技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

金属疲労による破壊メカニズムの解明と強度設計法

構造物の疲労寿命・強度改善構造・強度設計など過去の事例や演習を通じて詳解する

金属疲労による破壊メカニズムの解明と強度設計法

東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、金属疲労による破壊について基礎から解説し、構造物の疲労寿命・強度改善構造・強度設計など過去の事例や演習を通じて詳解いたします。

開催日

  • 2015年9月17日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 金属疲労に関連する技術者、設計者、管理者、品質・信頼性保証担当者
    • 金属製品
    • 機械
    • 自動車
    • 航空機
    • 船舶
    • 重機
    • 各種車両
    • 設備
    • 建築・建設
    • アトラクション など
  • 金属破壊・破損の解析に携わる技術者、現場技術者

持参品

演習のため四則演算が可能な電卓、携帯電話などを持参ください。

修得知識

  • 歴史的な事故の破損モードと得られた教訓
  • 疲労破壊のメカニズムと各種因子の影響
  • 代表的な構造要素の疲労強度と予防保全、寿命増大法、強度改善構造例
    • 溶接継手
    • ボルト締結部
    • はんだ接続部など
  • 破壊力学の基礎
  • 破壊力学の設計への適用例
  • 応力集中部や溶接継手についての疲労寿命設計基準

プログラム

 製品破損の原因は、ほとんどが疲労です。そのため、疲労のメカニズムを良く理解して適切な裕度を与えて設計すれば、信頼性と経済性を兼ね備えた製品を開発することができます。
 そのため、本セミナーでは金属疲労の基礎から最新の疲労強度設計技術までを平易に解説します。まず、歴史的な破損事故と対策を分析した結果から、各種の破損モードと得られた教訓を解説します。
 つぎに、疲労破壊のメカニズムと各種因子の影響について述べ、代表的な構造部品 (溶接継手、ボルト締結部、はんだ接続部など) の疲労強度や予防保全法、寿命増大法、多数の強度改善構造例を紹介します。さらに、近年発達している破壊力学について、その概要とその疲労設計への適用例を分りやすく述べます。
 最後に、最新の構造設計法について、その体系から、応力集中部や溶接継手の設計基準の詳細を解説します。また、各段階には例題がありますので、その演習と解答を通して、基礎から応用までを確実に習得できます。

  1. 事故に学ぶ材料強度
    1. 機器・プラントの破壊事故例とその原因・対策
    2. 破損事故防止の考え方
  2. 構造物の疲労寿命
    1. 金属疲労破壊のメカニズム
    2. 疲労限度
    3. 各種因子の影響
    4. 構造部品の疲労強度
      1. 溶接継手
      2. ボルト締結部
      3. 接触・フレッティング疲労
      4. 低サイクル疲労
      5. はんだ接続部の熱疲労
      6. 疲労強度増大法
  3. 疲労強度改善構造
    1. トラス、ラーメン構造で曲げを防止する方法
    2. 力の流れを滑らかにする構造
    3. 各部の荷重負担を均一にする構造
    4. 形状不連続部の曲率半径Rを大きくする方法
    5. 応力集中部を高応力域に設置しない方法
    6. 板へ面外力が作用する場合の構造
    7. 熱応力・座屈を防止する構造
  4. 破壊力学の入門と応用
    1. 強度設計における破壊力学
    2. 応力拡大係数の値
    3. 疲労き裂進展速度と進展下限界値
    4. 溶接継手不溶着ルート部の疲労強度
    5. 微小欠陥を有する部材の疲労強度
  5. 構造強度設計基準
    1. 構造強度設計の体系
    2. ASME Codeの疲労設計基準
    3. IIWの溶接継手疲労設計指針
    4. 高温強度設計基準
    • 例題・演習と解答
    • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/9 実践疲労強度設計 オンライン
2025/1/15 応力集中部、溶接継手、ボルト締結部における破損・ゆるみメカニズムとCAE寿命設計法、強度増大法および強度設計基準 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/21 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/28 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/2/4 金属疲労の基礎と疲労破壊の破面解析および対策 オンライン
2025/2/5 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/2/13 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/25 プラスチック・ゴム材料における劣化の調べ方・耐久性評価法・寿命予測法とその実際 東京都 会場・オンライン
2025/2/27 衝撃現象・破壊の基礎と高速材料試験・構造要素強度評価方法 オンライン
2025/3/5 ゴム・プラスチック材料の破損・破壊原因と対策事例及び寿命予測 東京都 会場・オンライン
2025/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン
2025/3/31 セラミックスの破壊規準と強度信頼性評価の基礎 オンライン
2025/4/7 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/4/15 金属疲労の基礎と疲労破壊の破面解析および対策 オンライン