技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、発泡成形技術・自動車部材への適用状況、樹脂開発の話題提供、樹脂材料利用に関する自動車メーカの取り組みについて解説いたします。
(2012年12月12日 10:00~11:00)
講師:
ビー・エム・ダブリュー (株) Project BMW i ・ 技術顧問 山根 健 氏
近年、自動車を取り巻く様々な状況下、特にCO2削減の要求から次世代パワートレインの開発や車体の軽量化などが急がれている。その中でも車両構成部品の材料転換は重要な課題として、自動車メーカ、部品サプライア、材料メーカが取り組んでいる。
本講座では、BMWの材料転換のアプローチを紹介、特に量産電気自動車に採用予定のCFRPボディについて解説を行う。
(2012年12月12日 11:10~12:30)
講師:
岩崎技術士事務所 所長 岩崎 和男 氏
発泡材料は建築、自動車、電機・電子分野で幅広く使用されているが、今回は自動車分野での展開状況を紹介します。同材料の設計開発や製造技術において、はじめにこれまでの進展状況を解説し、次いで今後の展開について解説して行く予定です。
これまでの講師の体験を紹介すると共に、今後の方向性を示すことができれば幸甚に思います。関係諸賢の参加を期待しております。
(2012年12月12日 13:00~14:10)
講師:
住友化学 (株) 石油化学品研究所 主任研究員 濵 久勝 氏
新規開発したポリエチレンナフタレート (PEN) 繊維強化PPを紹介する。本材料は、自動車バンパー材をはるかに越える耐衝撃性を備えながら、耐衝撃性をほとんど損なわずに、発泡技術による軽量化が可能なことが特徴である。
また、成形体にすると、木材や紙のような肌触りと風合いを持つ材料である。
(2012年12月12日 14:20~15:30)
講師:
旭化成ケミカルズ (株) 樹脂総合研究所 樹脂製品技術開発部長 北林 知己 氏
プラスチック発泡材料を通じて、省資源・省エネルギー市場へ提案できる技術及び製品の紹介。
また用途提案例を挙げて、具体的な事例を紹介する。
~軽量化・難燃性・耐熱性・強度特性~
(2012年12月12日 15:40~16:50)
講師:
(株) プラステコ 代表 林 龍太郎 氏
超臨界二酸化炭素及び窒素を用いた樹脂のマイクロセルラー発泡技術を紹介する。
発泡ガスの不活性化による環境負荷の低減やリサイクル性の向上と、微細なセル構造やナノコンポジットによる発泡樹脂への機能性の付加により、自動車用途等への発泡樹脂の新たな可能性も紹介する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/23 | 空飛ぶクルマの国内外の最新動向 2025 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/7/24 | 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 | オンライン | |
2025/7/25 | 熱可塑性エラストマーの基礎 | オンライン | |
2025/7/29 | CFRP向けマトリックス樹脂の設計・開発、トレンド把握と炭素繊維複合材料の最新技術動向 | オンライン | |
2025/7/30 | 水素エネルギーとモビリティ | オンライン | |
2025/7/31 | 天然植物繊維を強化材とする複合材料の繊維原料特性と活用・複合化のポイント | 東京都 | 会場 |
2025/8/5 | 電池リサイクルにおける国内外の法規制と動向 | オンライン | |
2025/8/5 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/8/6 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/8/6 | ポリウレタンの基礎知識と応用技術および高機能化 | オンライン | |
2025/8/7 | ポリウレタンの基礎知識と応用技術および高機能化 | オンライン | |
2025/8/19 | CFRP向けマトリックス樹脂の設計・開発、トレンド把握と炭素繊維複合材料の最新技術動向 | オンライン | |
2025/8/21 | 振動・騒音対策材料入門 | オンライン | |
2025/8/25 | 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 | オンライン | |
2025/8/26 | 実践騒音対策設計 | オンライン | |
2025/8/26 | 電気自動車用インバータの現状・課題とパワーモジュールの高出力密度化・高耐熱化・高耐圧化 | オンライン | |
2025/8/26 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/8/27 | 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 | オンライン | |
2025/8/28 | プラスチック発泡体の気泡構造制御と成形条件最適化、トラブル対策 | オンライン | |
2025/8/28 | 高分子複合材料の力学特性評価と耐衝撃性改善 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2013/9/11 | 新しい磁気センサとその応用 |
2013/9/3 | 2013年版 次世代自動車市場の実態と将来展望 |
2013/9/2 | 機能性エラストマー市場の徹底分析 |
2013/8/25 | 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/25 | 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2013/4/25 | 新しいプロピレン製造プロセス |
2013/4/15 | リチウムイオン電池 製品・材料・用途別トレンド 2013 |
2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/1/20 | 住宅大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/20 | 住宅大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/25 | FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/25 | FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/10 | 住宅設備・建材6社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/10 | 住宅設備・建材6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/9 | 2013年版 蓄電デバイス市場・部材の実態と将来展望 |
2012/9/27 | 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策 |
2012/8/31 | カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/8/31 | カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |