技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

iPS細胞用 無血清培養技術の開発

iPS細胞の恒常的な品質維持を実現するために

iPS細胞用 無血清培養技術の開発

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、iPS細胞用 無血清培養技術の開発について詳解致します。

開催日

  • 2015年8月28日(金) 12時30分 16時40分

プログラム

第1部. iPS細胞用無血清培養液の開発事例と培養手技

(2015年8月28日 12:30〜14:30)

無血清培養とは、血清の代わりに既知の組成からなる精製因子を添加することにより、再現性の高い培養環境を整備することであり、組成が明らかにされていない培地は無血清培養の概念からは外れる。無血清培養を用いることにより、添加因子の影響を正確に評価でき、細胞の応答能を知ることができる。これまでに無血清培養を用いてヒトES/iPS細胞におけるヘパリンによる細胞増殖やFGF-2によるシグナルカスケードを明らかにすることにより無血清培地の開発を行ってきた。その開発方法や使用についての「コツ」を概説する。

  • 無血清培養の歴史
  • ヒト多能性幹細胞の無血清培地の報告例
  • スクリーニングへの応用
  • ヒト多能性幹細胞の未分化維持機構
  • ヒト多能性幹細胞の無血清培地を用いたFGF-2の活性測定法の策定
  • FGF-2の活性測定結果
  • ヒト多能性幹細胞の無血清培養における培養技術の標準化概要
  • 無血清培養におけるヒト多能性幹細胞のピペッティングのコツ
  • 無血清培養におけるヒト多能性幹細胞の形態評価の重要性
  • 質疑応答

第2部. iPS細胞の無血清培養と微細加工技術の融合

(2015年8月28日 14:40〜16:40)

ES/iPS細胞は様々な細胞に分化できる反面、状態が不安定であり、細胞の制御・管理が難しいという問題があります。この問題に対し従来は、血清のロットを大量に確保し、かつ培養ロボットシステムを用いる、という物量作戦で対処してきました。我々は逆の対処法を試みています。無血清培養により細胞に「何を」「どれだけ」与えるかを明確にし、微細加工により「いつ」「どこに」与えるかを精密に制御します。本講義では無血清培養法を、微細加工技術のような他の技術と組み合わせて使用する場合、どんな利点があるか、また何に注意する必要があるのかを検討したいと思います。

  • 培養コスト
  • 無血清培養による動物由来の成分の検出
  • 無血清培養と培養皿のコート剤
  • タンパク質分解酵素を用いない細胞剥離
  • 微細パターンの作製
  • 微細パターンの中での神経様細胞の運動
  • ES/iPSの2次元パターン作製
  • ES/iPSの細胞運動
  • マイクロ流体デバイスによるヒトES/iPSの無血清培養
  • 質疑応答

講師

  • 古江-楠田 美保
    国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養 研究所
    ヒト幹細胞応用開発室 研究リーダー
  • 大沼 清
    長岡技術化学大学 技学研究院 技術科学イノベーション専攻・生物機能工学専攻
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会

セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/4/23 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/4/25 変形性関節症の発生機序、薬物治療と再生医療の開発 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/5/15 マイクロ流体デバイス技術を用いた生体模倣システム (MPS) の技術動向と培養条件や材料要求特性・集積化検討 オンライン
2024/5/21 新規モダリティ分野における各事業性評価手法と不確実性要素の注意点 オンライン
2024/5/21 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/24 マイクロ流体デバイス技術を用いた生体模倣システム (MPS) の技術動向と培養条件や材料要求特性・集積化検討 オンライン
2024/5/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2024/5/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2024/5/27 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品コース オンライン
2024/5/27 mRNA/核酸用DDS技術におけるLNP設計・調製とLNP製剤の品質評価法 オンライン
2024/5/28 新規モダリティ分野における各事業性評価手法と不確実性要素の注意点 オンライン
2024/5/29 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/5/30 再生医療等製品/細胞加工製品の製造・QC担当者のためのGCTP入門 オンライン
2024/5/30 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/5/30 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/31 再生医療等製品の開発の進め方と薬事戦略における注意点 オンライン
2024/5/31 細胞医薬品の開発動向と実用化に向けた課題解決 東京都 オンライン