セキュリティの現場において、無線通信有線通信に取って代わりつつある。電波吸収体、シールド材料はこれら無線通信分野の機器、インフラの市場において、ソリューションを提供するための要素技術である。そのため、今後非常に大きな需要が見込まれている。
 本講ではその市場規模や今後の可能性について言及する。

  1. 電波吸収体とシールド材料
  2. 電波吸収体の種類と用途
  3. ノイズ抑制シートの種類と用途
  4. 電磁波シールドシートの種類と用途
  5. 新しい電波吸収体・ノイズ抑制シート・シールド材料の市場

会場

江東区文化センター

3F 第2研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/16 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/9/17 ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 オンライン
2025/9/17 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/9/24 光トランシーバの最新動向と各種実装形態の展望 オンライン
2025/9/25 光トランシーバの最新動向と各種実装形態の展望 オンライン
2025/9/30 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/10/17 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/10/23 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 オンライン
2025/10/27 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 オンライン
2025/10/29 高速高精度光変調の理論と実践 オンライン
2025/10/30 5G/Beyond 5Gに対応した電磁波シールド・吸収材料設計の考え方 オンライン
2025/10/31 特許情報からみた次世代フォトニクスネットワーク実現への道 光電融合材料・技術 2025 オンライン
2025/10/31 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/11/4 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/11/4 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/11/6 基礎からわかるノイズ対策設計とEMC試験 会場・オンライン
2025/11/11 5G/Beyond 5Gに対応した電磁波シールド・吸収材料設計の考え方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/1 世界のAIデータセンター用高速光通信技術・材料 最新業界レポート
2024/5/24 2024年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2024/4/30 電磁波吸収・シールド材料の開発と電磁ノイズの対策
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2023/5/12 2023年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/19 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/6/21 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2019/3/29 電磁波シールド・電波吸収体の設計・開発・評価法
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2017/6/23 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2014/5/30 2014年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望