技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

激変する中国特許事情と日本企業がすべき中国知財対策

激変する中国特許事情と日本企業がすべき中国知財対策

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年12月4日(火) 13時00分16時30分

プログラム

 特許出願の激増、技術のキャッチアップのスピード、中国企業に脅威を感じている日本企業は多いものと思われる。本セミナーでは、さまざまな角度から中国の現状を評価するとともに中国においてどのようにして自社技術を保護し、知財活用して事業における優位性を確保すべきかについて検討する。

  1. 激変する中国特許事情
    1. 激増する中国特許出願 -中国は特許大国になれるのか?-
      1. 国家知識産権局の戦略
      2. 政策主導による特許出願の増加と特許バブルの危険性
    2. 激増する中国知財訴訟 -訴訟大国中国の現状-
      1. 司法統計の分析
      2. 中国実用新案権訴訟の分析
    3. 急速に発展する中国特許調査サービス
    4. 第4次特許法改正の動き -守りから攻めへ-
  2. 中国出願人・特許権者についての分析
    1. 中国出願人による特許出願についての分析
    2. 中国特許権者による特許権の実施状況についての分析
  3. 中国・台湾企業の知財戦略についての分析
    1. HUAWEI
    2. ZTE
    3. 鴻海 (ホンハイ)
    4. その他
  4. 中国知財対策
    1. 中国特許調査について
      1. どんなツールを使えばどんなことができるのか?
        • 簡易統計分析の仕方
        • 法実状態の調べ方
        • 審査経過情報の調べ方
      2. 効率的かつ効果的な中国特許調査の方法は?
    2. 中国実用新案対策について
      1. 訴えられる前、訴えられたときの対策
      2. どういった場合に実用新案を出願すべきか?
    3. 技術ノウハウの保護について
      1. 中国における技術情報の管理
      2. 先使用権の活用
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 西内 盛二
    北京北翔知識産権代理有限公司
    高級顧問

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込み1名分無料
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/29 医薬品特許調査の効率的手法とその検索式事例 オンライン
2025/8/29 研究開発部門を対象とした特許明細書の作成法とクレームの書き方ノウハウ講座 オンライン
2025/8/29 新条例下での中国NMPA申請の留意点と 改正後の最新動向 オンライン
2025/8/29 化学分野における特許出願戦略と強い明細書の作成 オンライン
2025/9/1 研究開発部門を対象とした特許明細書の作成法とクレームの書き方ノウハウ講座 オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/5 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/9/9 医薬品特許調査の効率的手法とその検索式事例 オンライン
2025/9/10 様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリンケージへの対応 オンライン
2025/9/10 生成AI導入に備える法務の視点とリスク対応 オンライン
2025/9/11 特許情報調査の基本と調査精度の高め方、および競合他社調査、技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 オンライン
2025/9/12 化学分野における特許出願戦略と強い明細書の作成 オンライン
2025/9/16 研究開発部門、事業部門への知財教育の進め方 オンライン
2025/9/16 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/17 医薬品ライセンスを想定した開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策 オンライン
2025/9/17 AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 東京都 会場・オンライン
2025/9/25 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? オンライン
2025/9/29 医療・ヘルスケア分野の「脱炭素化」と新規事業機会 オンライン
2025/10/9 インフレ時代の三位一体戦略統合 / 知財戦略・技術戦略・事業戦略の相互理解と具体策 オンライン
2025/10/22 数値限定発明・パラメータ発明の特許要件と出願・権利化の留意事項 オンライン

関連する出版物