技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望

最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望

ご案内

 本書籍は、筆者らが長年にわたり収集してきた加飾関係の情報を幅広く取り上げ、「プラスチック加飾技術の最新の動向と今後の展望) 」としてまとめ、図のほとんどすべてをカラー化したものであり、既にプラスチック加飾に何らかの形で関係しておられる方をはじめ、これからプラスチックの加飾を目指そうと考えておられる方も対象として作成したものである。ただ、頁数の制限があるので、全般的に概要的なものになっており、図も他資料からの引用制限の関係でかなり省略している。各技術等について、Web Siteを中心とする参考資料を提示しているので、各技術等についてより詳しく知りたい方は、本参考文献も合わせ参照いただきたい。
 本書の執筆にあたり、情報、資料、サンプルを提供いただきました皆様、展示会等で、展示サンプルの写真撮影を許可いただきました皆様に深く感謝申し上げます。本書ができるだけ多くの方にご活用いただき、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

目次

第1章 プラスチック加飾技術概要

  • 1 プラスチック加飾について
    • 1.1 プラスチック加飾とは
    • 1.2 プラスチック加飾の背景となる感性工学とCMF
    • 1.3 プラスチックへの加飾の意義と課題
    • 1.4 プラスチック加飾の位置づけ
      • 1.4.1 見栄え、高質感、高級、高品質
      • 1.4.2 本物志向とプラスチック加飾
      • 1.4.3 高く買っていただける商品の設計、生産、販売
  • 2 プラスチック加飾技術の分類
    • 2.1 インモールド加飾 (In-Mold Decoration)
      • 2.1.1 射出成形を用いるインモールド加飾
      • 2.1.2 射出成形以外のインモールド加飾
    • 2.2 二次加飾、アウトモールド加飾 (Out Mold Decoration)
      • 2.2.1 アウトモールド加飾
      • 2.2.2 印刷、塗装、めっきなど
  • 3 プラスチック加飾技術の選択
    • 3.1 コスト/加飾品質からみた選択
    • 3.2 コスト/生産数量からみた選択
    • 3.3 表面性能/生産数量からみた選択
  • 4 プラスチック加飾技術の変遷

第2章 加飾技術ならびに加飾分野の最近の動向

  • 1 日本におけるプラスチック加飾技術の最新の動向概要
  • 2 欧米における加飾技術の動向
  • 3 機能付加加飾
    • 3.1 基本加飾と機能付加加飾
    • 3.2 機能付加加飾の実例
      • 3.2.1 耐擦傷性
      • 3.2.2 高触感
      • 3.2.3 光、電磁波透過機能
      • 3.2.4 装飾タッチパネル
      • 3.2.5 撥水、指紋付着防止
      • 3.2.6 金属音めっき
      • 3.2.7 色変化、圧力・温度センサー
      • 3.2.8 香り、消臭、抗菌、抗ウイルスなど
      • 3.2.9 防水、防湿、空力抵抗低減、安全など
  • 4 塗装代替 (めっき代替) 加飾
    • 4.1 塗装代替 (めっき代替) 加飾について
    • 4.2 自動車外板 (ボディパネル) への塗装レス加飾技術の展開
      • 4.2.1 加飾フィルム貼合自動車外板
      • 4.2.2 フィルムラッピング自動車外板
      • 4.2.3 モールドインカラー自動車外板
      • 4.2.4 インモールド塗装 (型内塗装) 自動車外板部品
      • 4.2.5 塗装レス自動車外板の現状と将来展望
  • 5 加飾分野の最近の動向

