技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルロースナノファイバーの解繊・樹脂への均一分散技術

セルロースナノファイバーの解繊・樹脂への均一分散技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年6月6日(月) 11時00分 16時30分

受講対象者

  • セルロースナノファイバーの応用分野の技術者、研究者、開発者、企画担当者
    • 高分子複合材料
    • 医療材料
    • 食品素材
    • 化粧品素材
    • エネルギー関連材料
  • セルロースナノファイバーの技術者、研究者、開発者、企画担当者
  • これからセルロースナノファイバーに携わる方
  • セルロースナノファイバーで課題を抱えている方

修得知識

  • セルロースナノファイバーのウッドプラスチックへの応用
  • セルロースナノファイバーの化学変性
  • セルロースナノファイバーと熱可塑性樹脂との複合化技術
  • セルロースナノファイバーのゴム補強材への応用
  • CNF/樹脂間の相溶性、分散性を上手くコントロールするコツ

プログラム

第1部 セルロースの化学変性とセルロースナノファイバーコンポジットの物性 – カチオン化処理から最近の変性まで –

(2016年6月6日 11:00〜12:30)

 最近、注目されているセルロースナノファイバーについて、セルロースとなじみの良いカチオン化処理,そして数年前から開発している疎水化処理まで、これまで実施した結果を解説します。セルロースナノファイバーの樹脂強化のポテンシャルを知っていただく機会とします。

  1. はじめに
    1. セルロースナノファイバーの基礎
    2. プラスチックと自動車
    3. セルロースナノファイバーの国内開発状況
  2. カチオン変性によるセルロースへの解繊性付与
    1. セルロースへのカチオン化剤の利用と種類
    2. カチオン変性セルロースによる樹脂の補強
    3. カチオン変性セルロース強化樹脂の構造、分散性
  3. セルロースナノファイバーの疎水化処理による解繊性付与
    1. 疎水化処理セルロースナノファイバーを用いた樹脂成形加工の意味
    2. 疎水化処理セルロースナノファイバーがもたらす樹脂物性向上事
    3. 疎水化処理セルロースナノファイバーが広げる加工温度範囲
    4. 最新の疎水化セルロースナノファイバー強化樹脂複合材料の物性
    • 質疑応答

第2部 セルロースの表面疎水化による樹脂との複合化

(2016年6月6日 13:30〜14:50)

 セルロースナノファイバーとは何か、その特徴、性質を知って頂きたい。この素材を利用する際の難しさ、特に樹脂コンポジットへ応用する難しさを感じて頂きたい。
 上手く利用するには、根気強く研究に取り組むことが必要で、その一例 (樹脂に無知な弊社が出来たこと、出来なかったこと) をお示しします。一人でも多くの皆様が、この素材を応用した製品開発に取り組んで頂くことを期待しています。

  1. 会社紹介
  2. パルプの製造方法について
  3. 各パルプの特徴について
  4. セルロースナノファイバーの各種製造方法について
  5. セルロースナノファイバーの安全性について
  6. 自社セルロースナノファイバーの特徴について
  7. 熱可塑性樹脂との複合化時の問題点について
  8. 自社の表面疎水化方法について
  9. 表面疎水化品を用いた樹脂との複合化について
  10. 今後の展開について
    • 質疑応答

第3部 TEMPO酸化セルロースナノファイバーの研究とバリア材開発

(2016年6月6日 15:00〜16:30)

 現在では、セルロースナノファイバー調整の画期的な前処理方法として知られているTEMPO酸化について、基本的なメカニズムから解説する。後半はTEMPO酸化セルロースナノファイバーの応用検討例としてバリア材および包装材料としての利用 について述べる。

  1. 背景
  2. セルロースのTEMPO酸化
    1. 天然セルロースと再生セルロース
    2. TEMPO酸化
    3. でんぷんを用いたTEMPO酸化反応解析
    4. セロウロン酸の特徴
  3. TEMPO酸化セルロースナノファイバー
    1. 調整方法
    2. TEMPO酸化セルロースナノファイバーの特徴
  4. セルロースナノファイバーの応用検討例
    1. 包装材料
    2. その他
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 仙波 健
    地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
    研究主幹
  • 田中 裕之
    中越パルプ工業 株式会社 開発本部 開発部
    上級技師
  • 加藤 友美子
    凸版印刷 株式会社 事業開発・研究本部 事業開発センター 第二企画部
    課長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/31 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP & CFRP) の基礎とリサイクル技術 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン

関連する出版物