技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機能性粒子の分散安定化と分散液の塗布・乾燥における課題と解決策

機能性粒子の分散安定化と分散液の塗布・乾燥における課題と解決策

~分散安定化のメカニズムと湿潤分散剤選定の考え方 / 分散液の塗布時に発生しがちなトラブルの原因と対策 / バイオベースの添加剤の開発動向~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、分散安定化のメカニズムと湿潤分散剤選定の考え方について解説いたします。
また、カーボン系粒子や非酸化物系粒子・酸化物系粒子などの分散事例を通じて理解を深めます。
加えて、分散液の塗布時に発生しがちな問題・不具合 (濡れ不良・ハジキ・泡・沈降・タレ等) について、原因と対策についても紹介いたします。

開催日

  • 2023年10月19日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 分散体・塗布液に関連する技術者
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • 化学原料
    • 電子材料
    • 金属材料
    • 電池材料
    • 塗料・トナー・インキ・インクジェット
    • フィルム加工
    • プラスチック材料
    • 肥料
    • 粉末治金 など
  • スラリーの設計に携わる方
  • コーテイング液を使用している方
  • 粒子や樹脂など素材の開発・拡販に携わる方
  • コーティング液の使用者から課題を指摘されている方

修得知識

  • フィラーや機能性粒子の表面特性と分散性の理解
  • 顔料分散剤の構造と特性、選定方法
  • 塗布・成膜に係る課題と解決方法
    • 基材への濡れ
    • 平滑性
    • 沈降防止
    • 膜厚確保
    • パターン形状の保持
  • レオロジー・表面張力の基礎知識

プログラム

 粒子を用いた分散液を分散安定化させることは、塗料・インキなどコーティング分野では必須技術である。粒子の濡れ・解砕・安定化、貯蔵での沈降防止には、湿潤分散剤の適用が有効である。その際、粒子の表面特性に応じ、また水系や非水系など系の極性や配合により、最適な添加剤は異なる。
 本セミナーでは、分散安定化のメカニズムと湿潤分散剤選定の考え方をしめす。また今日話題となるカーボン系粒子や非酸化物系粒子・酸化物系粒子などの分散事例を通じて理解を深める。加えて、分散液の塗布時に発生しがちな問題・不具合 (濡れ不良・ハジキ・泡・沈降・タレ等) について、原因と対策についても紹介する。最後にSDGs達成・循環経済を見据えたバイオベースの添加剤開発についても触れる。

  1. 粒子の分散プロセスを見通した時の着目ポイントは?
    • 濡れ・吸着の重要性
    • どのように安定化を図るのか、そのメカニズム
    • 粒子の凝集状態と脱凝集の状態と特性
    • 静電気的反発と立体障害による安定化
      1. 分散安定化に有効な湿潤分散剤はどのような構造か?
        • 粒子表面に対応した顔料吸着基
        • マトリクスを形成する系との相溶性鎖
      2. 分散液配合のチェックポイントは?
        • 粒子の特性を知る (酸性・塩基性、形状、比表面積など)
        • マトリクスの極性とその変化に対応する相溶性 (水系・非水系、極性の変化など)
        • 液と塗膜の評価方法
        • 性質の異なる複数の粒子の場合は共凝集に注意
      3. 分散安定化の実際
        • 有機顔料の分散事例:インクジェットでの粘度低減・濾過性の向上
        • カーボン系粒子の例:導電助剤、CNTなどリチウムイオン電池での実験
        • 金属酸化物の例:シリカ、二酸化チタン
        • 非酸化物系粒子の例:窒化ホウ素、窒化アルミなど放熱材料での実験
        • 熱可塑性樹脂でのフィラーの分散
  2. 塗布と乾燥における課題はなにか?
    • 基材へ濡れと表面張力の基礎:表面調整剤
    • 水系では特に泡に注意し膜欠陥を防止する:消泡剤
    • 沈降防止とパターン保持とレオロジーの基礎:レオロジーコントロール剤
    • 乾燥膜の平滑性の向上:表面調整剤
  3. 最近の添加剤の開発方向とSDGsの実現
    • 再生産可能・生分解性などバイオベースの添加剤開発
    • より環境負荷の小さい添加剤への転換
    • 質疑応答

講師

  • 若原 章博
    ビックケミー・ジャパン株式会社
    シニアソリューションナビゲーター

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,900円 (税別) / 33,990円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/23 凍結乾燥製品の生産・製造プロセスの基礎からシミュレーション・品質安定化・評価分析技術 オンライン
2024/12/23 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2024/12/23 気泡の発生と防止、泡沫の特異的な性質の理解 オンライン
2024/12/24 粘度、粘弾性の測定法とデータの読み方、活用例 オンライン
2024/12/25 粒子・粉体の混合・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング オンライン
2024/12/25 乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ評価 オンライン
2024/12/25 ダイ塗布プロセスの欠陥メカニズム・課題と対策 オンライン
2025/1/6 製薬のための凍結乾燥プロセスの基礎知識 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2025/1/8 基材への塗布層の形成、コーティング液の塗布技術 オンライン
2025/1/10 乾燥・粉砕・造粒工程における最適な機器選定・スケールアップのポイント オンライン
2025/1/12 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2025/1/15 スラリー中粒子の分散・凝集状態の制御に向けた評価技術 オンライン
2025/1/15 実例を踏まえたスプレードライ技術の基礎とスケールアップ手法 オンライン
2025/1/15 気泡の発生と防止、泡沫の特異的な性質の理解 オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/1/17 ファインバブルの基本的特性と発生装置および活用法 オンライン
2025/1/17 ぬれ性のメカニズムと測定・評価・利用法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2023/11/30 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/5/31 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法
2022/3/30 マイクロバブル・ナノバブルの基礎と応用
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/5/29 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/10/31 粉体の上手な取り扱い方とトラブルシューティング
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/2/28 顔料分散の基礎講座
2017/9/25 乾燥技術の基礎とトラブル対策
2016/11/29 二軸押出機
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング