技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオ(抗体)医薬品における不純物/凝集の評価・試験と免疫原性、ウイルス安全性への対応

バイオ(抗体)医薬品における不純物/凝集の評価・試験と免疫原性、ウイルス安全性への対応

~コンフォメーション変化への対応~
バイオ(抗体)医薬品における不純物/凝集の評価・試験と免疫原性、ウイルス安全性への対応の画像

概要

本書は、バイオ医薬品における不純物・凝縮の評価・試験、免疫原性、ウイルス安全性への対応について、バイオ医薬品各分野における一線級の研究者が執筆しております。
バイオ医薬品開発企業に従事する研究者・開発者・製造者にとって有用な情報を網羅的にまとめており、Host cell proteins及び凝集体の含量が少ない、優れた品質のバイオ医薬品を提供するための一助としていただけます。

ご案内

2016年8月26日:
好評につき完売いたしました。

監修からのひとこと

 バイオ医薬品におけるペプチド、タンパク質の会合や凝集現象に伴う各バイオ医薬品に対する免疫原性の発生が、臨床試験中または上市後のタンパク医薬の医薬品としての是非をも左右する深刻な問題として大きな注目を集めている。特に、Subvisible particlesと定義される粒径0.1 (0.04) ~10 µmの凝集体は、規制はもちろん評価さえ行われていないのが現状であり、その対処が世界的検討課題となっている。しかしながら、製薬企業においてバイオ医薬品中のタンパク質会合・凝集体を評価する技術は未だ旧態依然であると言える。またタンパク質の会合・凝集体やHost cell proteins等の免疫原性に関する認識においても、日本国内では未だ正確な情報の浸透は進んでおらず、国を挙げての啓蒙が必須であると考える。
 本書に執筆頂いた各著者は、全て各分野における一線級の研究者であり、本書の内容は、バイオ医薬品開発企業に従事する研究者・開発者・製造者にとって必ずや有用となるとともに、Host cell proteins及び凝集体の含量が少ない優れた品質のバイオ医薬品を患者さんに提供する一助となると確信しております。

目次

第1章 バイオ医薬品の不純物に関する3極CMC規制と申請上の留意点

(有)BioMC 田中徹三

  • 1. バイオ医薬品の不純物に関する基本的考え方
  • 2. バイオ医薬品の不純物に関する規制
    • 2.1 バイオ医薬品不純物に関するガイドライン
    • 2.2 ギャップ
  • 3. 個々の不純物について
    • 3.1 宿主細胞由来DNAおよび宿主細胞由来タンパク質
    • 3.2 感染性因子
    • 3.3 製造工程由来不純物
    • 3.4 目的産物由来不純物
  • 4. Quality by Design
  • 5. 申請上の留意点とまとめ

第2章 バイオ(抗体)医薬品における定量困難な製造工程由来不純物と

不溶性異物・微粒子・Subvisible particlesの評価・分析法の問題点の提示と解決法の提案

京都大学 吉森孝行

  • 1. 製造工程由来不純物
    • 1.1 定量困難な製造工程由来不純物とその理由
    • 1.2 各種製造工程由来不純物assayの問題点とそれらを解決するために実際に行った検討例
  • 2. 不溶性異物・微粒子・Subvisible particles
    • 2.1 不溶性異物・微粒子・Subvisible particlesの定義
    • 2.2 各種バイオ医薬品中のペプチド/タンパク質の会合・凝集体の評価法
    • 2.3 各種不溶性微粒子検査法の比較
    • 2.4 注射剤の不溶性異物検査法
    • 2.5 各種不溶性異物・凝集体の採取法と同定法の比較
  • 3. おわりに
    • 3.1 不溶性異物・凝集体同定のためのアプローチ法
    • 3.2 不溶性異物・凝集体の種類とそれらの混入元・原因と生成メカニズム

第3章 バイオ医薬品(抗体製剤,タンパク質製剤)に含有するタンパク質凝集体の評価

臨床現場におけるバイオ医薬品注射剤の調製時の影響

静岡県立大学 内野智信

  • 1. (静注用)バイオ医薬品投与の現状
    • 1.1 調製デバイス(注射シリンジ,注射針)
    • 1.2 無菌操作
    • 1.3 注射剤調製後経過時間(輸液希釈後の安定性)
    • 1.4 搬送条件
  • 2. L-アスパラギナーゼ注射剤調製時に発生する凝集体
  • 3. 点滴静注用バイオ医薬品の注射剤調製時に発生する凝集体
    • 3.1 市販抗体製剤フォーミュレーションA注射剤調製時に発生する凝集体
    • 3.2 市販抗体製剤フォーミュレーションB
    • 3.3 市販抗体製剤の注射剤投与時のインラインフィルターの影響
  • 4. 静脈用注射剤調製時の注射針のゲージ数の影響

