技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

直流共鳴方式による電磁界共鳴型ワイヤレス給電システムの設計と展望

直流共鳴方式による電磁界共鳴型ワイヤレス給電システムの設計と展望

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、共鳴型ワイヤレス給電の基礎・最新動向や具体的なシステム設計についてアニメーション等を用いて詳解いたします。

開催日

  • 2013年10月18日(金) 10時30分16時30分

修得知識

  • 共鳴型ワイヤレス給電の最新技術動向
  • 共鳴型ワイヤレス給電の基礎
  • 共鳴型ワイヤレス給電の応用
  • 直流共鳴方式ワイヤレス給電システムの具体的な設計技術

プログラム

 当セミナーでは、ワイヤレス給電の基礎から応用、そして距離0.01m~3m、電力1W~5kWなど多様な用途に応用できる世界初の直流共鳴方式ワイヤレス給電システムの設計技術を具体的に解説します。
 実際に実証実験を行うと共に、受講者の希望に沿って、シミュレーションやアニメーションを用いて丁寧に解説します。
 先進実用設計技術により、受講者の方が世界をリードしてご活躍されることを支援し、テクニカルネットワークを広げます。先行優位性を得ることが大いに期待できます。

  1. ワイヤレス給電と高周波パワーエレクトロニクス
    1. ワイヤレス給電と高周波パワーエレクトロニクス
    2. 電磁界共鳴結合方式と電磁誘導方式
    3. 新しいスイッチングワイヤレス給電システム
  2. 送受電デバイス解析と共鳴結合の統一的設計法 (MRA/HRA/FRA)
    1. 次元時空間とシミュレーション実演 (Femtet解析)
    1. 複共振回路解析 (MRA) /調波共鳴解析 (HRA) /F行列共鳴解析 (FRA)
    2. 直流共鳴方式のデモ実験
  3. 直流共鳴方式ワイヤレス給電システム
    1. 直流共鳴方式とは?
    2. 時間領域における解析
    3. 周波数領域における解析と設計理論 (距離、位置、角度の変化)
  4. 直流共鳴方式による10MHz級複共振形ZVSワイヤレス給電システム
    1. 電磁界の変化と共鳴電流
    2. 非線形回路と線形回路の解析
    3. ソフトスイッチング (ZVS) 技術
  5. 直流共鳴方式によるGaN FETを用いた10MHz級動作実験
    1. 共鳴フィールドの解析
    2. 電磁界のエネルギー密度
      1. MHz級動作実験 (出力75W,電力効率74.0%)
  • 質疑応答・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/19 ワイヤレス給電と超急速充電が拓く未来 オンライン
2025/9/29 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン
2025/9/29 次世代パワーデバイス開発の最前線 オンライン
2025/9/29 次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥評価技術とその動向 オンライン
2025/9/30 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン
2025/10/14 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/14 電気自動車 (EV) 向けワイヤレス給電の現状と可能性 オンライン
2025/10/14 次世代パワーデバイス開発の最前線 オンライン
2025/10/15 最新自動車における「電磁波ノイズ」の発生要因とその対策 オンライン
2025/10/15 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/17 パワーデバイスSiC結晶欠陥の基礎知識とその観察・評価技術 オンライン
2025/10/22 ダイヤモンド半導体の最前線と高性能パワーデバイスの開発・評価法 オンライン
2025/10/23 ダイヤモンド半導体の最前線と高性能パワーデバイスの開発・評価法 オンライン
2025/10/24 最新自動車における「電磁波ノイズ」の発生要因とその対策 オンライン
2025/10/28 光無線・光ファイバ給電の基礎・技術動向と今後の展望 オンライン
2025/10/29 光無線・光ファイバ給電の基礎・技術動向と今後の展望 オンライン
2025/11/5 プリント基板・電子部品の種類と特徴及びソルダ材料 東京都 会場・オンライン
2025/11/12 xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2025/11/18 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/11/19 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2024/9/30 停車中・走行中ワイヤレス給電技術
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/7/27 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/31 ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