技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

超多層積層技術による高機能化・高付加価値化

超多層積層技術による高機能化・高付加価値化

~今までにない新しいアプローチで達成する高機能化~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、超多層積層技術の基礎から解説し、超多層化へのメリット、欧米の実績、他の積層技術との相違点について具体的に解説いたします。

開催日

  • 2014年5月15日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 超多層 (ナノレイヤー) に関連する製品の技術者
    • 装飾フィルム
    • 光学フィルム
    • バリアフィルム・シート
    • ストレッチフィルム など
  • 超多層 (ナノレイヤー) 積層技術に関連する技術者

修得知識

  • 超多層 (ナノレイヤー) 積層技術の基礎
  • 多層製品の各層精度をアップさせる具体的な方法
  • 従来ある製品が持っている特性をよりアップさせる具体的な方法
  • 使用原料の低減にともなう二酸化炭素の発生を削減する具体的な方法
  • 超多層製品の実例
    • 装飾フィルム
    • 光学フィルム
    • バリアフィルム・シート
    • ストレッチフィルム など

プログラム

 最近の市場の同行では、多層製品においても、さらなる高機能化・高付加価値化が求められるようになって来ました。一般的には特殊な機能を持った樹脂を従来ある多層構成内に加えることにより、その要求を実現させることになります。近年、多層構成内のある特定の樹脂を繰り返し積層することによって、その多層製品の性能が飛躍的に向上するということが発見されました。これは今までに無かったアプローチ方法、すなわち特殊な機能を持った樹脂を使用せずに、高機能化・高付加価値化が達成できるということです。
 本セミナーでは、ある特定の樹脂を繰り返し積層する積層技術と、その結果どのように性能が向上するのかを、欧米での実績を中心に、わかりやすく、かつ詳細に解説致します。

  1. 多層押出における問題点
    1. 粘度不適当による界面変形
    2. 流不安定による界面変形
    3. 粘弾性による界面変形
      1. 正方形流路による流れ状況
      2. 円形流路による流れの状況
      3. 長方形流路による流れの状況
      4. ティアドロップマニホールド流路による流れの状況
      5. 長方形マニホールド流路による流れの状況
  2. 押出条件による改善方法
    1. 粘度による補正
    2. 厚みによる補正
    3. 圧力による補正
    4. 滞留時間による補正
    5. 粘弾性による補正
  3. フィードブロックによる改善方法
    1. ディストリビューションピンによる補正
    2. フローインサートによる補正
    3. プロファイルベインによる補正
    4. 層数増加による補正
  4. ダイによる改善方法
    1. コートハンガーダイにおける超楕円形マニホールド流路による補正
    2. エポックマニホールド流路による補正
    3. メビウスマニホールド流路による補正
  5. 超多層積層技術
    1. 界面形成方式
    2. 分割・積み重ね方式
    3. 連続積み重ね方式
  6. 超多層の効果
    1. 光学特性の向上
    2. バリア性の向上
    3. 熱成形性の向上
    4. 延性の向上
    5. 剛性の向上
    6. 応力亀裂抵抗の工場
  7. 超多層の実績
    1. クローレン社の納入実績
  8. 超多層製品の実例
    1. 装飾フィルム
    2. 光学フィルム
    3. バリアフィルム
    4. 窓硝子フィルム
    5. ストレッチフィルム
  9. 終わりに
    1. 超多層製品の今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 小山 勉
    クローレンジャパン株式会社
    代表取締役副社長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4階 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 オンライン
2024/4/22 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/4/24 プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 オンライン
2024/4/24 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/14 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/16 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/30 ガスバリア技術の基礎と活用動向およびウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/9/27 プラズマCVDにおける成膜条件の最適化に向けた反応機構の理解とプロセス制御・成膜事例
2016/11/29 二軸押出機
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/5/7 機能性ポリエステルフィルム市場の徹底分析
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2012/1/15 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2010/7/28 柔軟媒体ハンドリング
2010/2/25 コーティング材料のコントロールと添加剤の活用