技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(株) ハートネットワーク 取締役 事業局長
伊藤 直人(いとう なおひと) 氏
(2012年11月28日 13:00~14:10)
2011年7月24日のテレビアナログ放送終了以降、ケーブルテレビ業界は停滞気味となっています。新規契約が伸び悩み、解約の増加を問題視する声が全国から聞こえてきます。ケーブルテレビの役割は何なのか?を問い直す機会がやってきたとも言えます。
地方では、少子高齢化に加え、異常気象による災害対策など多くの課題が見えています。その課題を解決するために、地域に密着したメディアであり通信事業者として自治体と連携した取組みを積極的に行っていくべきだと考えています。
本講演では、弊社が取組む地域を守るケーブルテレビ事業展開をご紹介します。
(株) シー・ディー・アイ 代表取締役
出雲路 康照(いずもじ やすのぶ) 氏
(2012年11月28日 14:20~15:10)
ケーブルテレビ局の自社ツールである月刊番組ガイドやコミュニティ放送は、地上波ローカルテレビCMに比べ、伝播力に弱みを持っているため、地元の地上波テレビCMを併用しているケースも多いと思います。
ところが、地上波の場合、ケーブルテレビの契約エリア外の多くの人々にもCMを見せることになり、非常に効率が悪く、さらに費用的にも高額なのがネックです。
そこで、地域のシネコン(映画館) を活用して、映画の前に貴社のCMを上映するという手法があります。映画館の集客エリアは、地域によって差はあるものの、ケーブルテレビのエリアと同等か、少し狭いため、そこに集まる観客は、ほとんどがケーブルテレビの契約対象者となります。
本講演では、映画の人気を上げるために配給各社がとっている作戦、今年の人気映画作品の状況も踏まえ、ケーブルテレビに、いまなぜ映画館での広告が適しているのかをご説明します。
(株) 日本政策投資銀行 産業調査部 調査役
臼井 雅夫(うすい まさお) 氏
(2012年11月28日 15:20~16:10)
ケーブルテレビ事業者をとりまく環境は、従来の通信事業者との競争に加え、モバイルブロードバンドや新しい動画配信サービスの普及により、新たな局面を迎えています。
これら状況を踏まえて課題を明らかにし、対策を考えることが必要となっています。
(有) クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー 代表取締役
伊澤 偉行(いざわ ひでゆき) 氏
(2012年11月28日 16:20~17:00)
今回は、9月、10月、11月と取材をさせていただいたケーブル局のお話やCEATEC、InterBEEなどの取材を通して得た情報をまとめて、日本のケーブルテレビ業界の最新動向と日本全国の事業者が取組むユニークな事例や展望についてお話をさせていただきます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/11 | データセンター向け光インターコネクトの最新動向と光電融合技術 | オンライン | |
2025/9/16 | 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/9/17 | ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 | オンライン | |
2025/9/17 | 次世代通信に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/9/24 | 光トランシーバの最新動向と各種実装形態の展望 | オンライン | |
2025/9/25 | 光トランシーバの最新動向と各種実装形態の展望 | オンライン | |
2025/9/30 | 光導波路の基礎と集積化技術 | オンライン | |
2025/10/17 | 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/10/23 | 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 | オンライン | |
2025/10/27 | 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 | オンライン | |
2025/10/29 | 高速高精度光変調の理論と実践 | オンライン | |
2025/10/31 | 特許情報からみた次世代フォトニクスネットワーク実現への道 光電融合材料・技術 2025 | オンライン | |
2025/10/31 | 光導波路の基礎と集積化技術 | オンライン | |
2025/11/4 | 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 | オンライン | |
2025/11/4 | 光導波路の基礎と集積化技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/4/1 | 世界のAIデータセンター用高速光通信技術・材料 最新業界レポート |
2024/4/30 | 電磁波吸収・シールド材料の開発と電磁ノイズの対策 |
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2023/5/24 | 6G/7Gのキーデバイス |
2022/11/30 | 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発 |
2021/2/26 | 高速・高周波対応部材の最新開発動向 |
2020/6/11 | 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材 |
2019/1/29 | 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用 |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/25 | 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望 |
2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/10/15 | ゲームソフト5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/10/15 | ゲームソフト5社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/12/27 | 携帯機器用小形アンテナの高密度実装設計 |
2011/11/30 | NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/10/15 | 通信機器大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/4/11 | スマートメータシステム |
2009/11/25 | 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書 |