技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車向け接着剤、粘着テープおよび易解体性接着の選び方、使い方、実車採用の展望

自動車向け接着剤、粘着テープおよび易解体性接着の選び方、使い方、実車採用の展望

~異種材料接合、車体軽量化、スポット溶接と接着との併用、VOC低減化 / 易解体性接着による自動車のサステナビリティ / 欧州や中国での採用拡大の動き~
オンライン 開催

開催日

  • 2024年2月16日(金) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 自動車メーカーにおけるマルチマテリアルの接着技術

(2024年2月16日 10:00〜11:00)

 今日の自動車に係る最大の課題は、走行時に排出される地球温暖化物質 (CO2) の大幅な削減を求める規制に対応することであり、これまでもパワートレインの改良を始めとした対策が行われてきた。一方、車用の軽量化も進んできており、特に量産車では、「適材適所」のマルチマテリアル採用が進み、その接合に接着の導入が進んでいる。

  1. 自動車を取り巻く課題
    1. CO2規制とCAFE
    2. 次世代型パワートレインの導入
  2. 車体軽量化のための材料転換
    1. 鋼鉄車体
    2. 軽金属車体
    3. 樹脂車体
    4. マルチマテリアル車体
  3. 自動車に係る接着技術
    1. 従来の自動車部材接着
    2. 鉄鋼車体の接着
    3. 異種部材の接着
    4. 樹脂部材の接着
    5. BMW7シリーズ車体における接着剤適用
  4. 軽量化研究
  5. 今後の接着技術への期待
    • 質疑応答

第2部 エポキシ系接着剤と自動車分野への応用

(2024年2月16日 11:10〜12:10)

 自動車分野で使用されているエポキシ系構造用接着剤に関し、基本的な事項を解説するとともに、新規に開発した接着剤及び接合方法に関して、その開発コンセプト、作用機構について紹介する。

  1. 自動車材料を取り巻く環境
    1. 世界の排ガス規制の状況
    2. 排ガス規制に対応する取り組み
  2. 自動車用構造接着剤
    1. 車体に対する構造接着適用例
    2. 自動車用構造接着剤の要求特性
    3. エポキシ系接着剤の変性手法
    4. 熱可塑エポキシ樹脂の特性
    5. 新規マルチマテリアル用構造接着剤の特性
  3. 接着剤硬化時の歪低減
    1. 接着剤硬化時の応力低減法
    2. 接着剤硬化時の歪測定法
    3. 接着硬化時の熱変形について
    4. 接着剤硬化時の応力シミュレーション
    • 質疑応答

第3部 異種材料接着の高速化と耐久性向上 – ハイブリッド弾性瞬間接着剤

(2024年2月16日 12:50〜13:50)

 シアノアクリレート系接着剤の短時間硬化と広範な接着性を維持しながら、弾性接着剤の柔軟性と接着耐久性を取り入れたハイブリッド弾性瞬間接着剤について、その技術概要と接着性能、自動車分野への応用などについて紹介する。

  1. 瞬間接着剤成分と弾性接着剤成分とのハイブリッド化について
    1. ハイブリッドの各成分
    2. 接着剤における海島型の相分離構造
    3. 硬化メカニズムについて
  2. 接着性能と硬化物特性
    1. 接着強度の立ち上がり、硬化スピード
    2. 硬化物の力学的性質
    3. 接着強度、接着耐久性
    4. 耐冷熱サイクル性
    5. 動的粘弾性、変形追従性
  3. ハイブリッド弾性瞬間接着剤の応用や用途
    1. 異種材料の接着
    2. 自動車分野への応用
    3. その他
    • 質疑応答

第4部 自動車のマルチマテリアル化に向けた高強度ウレタン系接着剤の開発

(2024年2月16日 14:00〜15:00)

