技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
ロボットによる手術の研究の歴史は長いが本格的に臨床応用されたのは米国で2000年からで、その後、世界中に爆発的に広がり現在、本邦でも200台以上が稼働し米国に次ぐ世界第2位のロボット手術国となった。
3D画像を10倍に拡大し360度動く手指の様な鉗子の使用により微細で正確な手術を可能とし、その結果として出血の少ない、種々の機能を温存できる低侵襲の手術が可能となった。
高価格や触覚の欠如を除けば、ほぼ理想的で堅牢な機器であり今後も多疾患に応用・利用されるであろう。
(2016年12月12日 13:30〜15:00)
『新たなイノベーションを生み出すには異分野融合が欠かせないものとなりつつあります。中でも医工連携による手術支援ロボットシステムや遠隔操作に関する医療機器開発はわが国の社会ニーズに応えるために極めて重要です。一方で、医療機器開発は、研究フェーズから実用化に至るまでの障壁である死の谷が特に深い分野でもあります。
本研究室ではこれまで、外科医と連携しながら手術支援ロボットシステムの研究開発を行っていますが、大学の研究で終わらせるのではなく実社会に役立てるために、大学発ベンチャーを起業し実用化への取り組みを行っています。
本セミナーでは、手術支援ロボットのこれまでの研究開発事例と最近の新たな取り組みを紹介します。
(2016年12月12日 15:30〜17:00)
本格的に臨床応用されてから既に15年以上が経過したロボット支援手術がについて、その利点・欠点・最近の動向を解説する
発行年月 | |
---|---|
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2016/12/16 | バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線 |
2015/9/30 | 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 |
2015/6/26 | 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望 |
2014/9/25 | サービスロボット 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/9/25 | サービスロボット 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/5/30 | コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/30 | コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/5/30 | コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/30 | コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/1 | メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/1 | メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/3/25 | 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/3/25 | 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/3/10 | 人工透析装置 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/3/10 | 人工透析装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/10 | PET装置(診断) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/10 | PET装置(診断) 技術開発実態分析調査報告書 |