技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

コーティング乾燥におけるトラブル解決と品質向上

翌日から現場で使える

コーティング乾燥におけるトラブル解決と品質向上

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、コーティングの原理などの基礎から解説し、欠陥・不均一・むら、ウォータマーク、剥離、密着不良などのトラブルの原因と対策について詳解いたします。

開催日

  • 2012年2月17日(金) 10時30分16時30分

受講対象者

  • コーティングに関連する技術者、品質担当者
    • 各種民生品
    • 樹脂製品
    • 自動車・車両
    • 電極
    • 化粧品 など
  • 表面処理に関わる技術者、品質担当者
    • 塗装
    • メッキ
    • 蒸着 など

修得知識

  • コーティング・塗装の基礎
  • コーティング・塗装におけるトラブルの原因と対策
    • 欠陥
    • 不均一・むら
    • ウォータマーク
    • 剥離
    • 密着不良 など

プログラム

コーティングは工業的に広範囲に実用化されており、重要な材料プロセスである。コーティング方式も、ダイ・コンマ・マイクログラビアコーティング、スピン、スリット、インクジェットなどに広範囲に及んでいる。しかし、各種欠陥・不均一・むらなどの様々なトラブルも生じている。また、製品の高精度化に伴って高品位なコーティング技術開発も求められている。これらの解決には、塗布乾燥プロセスを理解し、表面エネルギーなどの表面界面現象に直接アプローチすることが必須である。
本セミナーでは、これらの内容について、単なる概論だけではなく、演習等も含め実践的な指導を行う。翌日から受講者の現場にて、即戦力となる実力を養成することを目指している。また、日々、直面している課題トラブルに対する技術相談にも応じます。

  1. 各種コーティングの原理とコントロールポイント
    1. ダイ・コンマ・マイクログラビアコーティング
    2. スピン、スリット、インクジェット、ナノ粒子ペースト
  2. 各種乾燥プロセスの原理とコントロールポイント
    1. 乾燥炉、赤外線、電熱方式
    2. 減圧、凍結、超臨界方式
  3. 表面エネルギーの実測方法と界面安定性の評価方法
    1. 表面エネルギー成分の測定と解析ノウハウ
    2. 付着エネルギーの測定と解析ノウハウ
    3. 拡張エネルギーの測定と解析ノウハウ
  4. 各種欠陥トラブル事例に対する要因分析と対処法
    1. 膜応力の測定と解析ノウハウ
    2. クラック、クレイズ、表面硬化層
    3. 浸透、膨潤、軟化
    4. 剥離、密着不良
    5. 乾燥むら、ウォータマーク、VF変形
  5. 質疑応答 (日頃のトラブル相談に応じます)

講師

  • 河合 晃
    長岡技術科学大学
    名誉教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/1 乾燥操作の基礎と乾燥機の性能評価・設計およびトラブル対策 オンライン
2025/8/4 塗料入門 オンライン
2025/8/5 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2025/8/5 凍結乾燥 2日コース 基礎理解から実製造でのポイント オンライン
2025/8/5 凍結乾燥プロセス理解に必須な基礎知識と乾燥速度決定メカニズム/品質変化進行メカニズムの理解、品質劣化対策 オンライン
2025/8/6 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/8/7 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 化学プロセスにおけるスケールアップとトラブル対応 オンライン
2025/8/8 化学プロセスのスケールアップのための化工計算入門 オンライン
2025/8/18 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2025/8/18 化学プロセスにおけるスケールアップとトラブル対応 オンライン
2025/8/18 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式) の基本とノウハウ、スケールアップ オンライン
2025/8/18 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別) の基礎と事例集 オンライン
2025/8/20 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2025/8/20 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/8/21 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2025/8/25 Roll To Roll製造と各工程における要素技術の実践 オンライン
2025/8/26 コーティングプロセスにおける縦スジ・横段・点欠陥と対策 オンライン
2025/8/26 凍結乾燥 2日コース 基礎理解から実製造でのポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/30 非フッ素系撥水・撥油技術の開発動向と性能評価
2025/4/21 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/21 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/2/28 マイクロ波の工業応用 事例集
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2023/11/30 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/5/31 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2020/5/29 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用
2017/9/25 乾燥技術の基礎とトラブル対策
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術
2012/10/31 ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用