技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

測色の基礎と色の数値化、質感の評価

測色の基礎と色の数値化、質感の評価

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、色彩工学、測色に関する基礎から、色の主観評価の留意点、色と質感との関わりについて解説いたします。

開催日

  • 2017年1月24日(火) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 商品開発に携わる技術者、品質管理担当者、色彩管理担当者

修得知識

  • 色彩工学に関する基礎知識
  • 測色に関する基礎知識
  • 色の主観評価の留意点
  • 色と質感との関わり

プログラム

 色はなぜ見えるのか?色の見える原理は?色はどう理解・評価していけばよいのか?色の見え方は観察環境や個人差が大きいため、色の評価には様々な標準化がおこなわれます。
 色彩の客観的評価の基本となる測色の基礎について解説します。また、色彩と関係が深い質感 (つや感やメタリック感、素材感など) についてその原理や評価方法を解説します。

  1. 色の測定
    1. モード (光源色、反射色、透過色)
    2. 分光的特性
    3. 標準光源と標準観測者
    4. 色差とは?
    5. XYZ表色系
    6. CIELAB表色系
    7. 幾何的特性
    8. 測色機の構造
  2. 色の見え方
    • なにが見え方を左右する?
  3. 色の観察方法
    1. 照明は?
    2. 検査員は?
    3. 何処で行う?
    4. 表面色の視感比較方法
  4. 質感の評価
    1. 光沢
    2. 鮮鋭度
    3. メタリック、パール
    4. 変角測定
    5. 素材感

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/25 健康食品の製品設計とGMP対応 オンライン
2025/12/3 触感の実像と測定ツールとしての官能評価の実際、触感を活かした商品開発の勘どころ オンライン
2025/12/4 触感の実像と測定ツールとしての官能評価の実際、触感を活かした商品開発の勘どころ オンライン
2025/12/4 健康食品の製品設計とGMP対応 オンライン
2025/12/16 分析法バリデーション基礎講座 オンライン
2025/12/17 触感・感性トライボロジーの最先端 ヒトとモノの間に宿る感触知と作り込み オンライン
2025/12/23 スキンケア化粧品開発の基礎および原料選択と処方設計のポイント オンライン
2025/12/24 スキンケア化粧品開発の基礎および原料選択と処方設計のポイント オンライン
2025/12/24 アンケート・官能評価の多変量解析 統計解析の応用編 オンライン
2025/12/25 高級感、上質感を感じるメカニズムと定量化技術 オンライン
2026/1/13 カラートレンドの傾向と今後の展望 オンライン
2026/1/22 カラートレンドの傾向と今後の展望 オンライン
2026/1/22 体臭・口臭・発汗の官能評価・分析方法と消臭・制汗素材の開発ポイント オンライン
2026/1/26 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 オンライン
2026/1/29 透明化粧品 (化粧品・クレンジング) の処方設計に伴う安全性確保・成分選択・使用感および効能効果の評価 東京都 会場・オンライン
2026/2/6 色彩と質感の感性評価手法および製品開発への実践 オンライン
2026/2/13 透明化粧品 (化粧品・クレンジング) の処方設計に伴う安全性確保・成分選択・使用感および効能効果の評価 オンライン
2026/2/26 食品開発・品質管理に役立つ官能評価の基礎と実践 オンライン
2026/3/13 食品開発・品質管理に役立つ官能評価の基礎と実践 オンライン