技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヘルスケアビジネスの市場展望

少子高齢化社会・医療費抑制ニーズ・生活習慣病予防などヘルスケア市場への参入可能性を探る

ヘルスケアビジネスの市場展望

~事業参入のポイントと障壁~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、家庭用ヘルスケア機器を中心に、各種機器のICT・ネットワーク化、アクティブシニア・高齢者のニーズを取り上げ、市場の展望と市場参入機会・障壁についての情報を提供いたします。

開催日

  • 2011年7月21日(木) 13時00分16時30分

受講対象者

  • ヘルスケアビジネスへの参入を検討している経営者
  • ヘルスケアビジネスに関連する経営企画担当者
  • ヘルスケアに関連するセンサデバイスの技術者、品質担当者

修得知識

  • ヘルスケアビジネスの市場展望と参入のポイント
  • ヘルスケアビジネスの各種事例・取り組み
  • センサデバイスメーカの医療・健康市場への取り組み

プログラム

 ヘルスケアビジネスは、急速に進む少子高齢化社会への対応や、医療費抑制の社会的ニーズ、医療サービスの効率化や生活習慣病に対する自己管理意識の高まりといった背景を抱え、産業としての成長・変革が進行している。
 本セミナーでは、家庭用ヘルスケア機器を中心に、各種機器のICT・ネットワーク化及び、アクティブシニア・高齢者のニーズを取り上げ、市場の展望と市場参入機会・障壁についての情報を提供する。

第1部 ヘルスケアビジネスの市場展望と参入のポイント (仮) (13:00~13:50)

第2部 コンティニュア・ヘルス・アライアンスの取り組み (仮) (13:50~14:40)

第3部 高齢化社会というビジネスチャンス ~シニアヘルスケア市場の展望とニーズ~ (仮) (14:50~15:40)

第4部 センサーデバイスメーカとしての医療・健康市場への取り組み (仮) (15:40~16:30)

  1. (株) エー・アンド・デイの医療・健康機器事業概要
    1. 医療機器と健康機器
    2. 標準化への取り組み
  2. ICTを活用した医療・健康関連システム
    1. 垂直統合型とエコシステム
    2. 通信機能搭載の血圧計・体重計
    3. コンティニュア・ヘルス・アライアンス
  3. 応用事例
    1. 被災地支援
    2. 地域医療連携
    3. 院内ICTとの連携
    4. 個人の健康管理

講師

  • 山田 謙次
    (株)野村総合研究所 経営コンサルティング部 ヘルスケアコンサルティンググループ
    グループマネージャー
  • 田上 信介
    インテル 株式会社 イノベーション事業本部 公共ヘルスケアビジネス開発グループ
    部長
  • 大木 香一郎
    ウエルネス・フロンティア(株)
    代表取締役
  • 渡辺 敬
    (株)エー・アンド・デイ メディカル事業推進部 新規事業課
    課長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

6階 大会議室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 12,381円 (税別) / 13,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/22 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2025/5/22 滅菌製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 測定試験の基礎と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/5/23 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2025/5/23 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2025/5/23 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/5/23 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の重要ポイント オンライン
2025/5/26 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2025/5/27 各国医療機器薬事規制セミナー オンライン
2025/5/28 中東主要国の薬事・薬価比較と現地対応手法 オンライン
2025/5/29 中東主要国の薬事・薬価比較と現地対応手法 オンライン
2025/5/29 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/5/29 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2025/5/29 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) オンライン
2025/5/30 薬価算定ルールと費用対効果評価 (医療経済評価) 及び評価手法 オンライン
2025/5/30 生物学的安全性評価の進め方とデータ評価のポイント オンライン
2025/5/30 各国医療機器薬事規制セミナー オンライン
2025/6/2 薬価算定ルールと費用対効果評価 (医療経済評価) 及び評価手法 オンライン
2025/6/2 生物学的安全性評価の進め方とデータ評価のポイント オンライン
2025/6/5 ASEANの医療機器業界及び法規制について オンライン
2025/6/5 滅菌製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 測定試験の基礎と微生物試験のバリデーション オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集