技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化学蓄熱・ケミカルヒートポンプの基礎と技術利用展開

化学蓄熱・ケミカルヒートポンプの基礎と技術利用展開

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、化学蓄熱技術の基礎から解説し、蓄熱材料、蓄熱・ヒートポンプの応用について詳解いたします。

開催日

  • 2012年1月24日(火) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 蓄熱・ヒートポンプに関連する技術者
    • 空調機器、エアコン
    • 冷蔵庫
    • 給湯器
    • ヒートポンプ
    • 化学蓄熱装置
    • 化学蓄熱材料 など

修得知識

  • 蓄熱・ヒートポンプの基礎
  • 蓄熱・ヒートポンプの応用事例
    • 深夜電力蓄熱
    • 車両エンジン廃熱蓄熱
    • ケミカルヒートポンプドライヤ
    • ケミカルヒートポンプ搭載冷凍・冷蔵車両
    • 工場廃熱蓄熱 など

プログラム

第1部 化学蓄熱技術の基礎と高性能化学蓄熱材の開発

(2012年1月24日 10:30~12:00)

 化学蓄熱技術の新たな可能性を提示する。
 エンジン等から排出される200~400℃域の中温熱の回収・有効利用に着目し、中温排熱利活用にむけた化学蓄熱技術の基礎、さらにケミカルヒートポンプへの化学蓄熱の利用について説明する。
 対応が可能な酸化マグネシウム/水系化学蓄熱を中心にその原理、応用事例を示す。
 さらに、新たな化学蓄熱材の開発事例を説明し、化学蓄熱技術の発展可能性を解説する。

  1. 概論 : 化学蓄熱による省エネルギー
    1. 化学蓄熱による省エネルギー
    2. 化学蓄熱の基礎
    3. 化学蓄熱導入のための技術ポイント
    4. 化学蓄熱の分類
  2. 酸化マグネシウム/水系化学蓄熱の開発
    1. 化学蓄熱装置構成
    2. 化学蓄熱装置の原理と応用
    3. 化学蓄熱装置の研究開発事例
    4. 化学蓄熱装置の実用化
  3. 化学蓄熱の高性能化学蓄熱材の開発
    1. 新しい化学蓄熱材料の検索
    2. 新しい化学蓄熱材料の開発事例
  4. まとめ : 開発の要点、将来展望
  • 質疑応答・名刺交換

第2部 ケミカルヒートポンプシステムの開発と利用展望

(2012年1月24日 12:45~14:15)

 ケミカルヒートポンプは、エネルギーを回収して、エネルギー密度の高い化学蓄熱により蓄え、反応コントロールにより高温や冷熱に熱改質して再利用するというプロセスを得るため、エネルギーの高効率リサイクル有効利用システム構築のキーテクノロジーであると言える。
 今回は、そのメカニズムと世界初の実用化へ向けた開発事例と展望を解説します。

  1. はじめに : エネルギー有効利用と環境負荷
  2. ケミカルヒートポンプのメカニズムと蓄熱・ヒートポンプ技術
    1. 顕熱蓄熱の特性と事例
    2. 潜熱蓄熱の特性と事例
    3. 化学蓄熱の特徴とケミカルヒートポンプへの発展
    4. ケミカルヒートポンプ用材料
    5. ケミカルヒートポンプの作動原理
  3. ケミカルヒートポンプによる廃エネルギー利用技術開発事例
    1. 深夜電力蓄熱‐昼間温・冷熱生成システム
    2. 車両エンジン廃熱蓄熱-温・冷熱利用システム
    3. ケミカルヒートポンプドライヤシステム
    4. ケミカルヒートポンプ搭載冷凍・冷蔵車両システム
    5. 工場廃熱蓄熱-地域エネルギーリサイクル利用システム
  4. おわりに : 今後に向けて
  • 質疑応答・名刺交換

第3部 車両熱マネジメントのための蓄熱技術 (ケミカル蓄熱のニーズ的検討)

(2012年1月24日 14:30~16:00)

 排熱回収・利用技術の1つとして、化学反応熱を利用した「ケミカル蓄熱・ケミカルヒートポンプ」が知られている。
 車両排熱の貯蔵・利用に対しては、高熱出力で高熱密度であるケミカル蓄熱が適している。
 しかしながら、車両における熱の出入りを時間軸でとらえ、ケミカル蓄熱を十分に検討した例は多くない。
 本講座では、CaO/H2O系を選定し、ケミカル蓄熱技術における熱貯蔵・熱放出を速度論的に検討した一事例について、講演する。

  1. 従来技術の事例 (冷却水貯蔵による蓄熱)
  2. 自動車排熱の態様 (車両からの熱の採りどころ・与えどころ)
  3. ケミカル蓄熱の概要 (ポテンシャル・課題)
  4. 速度論
    1. 反応速度の測定
    2. 熱・反応・拡散を加味した連成解析シミュレータ
  5. ベンチ反応器
    1. 連成シミュレータを用いた設計
    2. ベンチ試験紹介
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 加藤 之貴
    東京工業大学 科学技術創成研究院 先導原子力研究所
    教授
  • 小倉 裕直
    千葉大学 大学院 工学研究科
    教授
  • 布施 卓哉
    (株)デンソー 研究開発2部 熱エネルギー開発室

会場

東京流通センター

2階 第3会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー