技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) の基礎と最新規制動向および浄化処理方法

有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) の基礎と最新規制動向および浄化処理方法

オンライン 開催

視聴期間は2025年2月25日〜3月11日を予定しております。
お申し込みは2025年3月7日まで承ります。

概要

本セミナーでは、有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) について取り上げ、有機フッ素化合物の基礎から、世界の規制動向について、講師の国連本部勤務の経験を交えてわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2025年3月7日(金) 13時00分 2025年3月11日(火) 17時00分

修得知識

  • 有機フッ素化合物の世界的な規制動向
  • 有機フッ素化合物の日本国内の規制の動き
  • 有機フッ素化合物に関連するビジネスチャンス

プログラム

 世界的に飲料水中の有機フッ素化合物 (特にPFOS/PFAS) が問題になっており、米国から発出した、この有機フッ素化合物の人体に対する影響は、欧州各国でも、最大関心事となり、多くの調査や規制値について論議されている。日本においても環境省が、有機フッ素化合物の測定値を公表 (2019年、2年度) してから多くのマスコミを通じ国民が知ることになり、多くの自治体が、自らの水源を調査し、環境省の暫定ガイドライン (50ナノグラム/リットル) を超えていることを公表し社会問題化してきている。
 本講座では、その歴史的な背景、米国や欧州委員会の動き、具体的な処理方法、市場規模等について講義を行い、今後の有機フッ素化合物の国内規制、処理方法等について知見を広げ、ビジネスチャンスを捉えて頂きたい。

  1. 有機フッ素化合物とは?
    1. 有機フッ素体系図
    2. 米国のPFAS汚染地図
    3. 米国のPFAS訴訟例
    4. 欧州のPFAS汚染地図
  2. 世界各国の規制動向
    1. 規制の概要
    2. WHO (世界保健機関)
    3. 米国の規制案
    4. ドイツの規制
    5. 日本国内の規制の動き
  3. 国内のPFOS,PFOA類の水質検査事例
    1. 環境省の調査
    2. 都道府県の調査例
    3. 民間企業、他の報告例
  4. 有機フッ素化合物の具体的な処理方法
    1. 活性炭吸着
    2. イオン交換法
    3. 膜処理 (RO/NF)
  5. 有機フッ素化合物の世界市場規模とビジネスチャンス

講師

  • 吉村 和就
    グローバルウォータジャパン
    代表

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年2月25日〜3月11日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/26 PFAS規制の動向と半導体産業へ影響 オンライン
2025/1/20 PFAS規制の最新動向:米国連邦法・州法及び日本法の比較と企業対応、訴訟事例 オンライン
2025/1/21 真空プロセスで取り扱う化学物質の危険性と安全対策 オンライン
2025/1/22 窒素酸化物 (NOx・N2O) の発生メカニズムと抑制技術 オンライン
2025/1/28 窒素酸化物 (NOx・N2O) の発生メカニズムと抑制技術 オンライン
2025/1/29 化学物質のリスクアセスメント支援ツール CREATE-SIMPLE活用によるリスク低減策とケーススタディ オンライン
2025/1/29 PFAS規制の最新動向:米国連邦法・州法及び日本法の比較と企業対応、訴訟事例 オンライン
2025/1/29 PFAS規制の最新動向および代替技術の開発動向 オンライン
2025/2/5 化学物質規制の最新状況と自律的な管理のポイント オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/12 化学物質のリスクアセスメント支援ツール CREATE-SIMPLE活用によるリスク低減策とケーススタディ オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 化学物質規制の最新状況と自律的な管理のポイント オンライン
2025/2/20 新JIS・法改正準拠GHS対応SDS・ラベル作成講座 オンライン
2025/2/21 有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) の基礎と最新規制動向および浄化処理方法 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/3/5 新JIS・法改正準拠GHS対応SDS・ラベル作成講座 オンライン
2025/4/28 化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方 オンライン