技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年4月26日 10:30〜12:00)
交通死亡事故の主な原因が漫然運転であることが法令違反別での統計によって示されています。先進運転支援や自動運転は漫然運転を促し、それらが不完全なシステムである間は、漫然運転の検出技術に対するニーズが低下することはないと考えられます。漫然運転は、認知性の注意散漫に陥った状態での運転であり、運転者の内的状態に起因します。運転を妨害せずに漫然状態を検出するために、運転者を外部から観測して状態推定を行う技術が望まれます。
本講座では、近年技術の発展が著しい視覚的な注意の計測および分析に注目し、 周辺車状況変化に対する運転者の視行動分析に基づく漫然運転の検出技術について主に紹介します。
(2016年4月26日 12:45〜14:15)
自動車事故の原因は、疲労による認知時間、反応時間の遅れなどが主な原因であり、事故はドライバ自身あるいはドライバ管理者の責任である。道路交通法でも過労による運転は法律違反となる。自動車シートメーカは、疲労しにくいシートの開発を目指しているが、シートによる疲労 は定量的になされていない。そこで、ドライバの疲労の程度を運転中に測定し、疲労が蓄積していると判定された場合は、休息を促すようなシステムがあるとよい。
ここでは、自動車運転時における官能評価、生体反応や体動から、ドライバの疲労特性を見出し、ドライバの疲労特性を 定量的に評価する方法について説明する。また、疲労により、漫然とした状態で運転するおそれがある。その検出方法と評価について述べる。
(2016年4月26日 14:30〜16:00)
車を運転することは、様々なことに同時に注意を向ける必要があることから、本質的にわき見や意識のわき見を伴うという難しさがあります。全くわき見をしないことはむしろ危険であり、わき見をしないことは実はわき見をしていることだとさえいえるかもしれません。
注意を向けるべきことに注意を誘導すべくシステムが働きかけるとしても、そのシステムが外界を本当に正しく理解できていれば、「ここを見てください」ということもできますが、システムが本当に正しいとは限りません。
わき見の問題はこのように実に難しい問題を秘めています.この問題から目をそらすことなく、システムのデザインを少しでも良い方向へ持っていくための考え方や方法論を考えていきたいと思います。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/19 | IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 | オンライン | |
2025/2/20 | アジアのディスプレイ材料・技術市場動向と産業事情 | オンライン | |
2025/2/25 | ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 | オンライン | |
2025/2/26 | 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 | オンライン | |
2025/2/27 | 最新XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系の動向と技術解析 | オンライン | |
2025/2/27 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/2/27 | 自動車産業における高分子材料のこれからを考える | オンライン | |
2025/2/28 | 情勢変化・駆動源変遷に対応する自動車熱マネジメント技術の現状 | オンライン | |
2025/3/4 | 車載コンデンサの設計と小型・大容量化に向けた技術動向 | オンライン | |
2025/3/19 | EV・HEV車載機器における冷却技術の基礎と対策事例 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2006/8/31 | 液晶ディスプレイバックライト |
2005/6/30 | 車載LANとその応用 |
2000/8/1 | '95 SCSIインタフェース技術 |
1996/6/1 | 実用ATM LAN技術 |
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |