技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウム電池用導電助剤の分散性の向上技術

リチウム電池用導電助剤の分散性の向上技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年5月9日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 リチウムイオン電池の高エネルギー密度化に向けたアセチレンブラックの分散性向上技術と高性能化

(2017年5月9日 10:00〜11:30)

 本講座では、導電性炭素材料の中でもアセチレンブラックの特徴や用途展開について解説する。
 また、近年のリチウムイオン電池で要求されている高エネルギー密度化に向けて導電剤が担う役割を粉体特性と分散性の観点から考察するとともにアセチレンブラックの分散性向上技術と高性能化について研究事例を交えて紹介する。

  1. 導電性炭素材料
    1. 材料の多様性と用途
    2. カーボンブラックとは
    3. リチウムイオン電池用炭素導電剤の役割
  2. リチウムイオン電池用炭素導電剤としてのアセチレンブラック
    1. アセチレンブラックの特徴
    2. アセチレンブラックの粉体特性と電池特性
    3. アセチレンブラックの分散性が電池特性に与える影響
  3. アセチレンブラックの分散性向上技術と高性能化
    1. アセチレンブラックの分散性向上技術のご紹介
    2. リチウムイオン電池の高エネルギー密度化に向けた取り組み事例のご紹介
  4. まとめと今後の展望
    • 質疑応答

第2部 カーボンナノチューブ系導電助剤の分散特性と電池性能の向上

(2017年5月9日 12:10〜13:40)

 リチウムイオン電池の高性能化に導電助剤も一役を担っている。
 本講演では、カーボンナノファイバー (気相法炭素繊維) VGCF ® ついて、構造と物性、分散方法と分散性評価手法のポイント、電極特性と電池性能の向上効果について、メカニズムや市場トレンドを絡めて解説いたします。
 また、カーボンブラックやカーボンナノチューブ等の他導電助剤の物性に基づく導電助剤としての役割の違い、併用効果についても解説します。

  1. リチウムイオン電池・導電助剤の市場動向
    1. リチウムイオン電池・導電助剤の市場動向
    2. リチウムイオン電池の用途別使用環境と要求特性
    3. 導電助剤の種類と物性、役割分担
  2. 気相法炭素繊維VGCF ® の特徴
    1. 気相法炭素繊維VGCF ® の製法
    2. VGCF ® の物性、特徴
  3. 電極スラリー中への分散
    1. 電極スラリーへのVGCF ® を含む導電助剤の分散方法
    2. 分散性の評価手法
  4. リチウムイオン電池へのVGCF ® を含む導電助剤の添加効果とメカニズム
    1. 電極特性の改善
    2. 低抵抗化、高速充放電特性の改善
    3. 充放電サイクル寿命の改善
    4. 低温及び高温特性の改善
    5. 高電圧耐性
    6. Si系負極材への適用
    • 質疑応答

第3部 グラフェンの特性と導電助剤への応用

(2017年5月9日 13:50〜15:20)

 グラフェンは炭素原子1個の厚さで、極めて比表面積が大きく、導電性にも優れているため、導電助剤として、大いに期待される。既に、各種高分子材料の導電性化や透明導電膜に用いられている。グラフェンが工業素材として着目されるのは、廉価なグラファイトから、低コストで量産でき、親溶媒性とすることができるので、各種素材に添加や複合化が容易なことである。
 本講座では、このようなグラフェンの導電助剤としての特性とリチウムイオン電池用グラフェン導電助剤の開発の現状とその効果について説明する。

  1. グラフェンの特性
    1. グラフェンの構造と基本的特性
    2. グラフェンの作製法と工業素材としての応用
    3. グラフェンの応用事例
  2. グラフェンの導電助剤としての特性
    1. 導電助剤に用いるグラフェンとその特性
    2. グラフェン導電助剤の分散性の向上
    3. グラフェンのパーコレーション
    4. グラフェン導電助剤の効果とグラフェン応用事例
  3. グラフェン導電助剤のリチウムイオン電池への応用
    1. グラフェン導電助剤のリチウムイオン電池への応用の利点と問題点
    2. リチウムイオン電池用グラフェン導電助剤への応用
    3. グラフェンの溶媒との親和性・分散性向上処理等によるリチウムイオン電池の高性能化
    • 質疑応答

