技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2015年9月14日 13:00~14:30)
プロジェクトチームとは、目的に向かって適切なメンバーが集められ、業務を計画・遂行し、最終的に「価値」を生み出すことが求められている。しかし、実際には「適切な人材」ばかりが集められるとは限らず、また、知らないもの同志がメンバーとして集まった上で、いきなり成果を挙げるのは容易ではない。継続的に成果を出しているチームはどのような特徴があるのか。そのためにプロジェクトリーダー・マネジャーは何に気をつけてどんなことを実行すればいいのか。実際のプロジェクトでありがちな課題と先人達の知恵を結びつけて討議し、「効果的なプロジェクトチーム」つくりを考察したい。
(2015年9月14日 14:45~16:15)
今後の企業活性と持続的な発展には、あらゆる点でイノベーションは必須です。 イノベーションの創出には、既成概念からの離脱や、ヒエラルキー組織からの解放、異才人材の発掘、熱狂する企業文化、実行するためのコミュニケーションとチームワークなどなど多くの要素があります。そのためにイノベーション創出のための着眼点をまず紹介します。またそれを垂範実行出来る人材の発掘、起業風土、マネジメント、コミュニケーション、モチベーションの具体例を説明します。そして実行のための多くのリスクと解決策について考えます。
(2015年9月15日 10:30~12:00)
市場環境の変化のスピードに対応するためには、企業経営に迅速な意思決定と変革 が求められるようになってきています。企業がイノベーションを進めていくために 新規プロジェクトを立ち上げる必要性も増加しています。 こうした状況においては、多様な人材の力を結集するために、人材の見える化と 最適配置を実施していくことが求められます。しかし 人材マネジメントがその要請に対応しきれず、採用、育成、配置が十分機能していない 場合もあります。そこで先進企業の事例を紹介しながら、各社の個別状況に 応じた人材マネジメント、人材の見える化と最適配置について考えていきます。
(2015年9月15日 12:45~14:15)
現代の厳しいビジネス環境において、製品やサービスそのものでの差別化が難しくなるなかで、競争に打ち勝ち、ビジネス成果を獲得し、企業が持続的に成長するには、経営戦略や事業戦略を実現できる人材をいかに確保するかがキーとなります。そのためには、どういう人材を求めているのか (あるべき姿の見える化) 、現有人材はどうなっているのか (現状の見える化) 、何が不足しているのか (GAPの見える化) を明らかにして、適切な人材戦略を策定し実行することが必要です。この講演では「人材能力の見える化とその活用」と題して、人材能力の見える化の考え方、実現方法、その活用の可能性について、事例を交えながら、お話しします。
(2015年9月15日 14:30~16:00)
今日のような時代の大きな転換期に企業が生き延びていくためには、成功体験を持つ従来通りの事業を続けていくだけでは心許ない。発展のためには、変化に即した新規事業を次々に生み出して行かなければならない。活動の核になる人材を社内で見つけるには、全ての技術者が保有する技術や経験を洗い出し、全社で共有化できる「見える化のためのツール」を整備することが望ましい。「技術人材マップ」では、全社技術を体系化し対象技術名の定義や戦略的意味合い、名称の統一などを行い、技術者に登録して貰う。「技術人材ポートフォリオ」では技術の専門性や能力の高さとマネジメント力などの軸で技術 (者) 資源を分類する。本セミナーでは効果的な作り方や、活用事例について紹介致します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/26 | R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー | オンライン | |
2025/5/26 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/27 | 自社コア技術から発想するテーマ創出法 | オンライン | |
2025/5/27 | 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ | オンライン | |
2025/5/27 | ビジネス課題を解決するAI活用術 | オンライン | |
2025/5/28 | ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった製造や研究開発部門での電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 | オンライン | |
2025/5/29 | 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 | オンライン | |
2025/5/29 | 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 | オンライン | |
2025/5/29 | 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 | オンライン | |
2025/5/30 | 技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント (時間管理) | オンライン | |
2025/6/2 | ものづくり・研究開発の進め方、論理的技術者思考とその実践 | オンライン | |
2025/6/4 | 研究・開発現場のための戦略的技術マネジメントの実践と新価値の創出 | オンライン | |
2025/6/4 | R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー | オンライン | |
2025/6/6 | 技術者・研究者のための効果的な時間管理術 | オンライン | |
2025/6/9 | シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 | オンライン | |
2025/6/10 | 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 | オンライン | |
2025/6/11 | ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった製造や研究開発部門での電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 | オンライン | |
2025/6/11 | パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 | オンライン | |
2025/6/12 | 電子実験ノート活用への仕組み作りと定着のポイント | オンライン | |
2025/6/12 | 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2011/12/1 | 企業・医療機関必見! 欲しい人材を確実に採用する超速セミナー |
2011/10/27 | 「未払い残業代請求」トラブル対応法 |
2011/10/21 | 3時間で解決する! 超基本! 採用面接成功セミナー |
2011/10/7 | 医師の人事考課と効果的な活用ノウハウ |
2011/9/21 | 病院における人事制度構築の具体的方法 |
2011/7/27 | 退職して貰いたい人を上手に辞めさせる処方箋 |
2011/5/21 | 病院を活性化する医師事務作業補助者の導入手法 |
2010/3/26 | 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか |