技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、表面処理、親水化、撥水化、材料の基本特性を損なわない接着・接合や、プラスチック、ガラス、ポリマー、金属の大気圧プラズマ表面処理技術を適用事例を挙げて詳細に解説いたします。
フッ素樹脂 (テフロン、PFA、PTFEなど) は、耐薬品性、電気絶縁性、耐熱性、難燃性、高ガスバリア性など優れた基本特性を持ち、広範囲で使用されています。しかし、高い撥水特性から、基本特性を損なわず接着、接合を行うことが困難でした。
我々は革新的な大気圧プラズマ複合処理技術により、これを可能とし、高い接着性を初めて実現しました。今後の広範囲な応用が期待できます。
本講習では、はじめに大気圧プラズマの基礎をわかりやすく解説し、プラスチック、ガラス、ポリマー、金属の大気圧プラズマ表面処理技術に関して適用事例を詳細に解説します。
受講後、類似の開発を直ちに開始できるような具体的情報提供を行います。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/11/17 | 酸化防止剤・HALS・UVAの適切な選定・使用法と高分子劣化対策 | オンライン | |
2025/11/18 | 接着剤・接着接合部の耐久性/信頼性評価技術と設計への活かし方、トラブル対策 | オンライン | |
2025/11/18 | アノード酸化皮膜 (陽極酸化皮膜) の基礎と構造・特性制御および応用 | オンライン | |
2025/11/19 | スラリー・ペーストの分散安定化、塗工乾燥、その評価 | オンライン | |
2025/11/19 | プラズマエッチングにおけるパーティクル・プロセス異常の検出技術と対策 | オンライン | |
2025/11/20 | 粘着・剥離現象の基礎と粘着テープ (粘着剤) の設計面/使用面の要点と評価法 | オンライン | |
2025/11/20 | プラスチック溶着技術の基礎と応用 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/20 | アノード酸化皮膜 (陽極酸化皮膜) の基礎と構造・特性制御および応用 | オンライン | |
2025/11/21 | 接着の基本的な考え方と接着改良方法 | オンライン | |
2025/11/21 | ダイコーティングの基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2025/11/21 | 異種材料の接着、接合技術とそのメカニズム、信頼性評価 | オンライン | |
2025/11/21 | プラズマプロセスの診断・モニタリングとそれに基づくプロセスの最適化 | オンライン | |
2025/11/24 | プラズマプロセスの診断・モニタリングとそれに基づくプロセスの最適化 | オンライン | |
2025/11/25 | 塗料・塗膜の基礎 (塗装系) と欠陥分析技術、耐候性技術 | 東京都 | 会場 |
2025/11/25 | ダイコーティングの基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2025/11/26 | UV硬化の硬化不良、トラブルの種類とその対策、硬化物性の測定評価 | オンライン | |
2025/11/26 | パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 | オンライン | |
2025/11/26 | 材料表面への (超) 撥水性・ (超) 親水性の付与技術と制御および分析・評価、応用技術 | オンライン | |
2025/11/27 | 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 | オンライン | |
2025/11/27 | 粘着・剥離のメカニズムとその制御 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |
1991/3/1 | 光学薄膜技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |