技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱分解分析と質量分析による高分子材料の微量安定剤分析と劣化挙動解析

熱分解分析と質量分析による高分子材料の微量安定剤分析と劣化挙動解析

~劣化・安定化・難燃化のメカニズムの解明と高機能・高性能材料の開発・設計に向けて~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高分子材料中添加剤の分析について基礎から解説し、マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法の基礎と安定剤分析の例、標記測定結果に基づく高分子材料劣化の解析法について詳解いたします。

開催日

  • 2018年3月30日(金) 10時30分 16時00分

修得知識

  • 熱分解分析による添加剤 (主として安定剤) の分析法
  • マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法の基礎と安定剤分析の一例
  • 標記測定結果に基づく高分子材料劣化の解析法

プログラム

 一般に、樹脂材料中の各種添加剤の分析には、基質ポリマーから添加剤成分を溶媒抽出した後に、ガスクロマトグラフィー (GC) や液体クロマトグラフィーで測定する手法が主として用いられてきた。しかしながら、高分子量ヒンダードアミン系光安定剤 (HALS) などについては、目的成分の抽出分離が必ずしも定量的に行われないなどの問題があった。
 本講では、高分子の化学構造解析に広く活用されている熱分解GCをベースにした反応熱脱着GCの手法、および固体試料調製法を組み合わせたマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法 (MALDI – MS) を用いて、ポリプロピレン (PP) 中に微量添加されている高分子量HALSを、樹脂微粒子試料から直接定量する方法について具体例を交えて解説する。さらに、熱分解GCなどの熱分解分析法によるこうした測定結果から、高分子材料の劣化に伴う化学構造変化を解析する手順についても実例を挙げながら述べる。
 さらに、熱分解GCなどの熱分解分析法によるこうした測定結果、および近年開発されたオンライン紫外線照射熱分解GC/MSによる測定などから、高分子材料の劣化に伴う化学構造変化を解析する手順についても実例を挙げながら述べる。

  1. 高分子材料中添加剤の一般的な分析手法と問題点
  2. 熱脱着/熱分解ガスクロマログラフィーによる添加剤の直接分析
    1. 熱脱着/熱分解ガスクロマログラフィー (GC) とは? ~原理と特徴~
    2. 熱脱着GCによるゴム中の可塑剤・老化防止剤の分析
    3. 熱脱着GCによる塗膜中光安定剤の分析
    4. 二段階熱脱着/熱分解GCによるゴム配合物の直接分析
    5. 反応熱脱着GCによる樹脂中の高分子光安定剤の直接分析
      1. ヒンダードアミン系光安定剤 (HALS) について
      2. 反応熱脱着GCとは ~原理と特徴~
      3. ポリプロピレン (PP) 材料中の高分子HALSの直接定量分析
      4. 窒素リン検出器を用いた高感度化
      5. 紫外線照射に伴うPP中のHALSの挙動解析
      6. 無機系難燃剤を含むPP中の高分子HALSの分析
  3. MALDI – MSによる樹脂中高分子HALSの直接分析
    1. マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法 (MALDI – MS) とは? ~原理と特徴~
    2. 固体試料調製法を用いたMALDI – MSによるPP中の高分子HALSの直接分析
    3. 内部標準法を用いた定量分析
    4. 紫外線照射に伴うPP中のHALSの安定化挙動解析
  4. 熱分解分析法による安定剤分析に基づく高分子材料の劣化挙動解析
    1. ポリメタクリル酸メチル
    2. ポリエチレン
    3. ハイインパクトポリスチレン
  5. オンライン紫外線照射熱分解GC/MSによる高分子材料の劣化挙動解析
    1. オンライン紫外線照射熱分解GC/MSのシステム構成
    2. ポリカーボネートの劣化評価
    3. 耐衝撃性ポリスチレンの劣化評価
    4. 本法と従来法による劣化評価の相関
    5. ポリマーの光触媒分解解析への応用
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/4/30 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/5/2 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 熱分析の基礎と測定・解析技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 ラジカル重合による高分子合成 オンライン