技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

超高齢化時代に対応する医療材料

超高齢化時代に対応する医療材料

~新しい樹脂・フィルム・接着剤の研究トレンド、新規参入の可能性~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年3月25日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 高齢化時代に対応する 医療機器のこれから、マテリアル業界への期待

(2015年3月25日 10:00〜11:10)

高齢化社会と、アベノミクスが推進する医療機器産業の過去から現在までの様子と進展ポイントを説明します。また、医療機器製造には原材料供給が必須で、原材料メーカーが注目して戴けると推進が加速するポイントを説明します。

  1. 医療機器市場
    • 経時変化
  2. 医療機器原材料の現状
    • 塩ビ
    • PP、PE
    • 非晶性ポリオレフィン
    • ポリカーボネート
    • PET
    • エラストマー
    • エンプラ
    • 金属
  3. 医療機器プラスチックへの要望
    • 滅菌
    • 安全性
    • 成形法
    • 機能性
  4. 原材料メーカーとの関係
    • PL法
    • 質疑応答

第2部 水ではなく光で硬化する医療用外固定材

(2015年3月25日 11:20〜12:30)

日本唯一のギプス固定材の開発型メーカーとして、従来のギプスの固定に必要な水を使用せず、可視光の照射で硬化するギプス固定材を開発し、医療現場のニーズを満足し、使用環境の制限を受けず、災害などの緊急用、在宅用としても有用性を発揮する世界初のギプス固定材である。

  1. 外固定材の歴史
  2. 従来の外固定材の課題
  3. 光硬化型外固定材の基本設計
  4. 光硬化型外固定材の性能
  5. 実用例
    • 整形外科領域
    • 形成外科領域
    • リハビリ領域
    • 災害領域
  6. 今後の展望
    • 質疑応答

第3部 歯の最小侵襲治療と歯科用修復材料への高分子技術の展開

(2015年3月25日 13:10〜14:20)

歯の修復治療は、高分子系接着性修復材料の導入によって、歯をなるべく削らない で治療して歯の延命を図る「最小侵襲治療」が一般化している。このような修復治療を 可能にした、接着技術と複合材料技術を中心に紹介する。

  1. 高分子材料を用いた虫歯治療
    • 歴史的背景
    • 高分子材料による虫歯治療の実際
  2. 歯科用接着材
    • 歯質接着性モノマーの開発
    • 象牙質への接着と樹脂含浸層
    • セルフエッチング型接着材
    • 歯科用金属、セラミックスへの接着
  3. 歯科用コンポジットレジン
    • 基本組成と無機フィラー配合技術
    • CAD/CAM用レジンブロック
  4. 高分子系歯科材料の高機能化の試み
    • 歯質強化、う蝕予防、再生的機能材料
    • 質疑応答

第4部 体内で使用可能な先進医療デバイスを支える 「生体親和性ソフトマテリアル」

(2015年3月25日 14:30〜15:40)

  1. 医療現場からの材料ニーズ
    1. ソフトマテリアルと生体が接触した際の異物反応
    2. 血栓が形成されない、感染しない、副作用がないデバイス開発に向けて
  2. 高分子系の生体親和性ソフトマテリアル
    1. これまでの生体親和性ソフトマテリアル
      • PEG
      • PVP
      • PHEMA
      • PMEA
      • ポリグリセロール
    2. タンパク質の吸着や細胞の接着性、増殖性
    3. 材料に水が吸着した含水状態での物性の重要性
  3. バイオ界面の水和状態
    1. 高分子に水和した水の状態
    2. 中間水、不凍水、自由水
  4. 水和状態の解析とマテリアルスクリーニング
    1. 水和状態の解析方法
    2. 中間水コンセプトによる材料スクリーニング
  5. 中間水を有する高分子
    1. 天然高分子
    2. 生体親和性合成高分子
  6. マテリアルの水和状態と細胞選別
    1. 細胞の接着機構
    2. 生体親和性材料による細胞の選別
  7. 生体親和性マテリアル将来展望
    - ソフトバイオマテリアルが拓くヘルスケアデバイス –
    • 質疑応答

第5部 高分子ナノシートの新しい医療材料としての可能性

(2015年3月25日 15:50〜17:00)

外科手術における裂傷部や脆弱な穿孔部の閉鎖に対する創傷被覆材や医療用接着剤が開発されているが、創部における材料の安定性や術後の癒着などが課題となっている。ここでは、高分子薄膜 (ナノシート) のユニークな物性を紹介すると共に外科手術用創傷被覆材や薬物担体など新しい医療材料としての可能性を紹介する。

  1. 高分子薄膜、ナノシートの定義
  2. ナノシートの特徴と医用用途としてのナノ絆創膏の長所
  3. ナノシートの構成と調製方法
  4. ナノシートの物性
    1. ナノシートの膜厚と密着性
    2. ナノシートの膜厚と弾性率
    3. シート膜厚やアニーリング条件とヤング率
    4. シート膜厚やアニーリング条件と膜透過性
    5. ナノシートの生分解性評価
  5. ナノシートの医用応用
    1. 創傷被覆材、癒着防止材としての評価
    2. 静脈止血剤としての評価
    3. 薬物担持・徐放材としての評価
  6. イノベーティブな材料としてのナノシートの可能性
    1. 細断化ナノシート、多孔質ナノシートの応用
    2. 組織再生の足場材として応用
    3. センサーとしての可能性
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/17 データインテグリティを踏まえたGMP文書・SOP・記録の作成と管理 オンライン
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/17 医薬品製剤の生物学的同等性とその定量的な予測方法の現状 オンライン
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/20 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP - QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/21 新規モダリティ分野における各事業性評価手法と不確実性要素の注意点 オンライン
2024/5/21 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 オンライン
2024/5/21 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2024/5/22 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/5/22 実務で使える製造販売後調査等 (GPSP) 実施における留意点 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2024/3/29 生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用