技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

狭窄防止材の開発と消化管狭窄を発生させない手術法

狭窄防止材の開発と消化管狭窄を発生させない手術法

~コラーゲンデバイス/細胞シートの治療効果とその検証~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年4月12日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部. 食道狭窄を簡便に予防するコラーゲンデバイスの開発

(2017年4月12日 10:30〜12:00)

 医療用デバイスとして高密度コラーゲン線維の新素材「アテロコラーゲンビトリゲル」を実用化する研究を展開している。
 佐賀大学医学部との共同研究では、絆創膏型の人工皮膚の開発経験と、食道粘膜と皮膚の共通性に着目し、貼付型の食道狭窄防止用コラーゲンビトリゲルパッチを開発した。
 食道粘膜を全周性に欠損させた実験動物を用いて治療効果を検討したところ、非治療群では高度の食道狭窄が生じたが、コラーゲンビトリゲルパッチを貼付した治療群では有意な食道開存を認めた。

  1. コラーゲンビトリゲルとは
    1. コラーゲンビトリゲル膜の開発
    2. 化学物質の動態・毒性試験に有用な 培養モデル構築用コラーゲンビトリゲル膜チャンバーの開発
    3. 再生医療用アテロコラーゲンビトリゲル膜の開発
  2. 絆創膏型人工皮膚“VitriBand”
    1. デバイスの開発
    2. 実験動物を用いた治療効果の検証
  3. 食道狭窄防止用コラーゲンデバイス“Collagen Vitrigel Patch”
    1. デバイスの開発
    2. 実験動物を用いた治療効果の検証
    • 質疑応答

第2部. 狭窄予防に用いる処置具と臨床ニーズ

(2017年4月12日 13:00〜14:45)

 表在癌に対する内視鏡治療の偶発症の一つに狭窄があります。狭窄が起きると患者のQOLの低下がみられるため、その予防策が模索されています。
 実際に予防ができた症例と予防策が不十分で狭窄をきたした症例とその問題点を提示します。新たな解決策を模索していただけたら幸いです。

  1. 内視鏡治療後の狭窄の現状
    1. 発生頻度
    2. 発症後の対応
  2. 狭窄予防策
    1. ステロイド
    2. ポリグリコール酸シート
    3. ステント
  3. ポリグリコール酸シートを使用する際の問題点
    1. デリバリー
    2. 貼付
    3. 固着性
    • 質疑応答

第3部. 食道ESD後の狭窄予防のための細胞シート治療

(2017年4月12日 15:00〜16:30)

 早期食道癌の内視鏡治療として内視鏡的粘膜下層剥離術 (ESD) が行われている。広範な切除では術後に食道狭窄となり患者のQOLを損なう。我々は細胞シート技術を用いて患者自己の口腔粘膜から作製した細胞シートをESD後に生じた潰瘍面に内視鏡的に移植する再生医療的治療法を開発し、臨床応用に成功した。
 本講演では、これまでに行ってきた食道ESDに応用する細胞シート治療の臨床経験と今後の展望について紹介する。

  1. 細胞シートとは
    1. Tissue Engineeringの概念
    2. Cell Sheet Tissue Engineering
  2. 細胞シート治療の臨床応用
    1. 心筋再生
    2. 角膜再生
  3. 食道ESD後狭窄予防のための細胞シート治療
    1. ESD
    2. 食道狭窄
    3. ステロイド治療
    4. 細胞シート治療
    5. 基礎実験
    6. 臨床応用
    7. Endoscopic Tissue Transplantation
  4. 食道細胞シート治療の現状と未来展望
    1. バレット食道癌への応用
    2. 空輸した細胞シート
    3. 移植デバイスの開発
    • 質疑応答

講師

  • 竹澤 俊明
    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 新産業開拓研究領域
    主席研究員
  • 飯塚 敏郎
    虎の門病院 消化器内科
    医長
  • 大木 岳志
    東京女子医科大学 消化器・一般外科/先端生命医科学研究所
    講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 人工知能/機械学習等プログラム医療機器の承認・認証・保険適用とサイバーセキュリティの基礎及び最新動向 オンライン
2024/4/22 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2024/4/22 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) オンライン
2024/4/23 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2024/4/25 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/4/25 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/4/25 欧州医療機器規制MDR (Medical Device Regulation) セミナー オンライン
2024/4/26 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/13 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/5/15 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/5/16 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/16 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/16 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/5/17 QMSR徹底解説 (初級講座) オンライン
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用