技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

データインテグリティに対応したデータ管理のポイント

データインテグリティに対応したデータ管理のポイント

~海外のGMP査察指摘事項から学ぶ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年2月3日(金) 10時30分 16時10分

プログラム

第1部. データインテグリティの海外指摘事項

(2017年2月3日 10:30〜12:00)

 近年データインテグリティに関する海外当局からの不適合指摘が増加するとともに、関連するガイダンスが相次ぎ発出されています。
 本講座では、それら不適合指摘の内容からデータインテグリティで求められる要求と、指摘を防ぐための対応を考察します

  1. はじめに
    1. 不適合指摘の状況
    2. 増加の背景
  2. FDA Warning Letterによる具体事例の確認
    1. 記録の残らないデータ変更を防ぐための仕組みの欠如
    2. 複数人によるログイン情報の共有
    3. 重要な生データの欠如 等
  3. 指摘を防ぐための対応の考察
    1. 対応のポイント
    2. 対応検討の進め方

第2部. データインテグリティに対応した電子データの管理

~FDA査察指摘とPIC/S査察官むけガイダンスをふまえ~

(2017年2月3日 12:50〜14:10)

 本講演においては、脳外科手術における実際の手術操作をvideoでご覧いただき、止血材をどのように使用しているかをお示ししたいと思います。
 また、癒着の功罪と、その観点からどのような製品開発を希望するかをお話できればと思います。

  1. ERES対応の基礎
  2. データインテグリティとは
  3. 国内におけるFDA指摘 (483とウォーニングレター)
  4. データインテグリティガイダンスの概況
    • PIC/S
    • FDA
    • MHRA (英国医薬品庁)
    • WHO
  5. データインテグリティ対応における用語
    • 生データ
    • メタデータ
    • ダイナミックレコード
    • スタティックレコード
    • オリジナルレコード
    • 真正コピー
  6. 電子データのインテグリティ対応
    • 電子生データの特定
    • 監査証跡の特定
    • アカウント管理
    • 電子記録の保護
    • 監査証跡のレビュー
    • 監査証跡のバリデーション
    • 真正コピー
    • ダイナミックデータ/スタティックデータ
    • バックアップ
    • アーカイブなど
  7. HPLC試し打ち指摘への対応
    • 質疑応答

第3部. データインテグリティに対応した紙記録の管理

~FDA査察指摘とPIC/S査察官むけガイダンスをふまえ~

(2017年2月3日 14:40〜16:10)

 本講座では、データインテグリティ査察指摘事例とPIC/S査察官向けガイダンスをふまえ、紙記録のインテグリティ対応を実務的に説明する。
 また、セミナーテキストに添付する豊富な付録資料により、受講後に詳細にわたり理解を深めていただくことができる。

  1. 運用面におけるデータインテグリティ対応
    • 経営層の率先垂範
    • 品質文化
    • 品質指標
    • リソース配分
    • 内部告発
    • 罰則規定など
  2. 紙記録のインテグリティ対応 テンプレート (ブランク書式) の配布と管理
    • 記録方法と訂正方法
    • 印鑑の使用
    • 記録の検証 (2次チェック)
    • 真正コピーの作成
    • 文書の保管
    • オリジナル記録の廃棄 など
  3. 業務委託における対応
    • 定期監査
    • 委託業務のデータレビュー
    • データインテグリティの評価方法
    • データ匿名化
    • リモートデータレビュー など
  4. 質疑応答

講師

  • 新井 洋介
    株式会社シグマクシス インダストリーシェルパ
    ディレクター
  • 望月 清
    合同会社 エクスプロ・アソシエイツ
    代表

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2025/5/29 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー オンライン
2025/5/29 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン