技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子・炭素ナノ多孔質体の合成法とその用途展開

高分子・炭素ナノ多孔質体の合成法とその用途展開

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、エネルギー分野、環境分野、医療分野などなど幅広い用途を期待されている多孔質体 (モノリス) の中でも高分子と炭素の多孔質体に絞って、新たな合成方法や用途などについて解説いたします。

開催日

  • 2012年9月19日(水) 13時00分16時30分

受講対象者

  • 多孔体の応用分野における技術者、研究者、マーケティング担当者、事業企画担当者
    • エネルギー分野
    • 環境分野
    • 医療分野など

修得知識

  • 多孔質体 (モノリス) の基礎
  • 多孔質体の新たな合成方法
  • 多孔質体の応用・用途

プログラム

 ナノ~ミクロンサイズの貫通した孔と骨格とから構成される共連続構造をもった一体型の多孔質体 (モノリス) にはエネルギー分野、環境分野、医療分野などにおける幅広い用途が期待されています。具体的には電極、セパレータ等の電池材料、水浄化、有毒物質の吸着除去、ターゲット物質の分離・濃縮等に利用できるフィルター・膜・カラムが挙げられます。
 本セミナーでは最初に高分子モノリスの製法と用途を概説します。続いて演者が最近に開発したポリマーからのモノリス製造技術と応用展開を紹介します。この技術により、様々な高分子からモノリスが簡便な手法で合成できます。さらに焼成により変換された高い表面積を有する炭素モノリスの性質と電池材料・環境材料への応用についても述べます。

  1. はじめに
    1. 多孔体 (発泡体) の製造と用途
    2. 多孔体 (モノリス) の製造と用途
    3. 多孔膜の製造と用途
  2. 相分離を利用した高分子モノリスの製造
    1. アクリル樹脂
    2. ポリアクリロニトリル
    3. ポリ乳酸
    4. ポリビニルアルコール
    5. ポリカーボネート
    6. ポリオレフィン
    7. 表面加工への応用
  3. 高分子モノリスの応用
    1. バイオ関連用途
    2. 環境関連用途
    3. エネルギー関連用途
  4. 炭素モノリス
    1. 炭素モノリスの製造
    2. 炭素モノリスの応用
    3. 鉄含有モノリスの製造と電池材料への応用
    4. 黒鉛モノリス
    • 質疑応答

講師

  • 宇山 浩
    大阪大学 大学院 工学研究科 応用化学専攻
    教授

会場

連合会館

404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/28 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な配合・添加方法 オンライン
2025/11/28 ケミカルリサイクル技術の基本、手法の適用・選択と技術開発動向 オンライン
2025/11/28 プラスチック材料の高次構造・力学物性の制御・解析手法 オンライン
2025/11/28 共有結合性有機構造体 (COF) の基礎・特性・展望と性能の測定・評価、計算科学 オンライン
2025/12/1 押出混練機内の樹脂挙動と混練評価、最適化技術 オンライン
2025/12/1 粘着・剥離のメカニズムとその制御 オンライン
2025/12/2 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2025/12/4 ゴム・タイヤ材料の低環境負荷技術と今後の展望 オンライン
2025/12/4 シリコーン 全容理解と活用の技術 東京都 オンライン
2025/12/4 プリント基板用エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の種類と特徴および新技術 オンライン
2025/12/4 MOFの合成、特性評価、液相吸着と応用 オンライン
2025/12/4 ラジカル重合の基礎とリビング重合・材料設計への応用 オンライン
2025/12/4 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) オンライン
2025/12/5 高分子材料の構造、物性分析 オンライン
2025/12/5 環境負荷低減加飾と自動車内・外装加飾の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/12/5 熱分析の基礎、応用と測定・解析技術 オンライン
2025/12/5 リビング重合の基礎知識とリビングラジカル重合を用いた応用技術 オンライン
2025/12/8 PPS樹脂の種類、特性と応用展開 オンライン
2025/12/8 フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR) における異物分析・不良解析の基礎とポイント オンライン
2025/12/8 ゼロカーボン時代のプラスチックのリサイクル オンライン