第4部 導電助剤の分散性評価技術と電極の構造解析

(2017年5月9日 15:30〜17:00)

 Liイオン電池において電極は性能を左右する上で重要な因子です。高容量化のための高耐電圧材料、高出力化のための微粒子材料、さらには高安全性のための難燃性材料など、様々な材料が日々開発されています。ただし、それら単一材料だけの性能を上げたとしても、電池の実性能は期待されるものでない場合が多々あります。それは、電極に材料の分散性が一因として挙げられます。分散性が低い電極内では合剤粒子が不均一凝集して存在し、充放電において不均一反応を引き起こします。電極の不均一反応は電池性能だけでなく、長期使用における耐久信頼性にも影響します。
 本講座では、電極合剤の導電助剤、バインダーの分散性を可視化し、定量化する手法を紹介いたします。また得られたパラメーターが実際の電池特性にどのように寄与するのかについても事例を交えて紹介します。これらの手法は、電極の製造法の最適化や品質管理の分野において、分析支援できるものと考えています。

  1. はじめに
  2. 導電助剤及びバインダー分散性による電池性能への寄与
    1. 導電助剤とバインダーの役割
    2. 導電助剤の分散性評価 – ラマンマッピング法
    3. バインダーの分散性評価 – EPMA分析法、熱分解GC – MS法
    4. 電極製造条件による分散性及び電池特性
  3. 電池信頼性における電極の導電ネットワークの寄与
    1. 電極内の導電ネットワーク可視化評価 – SPM法
    2. 電気的に活性な活物質割合と電池特性の関係
  4. 充放電作動条件における反応分布評価 (in situ分析)
    1. 白色光共焦点顕微鏡によるin situ分析
    2. 負極黒鉛における反応分布の可視化及び定量化
    • 質疑応答

講師

  • 永井 達也
    デンカ株式会社 千葉工場 電池・導電材料開発部
    グループリーダー
  • 石井 伸晃
    昭和電工 株式会社 先端電池材料部 横浜開発センター
    開発グループリーダー
  • 新谷 紀雄
    国立研究開発法人 物質・材料研究機構 先端材料プロセスユニット 一次元ナノ材料グループ
    リサーチアドバイザー
  • 木村 宏
    株式会社 住化分析センター マテリアル事業部

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/6 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/7 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン
2024/6/13 微粒子分散系のレオロジー オンライン
2024/6/14 粉体によるトラブルの実際と対策の実務 オンライン
2024/6/14 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2024/6/14 乳化重合・懸濁重合の重合反応の制御と機能性微粒子の合成 オンライン
2024/6/14 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/6/17 リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方 オンライン
2024/6/18 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/19 電気自動車におけるバッテリーマネジメントの基礎知識 オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/21 粉体の取り扱いとトラブル対策 オンライン
2024/6/25 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2024/6/25 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池用正極材料の高容量化に向けた開発、適用と評価 オンライン
2024/6/27 微粒子・ナノ粒子の基礎と応用 東京都 会場・オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池のリサイクル・リユースの動向と今後の展望 オンライン
2024/6/27 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/1/6 Liイオン電池の規格・特性試験・安全性試験・輸送手順
2013/12/13 2014年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2013/9/27 リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/5/17 2013年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2013/4/15 リチウムイオン電池 製品・材料・用途別トレンド 2013
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/20 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御
2013/1/8 LiB構成材料の技術・コスト分析と市場動向 2013
2012/11/9 2013年版 蓄電デバイス市場・部材の実態と将来展望
2012/7/13 '13 一次電池・二次電池業界の実態と将来展望
2012/6/15 '12 電気自動車市場・技術の実態と将来展望
2012/5/11 '12 リチウムイオン電池業界の実態と将来展望
2012/5/1 リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/1 リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/3/15 車載用電池 技術開発実態分析調査報告書