技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱可塑性CFRPの適用事例・応用研究の最新動向と多様な製造技術

熱可塑性CFRPの適用事例・応用研究の最新動向と多様な製造技術

~インダストリアルCFRPから熱可塑性CFRPの量産・再利用へ~
愛知県 開催 会場 開催 個別相談付き

開催日

  • 2016年11月22日(火) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 熱可塑性CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • 熱可塑性CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • 熱可塑性CFRP に関連する技術者
  • 熱可塑性CFRP で課題を抱えている方

修得知識

  • 熱硬化性CFRPと熱可塑性CFRPの特徴
  • 熱可塑性CFRPの材料特性
  • 熱可塑性CFRPの成形加工技術
  • 熱可塑性CFRPの融着接合技術
  • 熱可塑性CFRPの再利用技術
  • 熱可塑性CFRPの課題と今後の応用展望
  • 欧州での熱可塑性CFRPの最新技術動向

プログラム

 熱可塑性CFRPは、CFRP特有の軽量かつ高強度、耐食性に優れていることに加え、生産性、耐衝撃性さらに再利用性に優れ、今後は輸送機器や産業機器等に大量に採用される可能性が高い先進的な材料であるため近年非常に注目されています。しかし、自動車部材への採用や他の産業機器への用途拡大が期待以上に進んでいないのが現状です。熱可塑性CFRPに未来はあるのか?我が国の強みと弱み何か?どう解決すべきか?
 本講座では、CFRPについての基礎的な内容から、熱硬化性CFRPの適用事例として金属とのハイブリッド化の有効な産業機器への用途について紹介し、熱可塑性CFRPの材料や特性、量産化のための様々な製造技術、さらに熱可塑性CFRP特有の融着接合法について、欧州での最新事例と演者らが行った産学連携による研究開発事例を紹介し、今後の熱可塑性CFRPの用途拡大への解決策と自動車産業におけるCFRPの近未来を予測します。
 今回は特に欧州での最新事例として、今年3月にパリで開催された世界最大規模の複合材料に関する展示会 (JEC Europe2016) でのトピック、および今年6月にミュンヘンで開催された欧州複合材料学会 (ECCM-17) で発表された最新の研究成果の紹介、さらに今年10月にブレーメンで開催される熱可塑性CFRPの国際会議・展示会 (ITHEC2016) 会議での最新情報をわかりやすく紹介し、欧州でのCFRPの勢いをお届けします。

  1. 第1講
    1. CFRPとは?なぜCFRPか?
      1. 熱硬化性CFRPの適用事例
      2. マルチマテリアルデザイン化
      3. 金属とCFRPのハイブリッド化
      4. インダストリアルCFRP・最近の興味深い熱硬化性CFRPの産業機器への適用事例
        • 工作機械フレームや各種産業機器 (スプリング、サスペンション、印刷ロール) など
        • 建設機械 (油圧ブレーカー、グラインダー) など
      5. ロボットワイヤーソー (RWS) によるハニカム・CFRPへの精密切断
    2. 熱硬化性CFRPと熱可塑性CFRP
      1. 熱硬化性CFRPの利点と欠点
      2. 熱可塑性CFRPが注目される理由
      3. これまでの熱可塑性CFRPとの違い
      4. 熱可塑性CFRPの用途拡大を阻む理由
    3. 熱可塑性CFRP材料
      1. 熱可塑性樹脂の種類
      2. 熱可塑性CFRP材料の製造方法
      3. 熱可塑性CFRPに用いた際の特性
      4. 中間材料の各種製造方法とその長短所
  2. 第2講
    1. 熱可塑性CFRPの製造法
      1. 加熱プレス成形と打ち抜き
      2. ハイブリッド射出成形
      3. 自動テープ/ファイバ積層
      4. 引抜き成形と押出し成形
      5. Additive Manufacturing
        • 3Dプリンタによる成形とその材料
      6. 熱可塑性CFRPのための加熱方法と各種ヒーターの特徴
      7. 熱可塑性CFRPの加熱プレス成形の型設計の注意点
      8. 熱可塑性CFRPのハイブリッド射出成形時の加熱・搬送時の注意点
    2. 熱可塑性CFRPの融着接合技術
      1. 熱硬化性と熱可塑性CFRPの接合法の違い
      2. 熱可塑性CFRPの融着接合法の種類
      3. 高周波誘導融着接合法の特徴と織物CF/PPS積層板での接合事例
      4. 超音波式融着接合法の特徴と織物CF/PEEKと一方向CF/Epの接合事例
      5. 電気式融着接合法の特徴と織物CF/PA66積層板での接合事例
      6. レーザー融着接合法の特徴
    3. 熱可塑性CFRPの再利用技術
      1. 破砕・粉砕方法および刃物の注意点
      2. 破砕片の混練およびスクリューの表面処理
      3. 再生材の押出成形および課題
      4. 再生材の加熱圧縮・加熱プレス成形とその物性
  3. 第3講
    1. 欧州での熱可塑性CFRPの最新技術動向
      1. JEC Europe2016展示会での話題
        • 自動車の軽量化への適用事例、鋼板プレス部材との接合とその材料、プリフォーム
        • テキスタイルプリフォームからテーラードプリフォームへ
        • テーププレイスメント、ファイバプレイスメント、パッチプレイスメント
        • 引き抜き材のインサート射出成形による自動車バンパー
        • 熱可塑性CFRPの石油・ガス海底パイプとその製造法
        • 熱可塑性CFRPのコイルばねと医療用ネジ など
      2. ECCM-17国際会議での研究事例紹介
      3. ITHEC2016会議での研究事例紹介 (予定)
    2. 熱可塑性CFRPの課題と今後のCFRP応用展望
      1. 熱可塑性CFRPの自動車部材への適用
      2. 熱可塑性CFRPの産業用機器への展開
      3. 熱可塑性CFRPの低コスト量産化のための材料と製造技術
      4. 熱可塑性CFRPを採用するにあたり検討すべきことは何か?
      5. CFRPの用途拡大に最も重要なことは何か?
      6. 自動車産業におけるCFRPの近未来予測
  4. 個別技術相談
    • セミナー終了後、個別技術相談に対応いたします

講師

  • 西籔 和明
    近畿大学 理工学部 機械工学科
    教授

会場

名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール

4F 第2会議室

愛知県 名古屋市 千種区吹上二丁目6番3号
名古屋市中小企業振興会館 吹上ホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/25 プラスチック廃棄、海洋汚染防止、再生プラスチック、PFAS問題に関する国内外規格規制の動向と対応 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/24 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/29 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/1/30 GFRP & CFRPのリサイクル技術の現状および最新動向と課題 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開 オンライン
2025/1/30 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/7 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/12 プラスチック材料・製品の耐久性向上、劣化度評価、寿命予測 オンライン
2025/2/13 ゴム材料の分析手法および劣化現象とその分析 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/29 サステナブルなプラスチックの技術と展望
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/8/2 CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 (CD-ROM版)
2021/8/2 CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕
2021/6/4 CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築
2020/12/25 CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用
2020/1/17 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書