技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

接着剤の正しい選び方 & 使い方およびトラブル処理事例

接着剤の正しい選び方 & 使い方およびトラブル処理事例

オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年1月27日〜31日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年1月29日まで承ります。

概要

本セミナーでは、接着の基礎から解説し、異種材料接着のポイント、正しい接着接合部の設計、適切な評価方法、トラブルの原因と対策・未然防止まで事例を交えて解説いたします。

開催日

  • 2025年1月24日(金) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 接着・接着剤に関連する技術者、設計者、管理者、生産技術者、品質担当者
  • 接着で課題を抱えている技術者、設計者、管理者、生産技術者、品質担当者
  • 接着剤・原材料メーカー・技術サービス、接着剤ユーザーの設計者、技術者、生産技術者

修得知識

  • 接着剤の正しい選び方
  • 接着剤の正しい使い方
  • 接着トラブル処理事例

プログラム

 自動車/航空機/鉄道車両などの軽量化、電気・電子機器の小型・薄型化といったニーズの高まりから、接着・接着剤技術への注目度が高まっています。その理由は、接着剤を使えば、 (1) 異種材料の接合が可能で比重のより軽い素材への転換が容易になる、 (2) 面で接合できるので点接合の場合よりも接合対象の剛性を高められる、 (3) 高剛性化によるゆとり分を接合対象の薄肉化に振り向けられる、 (4) 微小な部品や薄い部品でも接合できシール機能も持たせられる、などの利点が得られるからです。
 実際、欧米の自動車メーカーでは、車体や骨格の鋼材の接合にスポット溶接と接着を併用するスポットウェルドボンディングを適用し、鋼の肉厚を薄くして軽量化を推進しています。電気・電子機器でも、太陽電池やフラット・パネル・ディスプレイなど、薄いフィルムやガラス板を貼り合わせなければならないデバイスの増加が、シール性を備える接着剤の必要性を高めています。
 本講座は、接着剤の正しい選び方、接着剤の正しい使い方、そして接着トラブル処理事例について詳細に、わかりやすく説明します。接着剤を使う上での基本を知りたい設計者、接着現場の管理者にお薦めの講座です。

  1. 接着剤の正しい選び方
    1. 接着剤選定のルール
    2. 接着される材料は何か?
      • 金属
      • プラスチック
      • ゴム
      • ガラス&セラミックス
      • 木材など
    3. 接着剤に望ましい性質は何か
    4. 接着剤の使用方法は
    5. 法規制を知る
    6. 接着剤選定のためのチェックリスト
    7. 接着剤の選定方法
    8. 被着材から見た接着剤選定の早見表
  2. 接着剤の正しい使い方
    1. 被着材の表面処理
      1. 表面処理の目的
      2. 被着材表面の異物
      3. 表面処理の工法
      4. 金属の表面処理
      5. プラスチックの表面処理
      6. プライマーによる表面処理
      7. ゴムの表面処理
      8. 表面処理効果の判定
    2. 接着作業
      1. 接着作業のフローチャートと留意点
      2. 接着接合のトラブル発生要因
      3. 接着剤の塗布
      4. 接着剤の固化・硬化
        • (V) UVによる硬化
        • 高周波加熱による硬化
        • マイクロ波加熱による硬化
        • 超音波加熱による硬化
    3. 接着接合部の設計
      1. 接着設計の基本
      2. 応力の基本形と特性
      3. 接着接合部の形状と応力解析
      4. 剪断試験片の変形と応力分布
      5. 接合部の設計、重ね継ぎ (Lap joint)
      6. 剪断接着強さに及ぼす重ね長さの影響
      7. 疲労強さに及ぼす重ね長さの影響
      8. スポットウェルドボンディング
      9. 剪断および剥離接着強さと接着層の厚さの関係
      10. 重ね接合部の板厚さと重ね長さ、破壊荷重の相関性
      11. 重ね合わせの長さと破壊強度の関係
    4. 接着の評価方法
      1. 接着強さ試験方法
      2. 標準的な接着試験片
      3. 強さを低下させる要因
      4. 接着剤の硬化物で測定される代表的特性
      5. 接着・接着剤の信頼性評価
      6. 耐久性試験一覧
      7. 引張り剪断疲労試験
      8. くさび衝撃試
  3. 接着トラブル処理事例〜接着トラブルを無くすために〜
    1. 接着作業工程とトラブル発生要因
    2. エポキシ樹脂系接着剤のトラブル
    3. 電気絶縁用ポリ塩化ビニル粘着テープのトラブル
    4. CR系溶剤形スプレー塗布接着剤
    5. SBR系接着剤での圧着不足によるトラブルとその対策
    6. ホットメルト接着剤のトラブル処理指針
    7. 化学反応形アクリル系接着剤のトラブル処理

講師

  • 若林 一民
    エーピーエス リサーチ (APS リサーチ)
    代表

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年1月27日〜31日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/8 UV硬化型接着剤の設計・開発と技術動向 オンライン
2025/1/20 大気圧プラズマの基礎と最新応用技術 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/22 マテリアルズ・インフォマティクスによる接着剤、粘着剤の配合設計と評価、解析 オンライン
2025/1/29 接着剤の正しい選び方 & 使い方およびトラブル処理事例 オンライン
2025/1/29 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/1/29 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/1/30 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/5 異種材料接着・接合の基礎及び強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法 オンライン
2025/2/5 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/2/12 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/2/21 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 オンライン
2025/3/18 ガラス接着の基本的な考え方とガラス用接着剤の高耐湿性化技術、その応用や用途展開 オンライン
2025/3/24 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/3/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日間講座) オンライン
2025/3/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (1日目 基本編) オンライン
2025/3/26 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日目 実践編) オンライン
2025/3/31 ぬれ性評価入門 オンライン