技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

審査報告書から読み取る当局照会事項及び適合性書面調査・GCP実地調査の指摘事項

審査報告書から読み取る当局照会事項及び適合性書面調査・GCP実地調査の指摘事項

~指摘事項を減らすヒントは?~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年6月27日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品の回答書・CTD作成に携わる方

修得知識

  • PMDAの照会事項と回答例
  • 適合性書面調査・GCP実地調査の指摘事項

プログラム

 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) のホームページ「医療用医薬品の承認審査情報」に公開されている審査報告書を分析すると複数の品目で同様な照会事項が見受けられる。最近の審査報告書を題材に当局の照会事項と申請者側の回答例をオーバービューし、その傾向を分析し照会事項が出された背景について考え、照会事項を減らすための回答書及びCTD (2.5, 2.7) 作成のヒントを述べてみたい。
 更に、適合性書面調査とGCP実地調査の指摘事項を分析し、特にGCP不適合症例を出さない対策や指摘事項を減らすヒントをまとめてみたい。

第一部 PMDAの照会事項と回答例

以下の項目に分類し解説したい。

  1. 薬理作用及び作用機序 (非臨床)
  2. 薬効の変化、特に耐性獲得に関わる機序
  3. 安全性薬理試験
  4. 薬物動態試験 (非臨床)
  5. 安全性試験 (非臨床)
  6. 臨床薬理試験
  7. 臨床試験:有効性
    1. 主要評価項目
    2. 効能・効果
    3. 用法・用量 (設定根拠など)
  8. 臨床試験:安全性
    • 重篤な有害事象など
  9. 臨床的位置付け
  10. 製造販売後調査計画
  11. 照会事項が出された背景は? (CTDの記載は十分だったのか?)
  12. 照会事項に回答する際の注意と対策

第二部 適合性書面調査・GCP実地調査の指摘事項

  1. 適合性書面調査・GCP実地調査とは?
  2. 適合性書面調査の指摘事項
  3. GCP実地調査の指摘事項
    1. GCP不適合の事例
    2. 原資料が確認できない又は保管されていない
    3. 治験審査委員会の運営不備
    4. 治験実施計画書からの逸脱
    5. 被験者の同意取得の違反又は不備
    6. モニタリングの不備
    7. モニターの責務に関する指摘
    8. 治験薬管理に関する指摘
  4. まとめ
    • 書面調査の指摘事項をなくすためには?
    • GCP不適合症例を出さないためには?
    • GCP実地調査の指摘事項を減らすためには?

講師

  • 田島 清孝
    元 内資系製薬会社 メディカルライティング室
    課長

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9階 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/29 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2025/1/29 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/30 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2025/1/30 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2025/1/30 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/30 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/1/30 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2025/1/30 変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) オンライン
2025/1/30 導入品 (アカデミアへの委託試験も含む) の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い オンライン
2025/1/31 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/1/31 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Bコース:非臨床安全性評価・臨床開発編) オンライン
2025/1/31 データインテグリティ (DI) における各手順書への落とし込み・作成と記載レベル オンライン
2025/1/31 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/2/4 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/6 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/11/30 eCTD (基礎から応用まで)
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座
2007/3/16 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書