技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載適用へ向けたキャパシタの高出力・高容量化技術

車載適用へ向けたキャパシタの高出力・高容量化技術

~より航続距離を伸ばす疑似容量の導入技術と電極材料の設計を解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年6月14日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部 シリコン負極を用いた大高容量ハイブリッドキャパシタの構築

(2016年6月14日 10:30〜12:00)

  1. 諸言
    • 目指すべき次世代蓄電デバイスの性能と超高容量負極からのアプローチ
  2. 超高容量Si負極
    • その課題と安定化技術
  3. ハイブリッドキャパシタ
    • その特徴とSi負極との相性
  4. Liプレドーピング法
    • Liドープ量と均一化
      • 電極厚
      • Liドープ時間
      • 添加剤
      • 真空含浸
  5. ポリイミドバインダー
    • その他の安定化技術
  6. 温故知新な高容量負極の探索
    • Liプレドープ法の応用・展開
  7. 次世代電池への展開
    • Li-Si合金負極の革新電池への応用
  8. 総括
    • 質疑応答

第2部 高容量、高出力、及び高安全性を兼ね備えたリチウムイオンキャパシタの開発

(2016年6月14日 12:45〜14:15)

  1. LICの開発コンセプト
  2. LICのセル構成と特長
    1. プレドープ技術
    2. セル設計技術
  3. LICの特性
  4. LICの採用事例
  5. 今後の応用展望
    • 質疑応答

第3部 炭素の細孔構造および表面化学性状の制御と電気化学デバイスへの応用

(2016年6月14日 14:30〜16:00)

 本講演では、実験やシミュレーションの結果にもとづいて明らかにした多孔性炭素の細孔 構造と電気二重層容量との関係を紹介し、電気二重層キャパシタを高容量化、高出力する上 で必要な炭素電極の細孔構造について説明する。さらに、疑似容量を導入することによって、 高容量と高出力を高い次元で両立した電極材料についても紹介する。

  1. 電気二重層キャパシタの現状と問題点
  2. ミクロ-メソ多孔性炭素成型体 (カーボンエアロゲル) の製造とその細孔構造
    1. カーボンエアロゲルの製造
    2. カーボンエアロゲルの細孔構造
  3. 多孔性炭素電極の電気二重層容量
    1. 電気二重層の構造
    2. カーボンエアロゲルの細孔構造と電気二重層容量の関係
    3. 高容量化に向けた細孔構造設計
  4. 多孔性炭素電極のインピーダンス
    1. 細孔構造モデルを用いたインピーダンスのシミュレーション
    2. 高出力化に向けた細孔構造設計
  5. 疑似容量の導入による高容量化
    1. 窒素含有カーボンエアロゲルの製造とキャパシタへの応用
    2. 導電性高分子を被覆したカーボンキセロゲルの電気化学特性
  6. 今後の展望と課題
    • 質疑応答

講師

  • 齋藤 守弘
    東京農工大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
    准教授
  • 安東 信雄
    JSR 株式会社 先端材料研究所
    主任研究員
  • 山下 順也
    旭化成イーマテリアルズ 株式会社 新事業開発総部 材料基礎・プロセス開発部
    主幹研究員 上級高度専門職

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/24 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2024/4/24 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/4/24 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2024/4/24 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/25 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/27 燃料電池・水電解の基本および最新技術動向 オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/3/15 ガス13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/15 ガス13社 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/1 コージェネレーションシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/1 コージェネレーションシステム 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/28 2014年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2014/2/20 電力監視装置 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/20 電力監視装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/30 リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
2014/1/24 2014年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2014/1/20 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/20 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/6 Liイオン電池の規格・特性試験・安全性試験・輸送手順
2013/12/13 2014年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2013/12/10 太陽光発電向けパワーコンディショナ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/12/10 太陽光発電向けパワーコンディショナ 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/8 2014年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2013/9/27 リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術
2013/8/1 高効率蓄熱技術の開発
2013/7/29 2013年版 スマートメーター市場の実態と将来展望
2013/7/10 多様な熱源に対応する熱電発電システム技術