技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新型アクチュエータの研究開発動向

新型アクチュエータの研究開発動向

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ソフトアクチュエータ・マイクロ超音波モータ・パワーモータなどの新型アクチュエータと、真空下・極低温下・高温下・強磁場下など特殊環境で動作するアクチュエータの研究開発状況について幅広く解説いたします。

開催日

  • 2011年10月4日(火) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • アクチュエータに関連する技術者 / アクチュエータの応用が期待される分野の技術者
    • 機械
      • ポンプ
      • モーター
      • ブレーキ
      • ロボット
      • 位置決め
    • 電子機器
      • 携帯用オートフォーカス・ズーム機構
      • 大型平面ディスプレィ
      • スピーカー
      • 携帯電話向けバイブレータ
      • ノイズリダクション・システム
      • MEMS/MEMS EAPスイッチ
      • EAPアパチャー
      • EAPバルブ
    • 医療機器・医療用器具
      • 内視鏡
      • カテーテル
      • 使い捨て器具
    • エネルギー・ハーベスティング
      • 高効率人工筋肉発電システム
      • エナジーシューズ
      • 化学反応を利用した人工筋肉発電
      • 波・風等を利用した発電 など

修得知識

  • アクチュエータの基礎
  • 既存のアクチュエータの現状
  • 新しいアクチュエータの応用分野
  • 新型アクチュエータの研究開発動向
  • 特殊環境アクチュエータの研究開発動向

プログラム

新しいアクチュエータの出現によって今まで不可能だった新しい応用が展開されようとしています。
新しいアクチュエータの最近の研究開発状況について幅広く説明します。

  1. 従来アクチュエータの現状
  2. 新しいアクチュエータの応用分野
    1. 医療・福祉
    2. 先端科学
    3. 産業技術
    4. 環境
    5. 安全・安心
  3. 新型アクチュエータの研究開発状況
    1. ソフトアクチュエータ
    2. マイクロ超音波モータ
    3. パワーアクチュエータ
    4. インテリジェントアクチュエータ
    5. 減速機一体型モータ
    6. 微量流体制御デバイス
  4. 特殊環境アクチュエータの研究開発動向
    • 真空下
    • 極低温下
    • 高温下
    • 強磁場下
  5. 研究開発プロジェクト
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

大阪市立中央会館

2階 第4会議室

大阪府 大阪市 中央区島之内2丁目12-31
大阪市立中央会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/31 医療機器の不適合製品の是正措置・予防措置におけるプロセス策定と記録文書作成 オンライン
2025/3/31 医療機器リスクマネジメントセミナー オンライン
2025/4/2 医療機器等の外部滅菌委託時のQMS省令・滅菌バリデーション基準の要求事項・委託受託者の責任範囲と外部委託施設への監査の留意点 オンライン
2025/4/3 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2025/4/3 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2025/4/7 QMSRポイント解説 オンライン
2025/4/8 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/9 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2025/4/11 EpiSensAを用いた皮膚感作性試験代替法の手技・使用判断 オンライン
2025/4/11 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2025/4/15 永久磁石同期モータの位置センサレス制御 オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) オンライン
2025/4/16 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2025/4/17 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 オンライン