技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

欧米での体外診断用医薬品の開発・薬事申請のポイント

欧米での体外診断用医薬品の開発・薬事申請のポイント

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

開催日

  • 2013年7月25日(木) 12時30分 16時30分

プログラム

 主に米国FDAの承認を得るための具体的なプロセスの説明と、実際に新しい製品をFDAに申請するためにはどのようにしたら良いのか、その作業にについて実例をあげて説明する。
 またどのような製品がFDAに申請して承認が得られるのか、そのポイントについても説明する。

Ⅰ.はじめに

  1. 日本と欧米の病院、検査ラボで行われている臨床検査の在り方の違いについて。
  2. 日本と欧米の検査ラボで行われている検査項目の違いと、保険償還制度の違い。
  3. 日本製診断薬は世界中で販売されているが、特に欧米検査ラボにて日本からのどのような診断薬が、よく使われているか。

Ⅱ.過去に経験したFDA申請作業に関する具体的プロセス

  1. どのような新しい検査薬なら、FDAに申請する価値があるか?その基準は何か?
  2. 日本の診断薬の厚労省承認の難易度と、FDA承認の難易度の違いについて
  3. 日米にて新しい診断薬の承認を得るための、臨床試験の在り方。
     従来の疾病群と健常人群の比較の臨床データだけでは、もはや新しい診断薬は承認されない。
  4. 米国のどのような機関で、どのようにしてFDA申請が可能な臨床試験が実施できるのか。
  5. 海外データを申請に使用する際のポイント
  6. 欧米の検査業界、診断薬の動向を知るためのパイプずくりを、どのように進めてきたか。

Ⅲ.米国の臨床検査の実態

  1. Boston Heart Lab、Health Diagnostic Labの経験について。
     自身がアメリカの臨床検査センターの実際の立ち上げと、運営に参加した経験について話す
  2. 実際の検査ラボでの経験[日本の大塚アッセイ研究所]を踏まえて、米国で検査薬を開発する際、何を基準に開発するのか、その具体例の紹介。
  3. 米国のHome Brew Testとは何か?日本、ヨーロッパにもそのようなシステムがあるのか?
  4. なぜそのようなシステムが生まれてきたのか?
  5. 欧米での開発の具体例と実施に当たる問題点

Ⅳ.今後の日本診断薬メーカーの事業展開について

  1. これからの欧米でビジネス展開知るための、日本の診断薬メーカーは海外での開発、申請、承認への道筋をどのように見出してゆくのか?
  2. 診断薬ビジネスは、国内市場だけを対象にする時代はもう完全に終わった。治療薬の海外展開と同じ道をたどっている。
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/6 臨床QMSを意識した治験のIssue分析とCAPAマネジメント実践的運用 オンライン
2025/3/6 非臨床試験における試験委受託時と報告書レビューの留意点 オンライン
2025/3/7 初任者のためのQA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン
2025/3/7 滅菌バリデーション基礎講座 オンライン
2025/3/7 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2025/3/7 リスク分析をした洗浄バリデーションの実施方法と残留許容限度値の設定 オンライン
2025/3/7 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/3/7 PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング オンライン
2025/3/7 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/3/10 医薬品の知的財産制度をふまえた特許戦略構築と知財デュー・デリジェンス/知財価値評価のポイント オンライン
2025/3/10 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/3/10 GMPにおける (製造・試験) 外部委託業者管理・監査の留意点とチェック項目 オンライン
2025/3/11 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方、操作の簡略化 オンライン
2025/3/11 核酸医薬品における非臨床安全性評価とCMC/品質評価・不純物管理 オンライン
2025/3/12 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2025/3/12 データインテグリティの重要性とGMP文書への落とし込み方 オンライン
2025/3/13 Excelスプレッドシートを運用した効率的なCSVとデータインテグリティ オンライン
2025/3/13 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2025/3/13 CMC領域における資料作成とデータ・記録の運用管理の注意点 オンライン
2025/3/13 CMCレギュレーション・CTD/DMF作成入門コース オンライン