第4章 タンパク質製剤の会合・凝集体のメカニズムと検出方法・防ぐ方法

大阪大学 内山進

  • 1. 凝集体形成メカニズム
  • 2. バイオ医薬品に含まれる凝集体研究の現状
  • 3. タンパク質の濃度決定,凝集体の定量
  • 4. 可逆性に基づく凝集物の分類
  • 5. 粒子サイズに応じた凝集体の分類と分析法
    • 5.1 IVPサイズの凝集体の概要と分析法の特徴
    • 5.2 SVP/VPサイズの凝集体の概要と分析法の特徴
  • 6. 凝集性の予測
    • 6.1 AUC-SEによるB22の決定
    • 6.2 B22と凝集性および粘度の関係
  • 7. 凝集の防止法
    • 7.1 天然状態の抗体の凝集性を低下させる方法
    • 7.2 タンパク質の熱安定性
    • 7.3 天然状態の抗体の安定性を上昇させる方法

第5章 不純物/多様性評価におけるキャピラリー電気泳動法の活用

  • ベックマン・コールター(株) 新井悦郎
  • 1. はじめに
    • 1.1 キャピラリー電気泳動(CE)法の展開
    • 1.2 生物製剤応用の背景
  • 2. キャピラリー電気泳動装置および付属品
    • 2.1 キャピラリー電気泳動装置概要
    • 2.2 泳動条件設定プログラム
    • 2.3 CE法データ解析における特記点 補正ピーク面積値
  • 3. キャピラリー電気泳動(CE)法の生物製剤多様性評価等への応用
    • 3.1 キャピラリーゲル電気泳動(CGE)法によるIgG抗体評価
    • 3.2 キャピラリー等電点電気泳動(cIEF)法によるIgG抗体評価
    • 3.3 キャピラリーゾーン泳動(CZE)法によるIgG抗体他の生物製剤評価
    • 3.4 N-結合糖鎖構造プロファイリングへの応用

第6章 液体クロマトグラフィー/質量分析によるバイオ医薬品由来不純物の解析

国立医薬品食品衛生研究所 橋井則貴 川崎ナナ

  • 1. 不純物解析とLC/MS
  • 2. LC/MS によるバイオ医薬品の分子変化体の解析
    • 2.1 N 末端及びC 末端の変化
    • 2.2 アスパラギン残基の脱アミド化,及びアスパラギン酸残基の異性化
    • 2.3 酸化体
    • 2.4 ジスルフィド結合ミスマッチ体
    • 2.5 切断
    • 2.6 凝集
    • 2.7 糖鎖
    • 2.8 糖化
    • 2.9 意図的修飾
  • 3. LC/MS による製造工程由来不純物の解析
    • 3.1 HCP

第7章 超遠心分析および静的光散乱による会合体の解析

東京工業大学 有坂文雄

  • 1. 性状解析と相互作用解析
  • 2. 種々の測定法の基本原理
  • 3. 超遠心分析(AUC)
    • 3.1 沈降速度法
    • 3.2 沈降平衡法
  • 4. 超遠心分析データの解析例
    • 4.1 T4ファージ尾部基盤複合体ウェッジ中間体の性状解析
    • 4.2 ペプチドの沈降速度法
    • 4.3 可溶化した膜蛋白質の超遠心分析
    • 4.4 ヘモグロビンの二量体-四量体間の解離平衡
    • 4.5 ウイロプラズム蛋白質P9-1の動的解離会合
    • 4.6 2種の異分子同士の会合
    • 4.7 異なるコンホメーション間の動的平衡
    • 4.8 高度に不均一な試料の解析例
    • 4.9 蛋白質溶液に含まれる少量の凝集体の検出
  • 5. 静的光散乱法による分子間相互作用の解析
    • 5.1 静的光散乱の原理
    • 5.2 CG-MALS">MALS
    • 5.3 CG-MALSの解析例

第8章 フィールド・フロー・フラクショネーション法における定量的評価と

SECとの比較:抗体可溶性凝集体への応用例

味の素(株) 江島大輔 佐藤春奈
昭光サイエンティフィック(株) 中村雅英

  • 1. 分離原理
    • 1.1 AF4分離機構の概要
    • 1.2 試料の保持時間
    • 1.3 理論段高
    • 1.4 多角度光散乱検出(Multi Angle Light Scattering=MALS)による分子量測定
  • 2. 分析条件の設定
    • 2.1 チャネルフローの設定
    • 2.2 クロスフローの設定
    • 2.3 フォーカスフロー,フォーカス時間,フォーカス位置の設定
    • 2.4 インジェクションフロー,インジェクション時間の設定
    • 2.5 分離条件の至適化
    • 2.6 サンプル負荷容量と負荷量の影響
    • 2.7 メンブレン劣化の影響
  • 3. AF4の定量性と抗体分析への応用例
    • 3.1 定量性
    • 3.2 AF4とゲルろ過クロマトグラフィーとの比較
    • 3.3 酸性pH下での抗体の安定性評価

