技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、アンテナの基礎から設計までを、電磁界シミュレータを使ってわかりやすく解説し、設計の勘所、電磁波ノイズ対策までを詳解致します。
ワイヤレス通信の要 (かなめ) であるアンテナは、機器に内蔵するために小型化が必須です。無線端末、携帯電話、無線LANやRFIDタグなどのアンテナは実装条件がさまざまで、特に携帯電話では通話用アンテナの他に、ワンセグ放送受信、非接触ICカード、Bluetooth、GPSなどの複数のアンテナを内蔵することで、それぞれの性能劣化や相互干渉の問題も発生しています。
本セミナーでは、講師が多くの企業で実施している、電磁界シミュレータを活用した小型・内蔵アンテナ設計のさまざまな事例を学びます。また、無償版の電磁界シミュレータ Sonnet Lite を用いて、小型アンテナが設計できるようになるまでのアプローチを効率的に学びます。
テキストとして、「 電磁界シミュレータで学ぶアンテナ入門 」を使用いたします。
テキストが必要な方は、お申し込みのテキスト希望欄から「必要」をご選択下さい。
受講料と、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/3 | 電磁界解析の基礎、解析手法の選択とポイント | オンライン | |
2025/9/11 | オフライン電源の設計 (3日間) | オンライン | |
2025/9/12 | 電磁界解析の基礎、解析手法の選択とポイント | オンライン | |
2025/9/16 | 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/9/17 | ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 | オンライン | |
2025/9/17 | 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/9/29 | 5G/6G時代の高周波基板向け低誘電損失材料に対する材料設計・技術開発動向とその実際技術 | オンライン | |
2025/9/30 | メタレンズの設計、作製方法と応用技術 | オンライン | |
2025/10/9 | FPGA / SoCデジタルシステムを支えるアナログ技術の基本と応用 | オンライン | |
2025/10/15 | 最新自動車における「電磁波ノイズ」の発生要因とその対策 | オンライン | |
2025/10/17 | 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/10/24 | 最新自動車における「電磁波ノイズ」の発生要因とその対策 | オンライン | |
2025/11/4 | 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1988/11/1 | EOS/ESD対策ハンドブック |
1988/11/1 | 移動通信装置の設計技術 |
1988/3/1 | 実用高周波回路設計・測定技術 |
1986/12/1 | 耐ノイズ機器実装設計技術 |