技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、実用プロセスで重要なスラリー特性と評価をできるだけ専門用語を用いずに解説いたします。
(2017年6月9日 10:00〜11:30)
近年、エレクトロニクス製品に代表されるように多くの新製品は、いずれも微粒子・ナノ粒子などからなる濃厚分散系を用いたプロセスを経て製品化される。しかし、いずれの分散系も粒子濃度が高いが故に光をプローブとする従来法を適用することは難しく、十分な評価が行われていないのが現状である。
本講では、分散性や分散安定性の定義など基礎的事項の説明だけでなく、実用粒子分散系の最新評価手法について解説する。濃厚分散系を扱う技術者の方で評価を行いたくても適当な手法がなくて諦めておられた方に聴講して頂ければ幸いです。
(2017年6月9日 11:40〜13:00)
微粒子は固体でありながら気体とともに舞ったり、液体のようにコップに入れたりすることができます。
このような粉体、微粒子を正しく扱うためには、粉の性質や粒子間の付着力について知る必要があります。液相中においてはDLVO理論を学習することにより、スラリーの分散・凝集のメカニズムが理解できます。また、化学的な表面処理方法を知ることにより、ハンドリング性の向上、特に分散性の改善や制御技術に活かすことができます。さらに粉砕操作を用いたメカノケミカル処理についても実験例で概説します。
(2017年6月9日 13:40〜15:00)
スラリー (粒子分散液) は、セラミックスや化粧品、医薬品、食品など幅広い産業分野で使われています。このときスラリー中の粒子分散・凝集状態を適切に制御することで所望の特性を有する製品を製造することが可能となります。
本講座では、スラリー中の粒子分散・凝集状態を適切に制御するために、粒子分散・凝集状態を的確に評価できる技術について解説します。
(2017年6月9日 15:10〜16:30)
スラリーの分散性評価や塗布工程での問題解決法に役に立つ、粘度、動的粘弾性による評価法ついて解説します。
粘度や動的粘弾性は、数式の理解だけでは実務へ応用することは難しいことが多い学問です。本セミナーでは、粘度、動的粘弾性それぞれのパラメーターがスラリーのどのような性質や状態をとらえているのかをモデルにより理解し、分散性評価や工程での問題解決に応用できる基礎力を身に着けることがねらいです。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/26 | 無機ナノ粒子の総合知識 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/5/27 | チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 | オンライン | |
2025/5/28 | スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 | オンライン | |
2025/5/28 | 微粒子分散系のレオロジー | オンライン | |
2025/5/29 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン | |
2025/5/30 | ナノ粒子の分散・凝集メカニズムと評価 | オンライン | |
2025/6/6 | ナノ粒子の分散・凝集メカニズムと評価 | オンライン | |
2025/6/6 | プラスチック製品の強度設計 | オンライン | |
2025/6/6 | 無機ナノ粒子の総合知識 | オンライン | |
2025/6/9 | チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 | オンライン | |
2025/6/9 | 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 | オンライン | |
2025/6/12 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン | |
2025/6/20 | ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 | オンライン | |
2025/6/27 | ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 | オンライン | |
2025/6/27 | 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 | オンライン | |
2025/7/11 | 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/8/30 | 塗工液の調製、安定化とコーティング技術 |
2023/8/31 | 分散剤の選定法と効果的な使用法 |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/10/29 | 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術 |
2021/2/16 | ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術 |
2020/1/31 | 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術 |
2018/2/28 | 顔料分散の基礎講座 |
2016/11/29 | 二軸押出機 |
2014/8/25 | 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング |
2014/4/30 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 |
2013/8/28 | 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定 |
2013/7/25 | 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術 |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2009/7/31 | 数式のないレオロジー超入門講座 |
2009/6/30 | 液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価 |