技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

BRICS (中国除く) ・カナダ・オーストラリア・メキシコにおける医療機器薬事規制と申請及び市場動向

各国特有の規制体制を紹介する

BRICS (中国除く) ・カナダ・オーストラリア・メキシコにおける医療機器薬事規制と申請及び市場動向

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年9月27日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医療機器に関連する担当者、技術者

修得知識

  • BRICS地域の医療機器規制の基礎
  • BRICS地域の医療機器市場の基礎
  • カナダの医療機器の市場性と規制
  • オーストラリアの医療機器の市場性と規制
  • メキシコの医療機器の市場性と規制

プログラム

  • BRICS地域の医療機器規制の基礎
  • BRICS地域の医療機器市場の基礎
  • カナダの医療機器の市場性と規制
  • オーストラリアの医療機器の市場性と規制
  • メキシコの医療機器の市場性と規制

 変更や新たな追加要求が多く、なかなか正しい情報の入手が難しいBRICS地域の医療機器の規制について整理し、最新のトピックスを交えて解説します。
 また、GHTFの加盟国でありながら、その規制があまり知られていないカナダおよびオーストラリアの医療機器の規制、およびメキシコの医療機器規制について説明し、また各国の市場についても解説を行う。

第1部 BRICS (中国除く) 薬事法規制と申請、市場

(2016年9月27日 10:30~14:00)

  1. 医療機器規制に対する国際的動向
  2. BRICS地域の薬事規制
  3. ブラジル
    1. ブラジルの医療機器市場の概要
    2. ブラジルの医療機器に関する規制体制
      1. ANVISA
      2. INMETRO
      3. 最新動向 (MDSAP)
  4. ロシア
    1. ロシアの医療機器市場の概要
    2. ロシアの医療機器に関する規制体制
      1. 保健省登録証
      2. GOST – R証明書
      3. 衛生証明書
  5. インド
    1. インドの医療機器市場の概要
    2. インドの医療機器に関する規制体制
      1. 現行規制/Drugs and Cosmetics Act and Rules
      2. 新規制MⅢ
      3. 最近の動向
    • 質疑応答

第2部 カナダ、オーストラリア、メキシコの薬事法規制と申請

(2016年9月27日 14:00~16:30)

  1. 医療機器の国際的動向
  2. カナダにおける医療機器の法規制と申請フロー
    1. カナダの医療機器市場の概要
    2. カナダの医療機器に関する規制体制
    3. カナダ機器登録
    4. 技術文書
    5. 品質マネジメントシステム
    6. 最新トピック
  3. オーストラリアにおける医療機器の法規制と申請フロー
    1. オーストラリアの医療機器市場の概要
    2. オーストラリアの医療機器に関する規制体制
    3. ARGMD
      1. 基本要件
      2. クラス分類
      3. 適合性評価
      4. SPONSOR
      5. CE/MDDとの違い
      6. 市販後監視・不具合事象報告
  4. メキシコにおける医療機器の法規制と申請フロー
    1. メキシコの医療機器市場の概要
    2. メキシコの医療機器に関する規制体制
      1. 輸入衛生許可
      2. 衛生登録
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/12 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応セミナー オンライン
2025/3/13 IEC 62304 医療機器ソフトウェア規制対応セミナー オンライン
2025/3/14 メディカル系分野 (体外診断薬・医療機器・再生医療) における情報収集戦略とAIを駆使した情報収集事例と分析 オンライン
2025/3/17 中国における薬事規制 / 薬価・保険制度と現地対応ノウハウ オンライン
2025/3/17 医療機器の不適合製品の是正措置・予防措置におけるプロセス策定と記録文書作成 オンライン
2025/3/17 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応 / IEC 62304 医療機器ソフトウェア対応セミナー (全2コース) オンライン
2025/3/17 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応セミナー オンライン
2025/3/18 医療機器等の外部滅菌委託時のQMS省令・滅菌バリデーション基準の要求事項・委託受託者の責任範囲と外部委託施設への監査の留意点 オンライン
2025/3/18 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/3/18 IEC 62304 医療機器ソフトウェア規制対応セミナー オンライン
2025/3/18 医療機器設計管理入門 オンライン
2025/3/19 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2025/3/19 ISO 13485:2016の要求事項に有効な統計的手法 オンライン
2025/3/19 早期承認取得のためのPMDA申請戦略および提出資料 (照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2025/3/19 DHF管理方法セミナー オンライン
2025/3/21 医療機器/ヘルスケア機器における使いやすさを考えた製品デザイン開発 オンライン
2025/3/21 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2025/3/24 医療機器の開発および事業化のポイント オンライン
2025/3/24 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/3/24 医療機器設計管理入門 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2021/3/15 体温計
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集