技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
自動車や電子部品など高温域における耐熱性樹脂は、さらなる耐熱性向上、低コスト化、成形加工性向など、ますます要求が高まっています。本講座では、エポキシの総復習はもちろんのこと、次世代製品への代替に用いられるPEEK樹脂など、高耐熱性樹脂の設計について徹底解説します。
(2012年10月4日 10:00〜11:30)
最も代表的な耐熱性樹脂、ポリイミド、および開環重合で得られるフェノール樹脂、ポリベンゾオキサジンを例にして耐熱性樹脂の分子設計、材料設計について解説する。
ポリイミドでは、高機能化、高性能化の手法の現状について、ポリベンゾオキサジンでは、各種の欠点を克服する手法や高性能化の手法について、各種のアプローチを紹介する。
(2012年10月4日 11:40〜12:50)
自動車業界ではハイブリッドカーや電気自動車に代表されるエンジンからモーターへという大きな変化が、半導体業界では従来のPCなどからスマートフォンなどの携帯型の非常に小さいデバイスの爆発的な拡大が、弱電業界では従来の白熱球や蛍光灯からLEDという革命的な動きが進んでいる。
こうした大きなイノベーションの変革の中、各種スーパーエンプラの中でも特に物性のバランスに優れるPEEK樹脂はその用途を大きく拡げつつある。
このPEEK樹脂の基本的な特徴を解説、さらにダイセル・エボニックで開発した新しい機能を付与したベスタキープ-Jについて、その開発コンセプトや性能について紹介を行う。
(2012年10月4日 13:40〜14:50)
フッ素樹脂の開発歴史から現在の開発の動向並びに一般的な化学構造と耐熱特性を説明する。
本講座では、その中で、具体的に、耐熱性を有するフッ素樹脂のストレスクラッキング特性と構造の説明並びに耐熱性を有する接着特性を有するフッ素樹脂の特性と構造の説明により、化学構造と耐熱特性を解説する。
また、最後に、上記説明した応用例について説明する。
(2012年10月4日 15:00〜16:30)
エポキシ樹脂の耐熱性の向上には、網目鎖の①化学構造の制御と②橋かけ密度の向上の二つの方法が一般的である。
化学構造の制御では、芳香核などの環状構造の導入、SO2などの極性基の導入、メソゲン基などの導入による充填密度の増加等が挙げられる。
橋かけ密度の向上では、樹脂や硬化剤の多官能化と低分子量化、またその高純度化が重要となる。
いずれの場合も、網目鎖の運動性の低下が耐熱性の向上につながる。
これらの基本的な分子設計に基づいた最近の高耐熱エポキシ樹脂樹脂について、その構造や特性などを紹介する。
樹脂の機能性向上 関連セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/20 | 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 | オンライン | |
2025/1/20 | プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 | オンライン | |
2025/1/21 | UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 | 東京都 | 会場 |
2025/1/21 | ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 | オンライン | |
2025/1/21 | 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 | オンライン | |
2025/1/21 | ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 | オンライン | |
2025/1/22 | 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 | オンライン | |
2025/1/27 | 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ | オンライン | |
2025/1/27 | ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 | オンライン | |
2025/1/27 | 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 | オンライン | |
2025/1/28 | 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで | オンライン | |
2025/1/29 | ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 | オンライン | |
2025/1/30 | ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 | オンライン | |
2025/1/30 | 熱可塑性エラストマーの総合知識 | オンライン | |
2025/1/30 | 重合反応の基礎・応用 | オンライン | |
2025/1/30 | ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 | オンライン | |
2025/1/31 | 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/2/6 | エポキシ樹脂 2日間総合セミナー | オンライン | |
2025/2/7 | 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 | 東京都 | 会場 |
2025/2/14 | 重合反応の基礎・応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2022/5/30 | 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/29 | UV硬化樹脂の開発動向と応用展開 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/5/31 | 高分子材料の劣化・変色対策 |
2021/4/30 | 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 |
2021/1/29 | 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2020/10/30 | ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術 |
2020/9/30 | 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応 |
2020/3/31 | 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例 |
2020/1/31 | 添加剤の最適使用法 |
2020/1/17 | 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望 |
2019/12/20 | 高分子の表面処理・改質と接着性向上 |
2019/10/31 | UV硬化技術の基礎と硬化不良対策 |
2019/1/31 | マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 |