技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機関に対する行政調査・指導・監査、マスコミ取材・報道等への対処

医療機関に対する行政調査・指導・監査、マスコミ取材・報道等への対処

~法的観点を踏まえた医療現場対応の実践事例のポイント解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年12月15日(土) 13時00分 16時00分

プログラム

 近時、東京医大茨城医療センターの保険医療機関の指定取消が大きなニュースとなりました。なりすまし医師問題や患者置き去り報道でも、マスコミが騒ぎました。厚労省地方厚生局による適時調査、指導、監査、自主返還、指定・登録取消処分は、医療機関にとって最大の脅威です。
 また、メディア・スクラムといった過激な取材やバッシング報道は、医療機関に回復できない風評被害をもたらします。
 本セミナーでは、それらへの対処実例を通じ、法的観点を踏まえた現場対応の実践の仕方のポイントを解説いたします。

  1. 厚労省地方厚生局など行政による指導監査や調査への対処
    1. カルテ記載等の書類整備の仕方は
    2. 電子カルテの虚偽記載は犯罪に
    3. 保険医療機関指定と保険医登録を守るためには
      • 適時調査と内部告発
      • 個別指導・監査の実務
      • 弁護士帯同の普及
      • 行政処分の予防
  2. マスコミの報道と取材への対処方法
    1. マスコミが動かないようにするためには
    2. マスコミの取材攻勢にさらされたら
      • 個別取材への対応
      • 関係機関・関係者との連携
      • 記者会見の要・不要
      • 記者会見のやり方
    3. マスコミによる風評被害が発生したら
      • 法的措置の取捨選択
      • 各種の法的措置
      • マスコミを通じた回復措置
  3. 院内調査委員会を利用した処分・報道対応
  4. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 井上 清成
    井上法律事務所 医療法務弁護士グループ
    弁護士/代表

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/9/27 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について
2013/9/3 クラウド時代の医療ICTの最先端
2013/8/31 診療関連死の全例届出と院内調査の実施義務付けへの対処要領
2013/8/24 事務部が主導する攻めるローコストオペレーション
2013/7/27 建て替え・移転・新築計画の実現
2013/7/12 「事務総合職」育成プログラム
2013/6/5 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/16 突合・縦覧点検で減点が激増
2013/4/26 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう
2013/3/23 建て替え・移転・新築計画を決断し資金調達、業者選定から起工式まで
2013/2/1 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方
2012/12/3 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容
2012/11/27 優良病院がやっている「正しい組織の仕組みづくり」
2012/7/31 診療記録を見直す!!
2012/3/24 高機能急性期病院にとっての2012年度診療報酬改定の影響と対策
2012/2/27 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略
2012/2/19 病院全体で考える診療報酬改定
2012/1/22 看護師の確保・定着体制の構築