技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マテリアルズ・インフォマティクスの考え方、(材料探索などへの) 導入・活用のポイント

マテリアルズ・インフォマティクスの考え方、(材料探索などへの) 導入・活用のポイント

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年4月9日(木) 12時30分 16時45分

プログラム

第1部 マテリアルズ・インフォマティクスの動向 ~公的シンクタンクにおける研究開発戦略立案 (俯瞰の重要性) ~

(2015年4月9日 12:30〜13:45)

 科学技術分野の俯瞰、内外の科学技術レベルの比較、重要領域の抽出を経て行う研究開発戦略の立案からテーマの事例としてマテリアルズ・インフォマティクスの動向について解説する。

  1. 公的シンクタンクにおける研究開発戦略
    1. JST研究開発戦略センターについて
    2. ナノテクノロジー・材料分野の俯瞰
    3. 研究テーマ抽出・深堀調査
  2. 諸外国の政策動向
    1. 米国マテリアルゲノムイニシアチブの概要
    2. その他の国の動向
  3. マテリアルズ・インフォマティクスについて
    1. 必要な環境整備 ・研究事例
    2. 今後の課題
    • 質疑応答

第2部 マテリアルズ・インフォマティクスの事例 『創薬インフォマティクス』 – 医薬品開発におけるインフォマティクスの利用事例 –

(2015年4月9日 14:00〜15:15)

 ビックデータ時代に突入した今日、医薬品開発現場でも、ゲノム情報や臨床情報などの様々な大規模データを的確かつ統合的に解析することが重要視されている。本講義では、医薬品開発でのインフォマティクス技術の具体的な応用例を紹介する。

  1. 製薬業界の現状
  2. 医薬品開発の流れ
  3. 医薬品開発における計算機の役割
  4. ビッグデータを活用した医薬品開発
    1. 医薬品開発におけるビッグデータ
    2. 化合物の情報処理技術 (ケモインフォマティクス)
    3. バイオ情報の情報処理技術 (バイオインフォマティクス)
    4. 創薬のための情報処理技術
  5. シミュレーションを活用した医薬品開発
    1. 医薬品開発におけるシミュレーション技術
    2. 分子シミュレーション技術
    3. 化合物とタンパク質の結合親和性予測
    4. 創薬シミュレーションの課題と可能性
  6. 医薬品開発からみたスーパーコンピュータへの期待
    • 質疑応答

第3部 マテリアルズ・インフォマティクスの事例 – 第一原理計算とインフォマティクスによる リチウムイオン電池材料の探索 –

(2015年4月9日 15:30〜16:45)

 量子力学に基づく第一原理計算は機能性材料の構造や物性を原子・電子スケールの観点で「解析」するツールとして活用されている。特に近年では、新たな材料を「探索・発見」するための試みも始まっている。本講演では、第一原理計算によりイオン導電性セラミックス材料に対する「解析」と「探索」に果たす役割と展望について述べる。

  1. リチウムイオン電池 材料概論
  2. 第一原理計算の特徴
  3. 第一原理計算を用いた材料探索
    1. 全自動網羅計算とデータベース作成
    2. インフォマティクスを組み合わせた材料探索
    3. 逆問題アプローチによる材料探索
  4. 総括
    • 質疑応答

講師

  • 島津 博基
    独立行政法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター
    フェロー
  • 奥野 恭史
    京都大学 大学院 医学研究科 臨床システム腫瘍学
    教授
  • 中山 将伸
    名古屋工業大学 大学院 工学系研究科 物質工学専攻
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/26 再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント (入門講座) オンライン
2024/12/26 原薬GMP/ICH Q7・Q11の要件理解と原薬プロセスバリデーション実施時の注意点 オンライン
2024/12/27 PIC/Sを踏まえた治験薬GMPガイドラインと運用上の注意点および三極 (日米欧) 規制の解説 オンライン
2024/12/27 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/27 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2024/12/27 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/27 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2025/1/6 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2025/1/6 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検 (データ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫) オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/1/6 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/8 失敗成功事例から学ぶ原薬の各ステージでのスケールアップ製造のポイント オンライン
2025/1/8 GMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2025/1/8 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2025/1/8 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン
2025/1/9 注射剤の異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法 オンライン
2025/1/9 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2025/1/9 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)