技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRTP用樹脂の種類、特徴と炭素繊維との複合化

CFRTP用樹脂の種類、特徴と炭素繊維との複合化

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年9月9日(金) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

プログラム

第1部 ポリアミドと炭素繊維の複合化、成形加工技術と自動車部材への応用

(2016年9月9日 10:00〜11:30)

国内でも初めて連続繊維熱可塑性複合材料TepexがHONDAのクラリティFUELCELLに採用された。それは、ハイブリッド成形による世界初のリアバンパービームである。Tepexの特性・成形法や欧州自動車の量産事例も紹介する。

  1. 連続繊維熱可塑性複合材料Tepex (CFRTP・GFRTP) とは何か
    1. 熱可塑性と熱硬化性の違い
    2. 連続繊維とマトリックス
    3. 製造法
  2. 成形について
    1. 成形法
    2. 成形条件
    3. 成形ポイント
  3. Tepex自動車量産事例
    1. 欧州の量産事例 (2005年〜2015年)
    2. HONDAクラリティFUELCELLリアバンパービーム (2016年)
  4. その他の分野での量産事例
  5. 成形動画
    • 質疑応答

第2部 熱可塑樹脂エポキシ樹脂の開発と炭素繊維複合材への応用

(2016年9月9日 12:10〜13:40)

 現在、炭素繊維世複合材のマトリックス樹脂としては熱硬化樹脂が広く使用されているがリサイクル性や2次加工性の問題で熱可塑をマトリックスとしたマトリックス材の開発が進められている。
 本講ではおもに熱硬化樹脂のエポキシ樹脂について複合材への適用例、特長、反応機構、変性手法などについて紹介し、熱可塑性樹脂の問題である炭素繊維への含浸性を解決する手法として熱可塑エポキシ、現場重合ナイロンについて、その特長と取り扱い性について紹介する。

  1. 熱硬化性エポキシ樹脂
    1. 複合材料への適用例
    2. 特長
    3. 硬化剤の種類と反応機構
    4. 変性手法
  2. 熱可塑性樹脂
    1. 熱可塑性エポキシ樹脂の反応機構と特性
    2. 現場重合ナイロンの反応機構と特性
  3. 新規マトリックス樹脂
    1. クリープレスエポキシの反応機構
    2. クリープレスエポキシの特性
    • 質疑応答

第3部 PEEK樹脂の特徴とその炭素繊維複合材料への応用

(2016年9月9日 13:50〜15:20)

  1. PEEKの特徴
  2. PEEKをマトリックスとしたUDテープ
  3. 生産性、加工方法
  4. PEEKコンポジットの可能性、採用例
    • 質疑応答

第4部 PPSの特徴とその炭素繊維複合材料への応用

(2016年9月9日 15:30〜17:00)

  1. PPSの製造方法と構造
  2. PPSコンパウンドの構成と用途
  3. 製品設計上の留意点
  4. 炭素繊維複合材料への応用
    • 質疑応答

講師

  • 馬場 俊一
    サンワトレーディング株式会社
    代表取締役
  • 野村 和宏
    NBリサーチ
    代表
  • 澤田 克己
    ダイセル・エボニック 株式会社 新事業開発部
    シニアマネージャー
  • 森 耕太郎
    DIC株式会社 成形加工技術本部 成形加工技術2グループ
    研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/31 フォトレジスト材料の基本的な構成構造、材料設計および高感度化 オンライン
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/5 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン
2025/2/7 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/7 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 東京都 会場
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/12 プラスチック材料・製品の耐久性向上、劣化度評価、寿命予測 オンライン
2025/2/12 CFRPリサイクルとLCA オンライン
2025/2/13 高分子の (黄変・ピンク変など) 変色・劣化の発生メカニズム、変色箇所の評価、その対策 オンライン

関連する出版物