第9章 バイオ医薬品の活性と不純物評価におけるSPR,カロリーメーターと次世代ELISA

GEヘルスケア・ジャパン(株) 梶原大介 畑中利彦

  • 1. SPRセンサーおよびITCを用いた活性を有したタンパク質の定量的評価
    • 1.1 SPRセンサーを用いた活性型タンパク質濃度測定
    • 1.2検量線を用いない活性型タンパク質濃度定量法(Calibration Free Concentration Analysis :CFCA)
    • 1.3 CFCAを用いた活性型抗体の濃度測定
    • 1.4 ITCを用いた活性型タンパク質濃度測定
    • 1.5 SPRセンサーを用いたHost Cell Protein (HCP)の定量測定
  • 2. Gyrolab技術を用いた,バイオプロセス開発における定量技術 モノクローナル抗体とホストセルプロテインの正確で迅速な定量法
    • 2.1 ELISA定量における問題点
    • 2.2 抗体医薬品開発における定量
    • 2.3 Gyrolab導入による事例研究
    • 2.4 Gyrolab導入による効果

第10章 バイオ医薬品の凝集体とHCPの免疫原性

国立医薬品食品衛生研究所 新見伸吾

  • 1. 凝集体
    • 1.1 凝集体の生成機構
    • 1.2 バイオ医薬品の製造から保存までの工程で凝集体が生成されやすい工程
    • 1.3 In silicoによる凝集しやすい領域の予測
    • 1.4 凝集体が免疫原性に及ぼす影響
    • 1.5 バイオ医薬品の原薬調製までの過程における凝集体の除去
    • 1.6 凝集体形成の抑制に留意した製剤設計とその評価方法
  • 2. HCP
    • 2.1 バイオ医薬品におけるHCPの残存量とその評価
    • 2.2 HCPのイムノアッセイを用いた測定系
    • 2.3 HCPの測定系としてのMultiproduct immunoassay及びProduct-specific immunoassay
    • 2.4 HCPの調製において注意すべき点
    • 2.5 HCPの同定と定量に向けた取り組み
    • 2.6 免疫原性を起こす可能性のあるHCP
    • 2.7 HCPの免疫原性が臨床試験において問題となった例

第11章 バイオ医薬品のウイルス安全性

国立医薬品食品衛生研究所 遊佐敬介

  • 1. ウイルス安全性の考え方
  • 2. バイオ医薬品の汚染事例とその特徴
  • 3. 製造用細胞と培養に関するウイルス安全性
  • 4. 医薬品製造工程におけるウイルスクリアランス試験

第12章 抗体医薬品のコンフォメーション変化の問題点とその対応

東京大学医科学研究所 津本浩平

  • 1. 抗体医薬品のコンフォメーション変化
  • 2. コンフォメーション変化への対応:抗体改変
    • 2.1 タンパク質工学的アプローチ:一般論
    • 2.2 ドメインへのジスルフィド結合の導入による安定化
    • 2.3 CDRと骨格領域のマッティング
    • 2.4 動態制御(PK)向上
    • 2.5 Spatial Aggregation Propensity (SAP)
  • 3. コンフォメーション変化への対応:溶媒工学的アプローチ

執筆者

  • (有)BioMC : 田中 徹三
  • 静岡県立大学 : 内野 智信
  • ベックマン・コールター(株) : 新井 悦郎
  • 国立医薬品食品衛生研究所 : 橋井 則貴
  • 味の素(株) : 江島 大輔
  • 昭光サイエンティフィック(株) : 中村 雅英
  • GEヘルスケア・ジャパン(株) : 畑中 利彦
  • 国立医薬品食品衛生研究所 : 遊佐 敬介
  • 京都大学 : 吉森 孝行
  • 大阪大学大学院 : 内山 進
  • 国立医薬品食品衛生研究所 : 川崎 ナナ
  • 東京工業大学大学院 : 有坂 文雄
  • 味の素(株) : 佐藤 春奈
  • GEヘルスケア・ジャパン(株) : 梶原 大介
  • 国立医薬品食品衛生研究所 : 新見 伸悟
  • 東京大学医科学研究所 : 津本 浩平

監修

  • 京都大学 大学院 薬学研究科 連携准教授 吉森 孝行 氏 (元 中外製薬 株式会社)

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 並製本 288ページ

ISBNコード

ISBN978-4-86428-059-4

発行年月

2012年10月

販売元

tech-seminar.jp

価格

47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 バリデーション入門講座 オンライン
2025/1/27 洗浄バリデーションでの洗浄方法選択、残留限度値とホールドタイム設定 オンライン
2025/1/27 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン
2025/1/27 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン
2025/1/27 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Aコース: 製造・品質試験/分析編) オンライン
2025/1/27 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/1/27 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/28 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/28 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/28 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/28 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/1/29 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/1/29 日米欧主要国の医療・薬価制度の概要と価格戦略のポイント オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 細胞培養 超入門講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)