 はじめに、弊社の自動車向け接着剤を例に、欧州自動車市場や世界情勢を踏まえたウレタン系接着剤の動向を紹介する。次いでNEDO革新的新構造材料等研究開発での活動を通じて開発したエポキシ樹脂系接着剤に匹敵する高い強度と、優れた弾性を両立したウレタン系接着剤を紹介する。
 本接着剤はその他に、高い耐熱性、温度依存性にも優れ、また混合比の調整で要望に基づいた様々な物性に可変することが出来るなど、その興味深い特性についても紹介する。

  1. 会社紹介
  2. 自動車向け接着剤:ウレタン系接着剤を中心とした製品紹介
    1. 欧州自動車市場の紹介
    2. 国内自動車市場の紹介
  3. 自動車に纏わる世界情勢
  4. 自動車のマルチマテリアル化等に纏わる概要紹介
  5. ポリウレタン構造と物性の概要
  6. 高強度ウレタン系接着剤の開発主旨
  7. 高強度ウレタン系接着剤の配合設計思想
  8. 他基材の自動車構造用接着剤との比較検討
  9. 開発品の概要紹介:性能とその特徴等について
  10. 国プロ (NEDO革新的新構造材料等研究開発) の活動内容紹介 (一部)
  11. 高強度ウレタンの派生技術 (応用展開) 例の紹介
  12. 今後の展望等
    • 質疑応答

第5部 自動車の軽量化を支える異種材料接着技術および易解体性接着で環境対応

(2024年2月16日 15:10〜17:00)

 解体性接着 ( Dismantlable adhesion ) とは、必要とするときに化学的または物理的、或いはこの両者によって解体できる機能を備えた接着のことである。解体性接着剤 ( Dismantlable Adhesive ) とは、必要な時に何らかの手段によって接着部の解体が可能なように設計された接着剤のことである。すなわち接着機能と解体機能を併せ持つ接着剤が解体性接着剤である。
 社会問題として環境問題が取り上げられて久しいが、自動車産業においても同様に環境保全、環境改善を実行するためには3Rでの対応が重要だといわれている。3RとはReduce (削減) 、Reuse (再使用) 、Recycle (再利用) の頭文字をとったものだ。接着に於いて、接着剤層のReuse、Recycleは困難だが、接着部を剥がすことができれば、被着材のReuseとRecycleは可能になる。ここに解体性接着剤及び解体接着技術開発のコンセプトがある。

  1. 自動車の軽量化を支える異種材料接着技術
  2. 自動車分野における易解体性接着の可能性
  3. 熱溶融エポキシ樹脂の硬化・溶融メカニズム
  4. 熱膨張マイクロカプセルを利用した解体性接着技術
  5. 高耐熱解体性接着剤
  6. 高周波加熱による接着の解体
  7. 電磁誘導加熱 (金属の種類と発熱温度の関係)
  8. マイクロ波加熱による接着の解体
  9. 通電剥離接着剤 (エレクトリリース)
  10. 製靴用解体性接着剤の開発
  11. 解体性接着剤 (粘着テープを含む) の紹介
    • 質疑応答

講師

  • 山根 健
    山根オフィス
    代表
  • 野村 和宏
    NBリサーチ
    代表
  • 安藤 勝
    東亞合成 株式会社 R&D総合センター 製品研究所
  • 木村 和資
    シーカ・ジャパン株式会社
    技術コンサルタント
  • 松木 裕一
    シーカ・ジャパン株式会社 イノベーション&サステナビリティ
    接着テクノロジーマネージャー
  • 若林 一民
    エーピーエス リサーチ (APS リサーチ)
    代表

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/27 異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/3 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/6/4 異種材料の接着・接合技術の基礎と強度特性評価 オンライン
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/12 接着・接合部の強度評価、画像解析、その応用 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/20 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/6/24 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/6/26 構造用接着接合技術の基礎および強度試験方法と耐久性の評価方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/1/31 粘着・剥離のメカニズムと粘着製品の評価方法
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2021/1/29 異種材料の接着・接合技術と応用事例