技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

細胞シートによる再生医療の実用化と臨床応用

「製品化・臨床応用」を視野に入れた研究開発の最前線!臨床応用される疾患での評価の事例とは?

細胞シートによる再生医療の実用化と臨床応用

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、「細胞シート工学」の基礎、器材開発の経緯、臨床応用への展開について解説し、心不全外科学における再生医学の現状と展望、血管網付与技術を中心に細胞シート工学の最先端を紹介いたします。

開催日

  • 2015年9月3日(木) 10時00分 17時10分

プログラム

第1部. 細胞シート工学の基礎、事業化へ向けた取り組み

(2015年9月3日 10:00〜11:30)

東京女子医大岡野教授が開発した「細胞シート工学」は温度応答性ポリマーを用いて細胞を生きたままシート状に回収できる画期的な技術であり、再生医療の基盤技術として幅広い応用可能性を持っている。株式会社セルシードは「細胞シート工学」の事業化を目指して設立された大学発ベンチャーである。セルシードは大学との共同研究を通じて、温度応答性ポリマーを用いた培養器材の製品化に取り組み、さらにはさまざまな治療法の開発に取り組んでいる。本講義では、「細胞シート工学」の基礎、器材開発の経緯、臨床応用への展開を紹介する。

  • 細胞シート工学の基礎
  • 細胞培養器材の開発、製品化の経緯
  • 再生医療の市場
  • 承認の法制度
  • 細胞シートを用いた臨床開発 ―食道 ―軟骨
  • 細胞培養施設
  • 当社の事業展開
  • 質疑応答

第2部. 心不全外科学における再生医学の現状と展望

(2015年9月3日 12:20〜13:50)

筋芽細胞シートの基礎研究から臨床応用までのトランスレーショナルリサーチを概説するとともに、iPS細胞由来心筋細胞シートの開発の現状を報告する。また、筋芽細胞シートのメカニズムからヒントを得た新規薬剤の基礎研究を行っており、同薬剤の薬効を中心に解説するとともに、再生のメカニズムを応用した再生創薬について概説する。

  • 心不全薬、人工心臓、心臓移植による心不全治療の現状
  • 筋芽細胞シートの基礎実験
  • 筋芽細胞シートの臨床研究
  • 筋芽細胞シートの開発ステージおよび今後の展開
  • 筋芽細胞シートを応用した新規薬剤の開発
  • iPS細胞由来心筋細胞シートの開発の現状
  • 心不全治療の未来
  • 質疑応答

第3部. 細胞シートを基盤とした血管網導入による立体組織・臓器の作製

(2015年9月3日 14:00〜15:30)

温度応答性培養皿から温度降下処理のみで回収した細胞シートを単層あるいは積層化して病変部に移植する再生治療が始まっている。より効果的な再生医療の実現には酸素・栄養の供給と老廃物の除去を可能とする血管網付与技術の確立による立体組織・臓器培養技術の確立が必須である。本セミナーでは血管網付与技術を中心に細胞シート工学の最先端を紹介する。

  • ティッシュエンジニアリングのストラテジー
  • 細胞シートのマニピュレーション
  • 細胞シート積層化装置
  • 拍動心筋組織の作製
  • 作製組織の虚血限界
  • 血管網導入方法の現状
  • 細胞シートへの血管網導入
  • 血管網導入した心筋シートの生体への移植
  • 生体内段階的積層化法による立体心筋組織の構築
  • 生体外段階的積層化法による立体心筋組織の構築
  • iPS細胞を用いたヒト心筋組織の構築
  • 立体臓器作製を目指した取り組みと展望
  • 質疑応答

第4部. 変形性膝関節症への適応を目指した細胞シートの有効性と安全性の評価方法

(2015年9月3日 15:40〜17:10)

関節軟骨の修復再生は極めて難しい。変形性膝関節症 (OA) の克服に再生治療が貢献できるのか、確固たるエビデンスはなく、世界の研究進捗を精査していかなければならない。我々は、OAで認められる2種類の軟骨損傷型 (軟骨部分損傷と骨軟骨欠損) に対して、積層化軟骨細胞シートの治療効果を動物実験で確認した。ヒト幹細胞臨床研究として、現在までに11例をエントリーして8例の移植が終了した。従来の軟骨再生治療とは一線を画し、OAの患者にも適応が認められたものである。我々が実施してきた前臨床と臨床研究での各種評価法について概説する。

  1. 変形性膝関節症の現状
  2. 各種の再生医療製品
  3. 自己細胞シートによる関節軟骨再生
    1. 前臨床研究
    2. 臨床研究
  4. 同種細胞シートによる関節軟骨再生
    1. 前臨床研究
    2. 臨床研究計画
  5. 今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 橋本 せつ子
    株式会社セルシード
    代表取締役
  • 宮川 繁
    大阪大学 心臓血管外科
    講師
  • 清水 達也
    東京女子医科大学 先端生命医科学研究所
    所長 / 教授
  • 佐藤 正人
    東海大学 医学部 外科学系整形外科学
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 世界における再生医療及び足場材料の研究開発現状 オンライン
2024/11/29 再生医療等製品における治験薬製造の進め方とトラブル対応 オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/9 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/12/11 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2024/12/11 3次元培養皮膚モデルとEx vivoヒト摘出皮膚における有用性評価のポイント オンライン
2024/12/17 動物細胞におけるバイオリアクターの装置・操作設計/スケールアップと大量培養における注意点 オンライン
2024/12/17 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2024/12/17 再生医療等製品の製造現場におけるGCTP適合性調査対策のポイント オンライン
2024/12/17 再生医療足場材料の研究開発・作製技術、組織再生への応用と最新動向 オンライン
2024/12/26 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2025/1/7 動物細胞におけるバイオリアクターの装置・操作設計/スケールアップと大量培養における注意点 オンライン
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/7 再生医療等製品の製造現場におけるGCTP適合性調査対策のポイント オンライン
2025/1/17 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Aコース: 製造・品質試験/分析編) オンライン
2025/1/28 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/31 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Bコース:非臨床安全性評価・臨床開発編) オンライン