技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品工場の生産戦略マネジメントのためのKey Performance Indicator (KPI) の設計と運用

医薬品工場の生産戦略マネジメントのためのKey Performance Indicator (KPI) の設計と運用

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

開催日

  • 2013年7月24日(水) 12時30分 16時30分

プログラム

 2005年薬事法改正で医薬品製造の全部委託が可能となって以来製造委受託が活発化し、先発メーカー・ジェネリックメーカーに加えてCMOといわれる製造受託専業メーカーも工場増設や設備投資等に積極的なビジネスを展開をしています。
 一方で医療費抑制策による薬価引き下げで、特に長期収載品については製造コストダウンの取り組みが必須となってきており、加えてPIC/S等GMPのグローバルなハーモナイゼーションへの対応、サプライチェーンの再構築等、医薬品製造をとりまく環境に対し戦略的な取り組みが求められていることから、医薬品工場は生き残りをかけ競争力をつけていく必要性が議論されています。
 本セミナーでは、医薬品工場の生産戦略について競争力強化の観点から考え、それを計数化 (見える化) する手段としてのKPI (Key Performance Indicator) の設計、KPIを使ったマネジメントと評価について、講師の理論と経験の両面から分かりやすく解説いたします。

  1. バランストスコアカードについて
    1. バランストスコアカード (BSC) とは
    2. 4つの視点で見るバランストスコアカード
    3. バランストスコアカードの基本モデル
  2. 医薬品工場の競争力と戦略達成のロードマップ
    1. 三つの基本戦略
    2. 医薬品メーカーのValue Chain
    3. 医薬品工場に求められる機能
    4. 医薬品工場マネジメントのフレームワーク
    5. 医薬品生産における基本戦略展開
    6. 戦略達成に向けてのロードマップ
  3. KPIによる工場マネジメント
    1. 医薬品工場戦略マップの例
    2. 重要成功要因 (KFS) と業績評価指標 (KPI)
    3. KPIの構造
    4. 技術KPIによるマネジメント
    5. 品質KPIによるマネジメント
    6. 納期KPIによるマネジメント
    7. コストKPIによるマネジメント
  4. KPIマネジメント体制の設計と留意点
    1. KPIマネジメント体制の設計にあたっての留意点
    2. 結果指標と先行指標
    3. KPIマネジメントの具体例
    4. KPIマネジメントにおけるギャップと解決の方向性
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点 オンライン
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/7 安全性定期報告書等の作成にむけた安全性集積データの見方・評価と文章作成のコツ オンライン
2024/5/7 非GLP試験の書面調査と過剰に陥らない効率的な信頼性確保の基準 オンライン
2024/5/8 国内外査察指摘をふまえたGMP記録の残し方・管理と逸脱・OOS・OOT発生時の対応 (処理手順/フロー/線引き) オンライン
2024/5/8 リアルワールドデータ (RWD) を活用するための薬剤疫学基礎セミナー オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/8 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/5/9 薬価申請・原価計算方法と交渉で有効なデータ取得ならびに資料作成の重要ポイント オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/10 データインテグリティに対応した紙ベースのGMP文書・記録の作成、保管、管理、廃棄のポイント オンライン
2024/5/10 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と規格設定 オンライン
2024/5/10 ICH M7ガイドラインに則ったニトロソアミン類不純物の評価・管理に関する最新動向と当局の考え方 オンライン
2024/5/14 入門者のための基本から学ぶGMP オンライン
2024/5/14 診断薬業界に求められるビジネスモデルと事業・製品戦略 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定