技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器周辺のスマート化を語る

医療機器周辺のスマート化を語る

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、スマートヘルスケアを題材に、医療機器が今後どのように変化していくのか、また、情報システムの果たす役割の変化について解説いたします。

開催日

  • 2013年9月13日(金) 19時00分 20時30分

受講対象者

  • 医療機器に関わる技術者、担当者

プログラム

 医療機器のスマート化が進むにつれ、大きな変化が生まれようとしている。今回
は、スマートヘルスケアを題材に、事例を交えながら、医療機器が今後どのよう
に変化していくのかを俯瞰するとともに、情報システムの果たす役割の変化につ
いて解説する。
特に、薬事法改正の中でソフトウェアの一部が医療機器化し規制
対象となる可能性が議論されていることから、これに関する各種の課題について
も参加者の皆様と意見交換を行いたい。

  1. スマートヘルスケアの周辺構造
  2. スマートヘルスケア観点で見た医療機器の類型
  3. 各種事例
  4. 薬事法改正に伴う医療用ソフトウェア規制の検討
  5. ソフト使用者側 (データシステム) から見た懸念事項
    • 懇親会 21:00~

講師

  • 鹿妻 洋之
    オムロンヘルスケア 株式会社 学術技術部 学術渉外担当
    部長

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 6,667円 (税別) / 7,000円 (税込)

受講料について

  • 勉強会+懇親会の場合 7,000円(税込)
  • 勉強会のみの場合 3,000円(税込)
  • 懇親会のみの場合4,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/19 早期承認取得のためのPMDA申請戦略および提出資料 (照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2025/3/19 DHF管理方法セミナー オンライン
2025/3/21 医療機器/ヘルスケア機器における使いやすさを考えた製品デザイン開発 オンライン
2025/3/21 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2025/3/24 医療機器の開発および事業化のポイント オンライン
2025/3/24 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/3/24 医療機器設計管理入門 オンライン
2025/3/25 中国における薬事規制 / 薬価・保険制度と現地対応ノウハウ オンライン
2025/3/25 へアケア処方の変遷と技術動向 オンライン
2025/3/25 DHF管理方法セミナー オンライン
2025/3/26 医療機器における米国FDA (510(k)) 申請のポイントと追加要求事例/QMSR概説 オンライン
2025/3/26 スキンケア洗浄剤の処方課題解消のための処方設計 オンライン
2025/3/26 ISO 13485:2016の要求事項に有効な統計的手法とそのサンプルサイズの計算法 オンライン
2025/3/26 医療機器リスクマネジメントセミナー オンライン
2025/3/27 医療機器/体外診断用医薬品の保険適用 (C1,C2,E2,E3) と申請業務の実際 東京都 会場
2025/3/27 QMSRポイント解説 オンライン
2025/3/27 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2025/3/28 皮膚の測定・評価法と化粧品の有用性評価試験実施のポイント オンライン
2025/3/28 医療機器/ヘルスケア機器における使いやすさを考えた製品デザイン開発 オンライン
2025/3/28 高額医療材料・再生医療製品の保険償還最新動向と償還申請の進め方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集