技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

病床機能情報の報告制度の導入と2018年を見据えた病院経営

病床機能情報の報告制度の導入と2018年を見据えた病院経営

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーは、病床機能報告制度とそれに連動する地域医療ビジョンの策定、さらに2016年診療報酬改定における機能分化の方向性から、今後の病院経営について解説いたします。

開催日

  • 2013年9月13日(金) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 病院経営に関わる担当者、経営者

プログラム

【第1部】<特別講演>

(2013年9月13日 13:00〜13:55)

病床機能
情報の報告・提供の具体的あり方について

【第2部】

Ⅰ.病床機能情報報告制度の導入と医療提供体制の長期ビジョン

(2013年9月13日 14:00〜14:55)

医療提供体制の長期ビジョンは、日本全体の話であり、同時に地域の特性を踏まえた「地域医療ビジョン」が必要である。病床機能情報報告制度は、地域医療ビジョン策定のための基礎資料を提供するものであり、今後の病院経営にとって極めて重要であることを示す。

  1. 医療提供体制の長期ビジョン (2025年モデル)
  2. 地域医療ビジョン
  3. 医療計画
  4. 一般病床の現状及び課題
  5. ポジショニング
Ⅱ.地域完結型医療を目指した病院分割による機能分化 – 佐久総合病院の再構築計画 –

(2013年9月13日 15:00〜15:55)

地方においては、診療範囲が広いことや人口が少ないために、各病院が外来から入院まで各分野を幅広く診療していることが多く、病院の機能分化が進みにくい。佐久総合病院は、従来、病院完結型医療を提供してきたが、今回、高度急性期を担う佐久医療センターと地域密着の医療を提供する本院とに病院を分割する。究極の機能分化ともいえるこの試みの概要と病院経営における影響について考察する。

  1. 佐久総合病院の再構築計画
  2. 地域完結型医療への取り組み
  3. 佐久医療センター
  4. 地域包括ケアシステム
Ⅲ.2018年を見据えた病院経営について

(2013年9月13日 16:05〜17:00)

社会構造の変化によって「治す医療」から「支える医療」へと変化してくる。その中で、急性期医療の再構築と地域包括ケアシステムの構築が鍵となる。特に前者では、2016年から始まろうとする病床機能報告制度とそれに連動する地域医療ビジョンの策定、さらに2016年診療報酬改定における機能分化の方向性に注目したい。

  1. 急性期医療の再構築
  2. 病床機能報告制度
  3. 地域医療ビジョン策定
  4. 2016年度診療報酬改定
  5. 地域包括ケアシステム

講師

  • 尾形 裕也
    九州大学
    名誉教授
  • 西澤 延宏
    JA長野厚生連 佐久総合病院
    副統括院長・副院長
  • 神野 正博
    社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院
    理事長

会場

アイビーホール 青学会館
東京都 渋谷区 渋谷4-4-25
アイビーホール 青学会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 第一部のみ無料で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/14 Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 オンライン
2025/2/14 次世代バイオデバイス技術の最新動向 オンライン
2025/2/20 AI時代のデータセンターが抱える熱問題の現状・課題と冷却技術による対策動向および今後の展望 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/21 光導波路用ポリマーの材料設計と微細加工技術 オンライン
2025/2/26 医療機器サイバーセキュリティにおける医療機器ソフトウェアの要求事項・手順書管理 オンライン
2025/2/26 光電融合・Co-package技術応用へ向けたポリマー光導波路の開発動向 オンライン
2025/2/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2025/2/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2025/2/27 新規事業・研究開発テーマ企画のための応用別ニーズ・課題動向 オンライン
2025/2/28 ポスト5G/6G対応材料設計のための材料誘電率の測定&評価技術 オンライン
2025/3/5 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 オンライン
2025/3/10 医療機器サイバーセキュリティにおける医療機器ソフトウェアの要求事項・手順書管理 オンライン
2025/3/10 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/3/12 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 オンライン
2025/3/12 IOWNおよびAPNの最新動向と今後の課題・展望 オンライン
2025/3/19 ヘアケア化粧品の処方設計とトレンドを抑えた商品開発 オンライン
2025/3/19 IOWNおよびAPNの最新動向と今後の課題・展望 オンライン
2025/3/21 医療機器/ヘルスケア機器における使いやすさを考えた製品デザイン開発 オンライン
2025/3/25 へアケア処方の変遷と技術動向 オンライン