第3章 各種加飾技術の状況

  • 1 フィルム貼合、転写加飾技術 (フィルム加飾)
    • 1.1 フィルム貼合、転写加飾に使用される成形方法
      • 1.1.1 フィルムインモールド加飾 (In-Mold Decoration、IM-D)
      • 1.1.2 フィルムアウトモールド加飾 (Out Mold Decoration)
      • 1.1.3 成形方法の比較
    • 1.2 加飾フィルム
      • 1.2.1 加飾用基本フィルム
      • 1.2.2 加飾フィルム
    • 1.3 フィルム貼合、転写加飾採用例、需要
      • 1.3.1 インモールド貼合、転写採用例
      • 1.3.2 アウトモールド (オーバーレイ成形) 採用例
      • 1.3.3 加飾フィルムの需要
  • 2 特別な表面層を付与しない加飾技術 (Non Skin Decoration、NSD)
    • 2.1 NSDの種類
    • 2.2 着色加飾
      • 2.2.1 通常の着色材、高意匠性フィラーによる着色
      • 2.2.2 構造色加飾
      • 2.2.3 染色
      • 2.2.4 着色材と成形技術の組合せによる着色
    • 2.3 シボ、微細パターン転写加飾
      • 2.3.1 エッチングシボによる転写加飾
      • 2.3.2 セラシボによる転写加飾
      • 2.3.3 デジタルシボによる転写加飾
      • 2.3.4 電鋳シボによる転写加飾
      • 2.3.5 金型表面精密加工の微細転写成形
      • 2.3.6 成形品の表面加工
    • 2.4 金型表面高品位転写成形 (High Quality Transfer、HQT)
      • 2.4.1 金型表面の転写性に影響を与える因子
      • 2.4.2 金型表面高品位転写成形技術 (High Quality Transfer、HQT)
      • 2.4.3 サイクル加熱冷却法
      • 2.4.4 金型表面瞬間加熱法
      • 2.4.5 金型表面断熱法
      • 2.4.6 3D WELDLESS システム
      • 2.4.7 ヒート&クールをしない方法
      • 2.4.8 エア、ガスを注入法する方法
    • 2.5 その他の方法
  • 3 バイオミメティクスと構造色加飾技術
    • 3.1 バイオミメティクスとプラスチックへの応用
    • 3.2 構造色と構造色加飾
      • 3.2.1 自然界の構造色例とその仕組み
      • 3.2.2 プラスチックに応用されている構造色加飾
  • 4 ソフト表面加飾技術
    • 4.1 日産自動車 株式会社 の高品質内装材の評価と開発
    • 4.2 本格的なソフト表面加飾
      • 4.2.1 射出プレス成形 (SPモールド、SPM)
      • 4.2.2 各種低圧・適圧射出成形
      • 4.2.3 押出プレス成形 (ホットフロー成形)
      • 4.2.4 抄紙法スタンパブルシートの膨張成形
      • 4.2.5 ハイブリッド成形
      • 4.2.6 真空・圧空圧着成形 (オーバーレイ成形)
      • 4.2.7 ソフト表皮材の木目込み (プレス貼り)
      • 4.2.8 発泡PU注入成形
      • 4.2.9 ソフト材/ハード材の2材質成形
      • 4.2.10 SOLIDUX
      • 4.2.11 その他の貼合成形
      • 4.2.12 静電植毛
    • 4.3 ソフトフィール加飾
      • 4.3.1 ソフトフィールフィルムおよび起毛シートによる成形
      • 4.3.2 ソフトフィールシボ
      • 4.3.3 ソフトフィール塗装
      • 4.3.4 その他のソフトフィール
  • 5 印刷
    • 5.1 基本的な印刷 (有版印刷)
      • 5.1.1 各種有版印刷
      • 5.1.2 パッド印刷 (タンポ印刷)
      • 5.1.3 3次元曲面印刷
      • 5.1.4 特殊な印刷
    • 5.2 オンデマンド印刷 (無版印刷)
      • 5.2.1 UVインクジェット印刷
      • 5.2.2 デジタルオフセット印刷
  • 6 薄膜技術
    • 6.1 めっき
    • 6.2 真空製膜
    • 6.3 塗装
    • 6.4 インモールドコーティング
  • 7 その他の二次加工
    • 7.1 レーザー加飾 (レーザーマーキング)
    • 7.2 成形品の染色
    • 7.3 その他
    • 7.4 組合せ加飾 (一次加飾を含む)
    • 7.5 金属板の装飾品
  • 8 目的別加飾
    • 8.1 金属調 (メタリック) 加飾技術
    • 8.2 艶消し加飾技術
      • 8.2.1 成形材料の改質による艶消し
      • 8.2.2 金型表面仕上げと成形条件による艶出し、艶消し
      • 8.2.3 後加工による艶消し
    • 8.3 繊維複合材料の表面加飾技術
      • 8.3.1 CF織物の柄を直接表現
      • 8.3.2 プレスによるフィルム貼合成形、その他
      • 8.3.3 オーバーレイ表皮材貼合成形
      • 8.3.4 ソフト表面を有する成形
      • 8.3.5 塗装
      • 8.3.6 フィルムラッピング

第4章 分野別採用事例

  • 1 自動車・二輪車・その他車両
    • 1.1 自動車内装部品
    • 1.2 自動車外装部品
    • 1.3 二輪車部品、その他の車両部品
  • 2 通信機器、家電、電子部品
  • 3 住設部品、建材、家電、日用品、装飾品など
  • 4 化粧品容器

第5章 加飾技術の今後の展開

第6章 プラスチック加飾技術全般を扱う主要な書籍、文献 など

執筆者

桝井 捷平

MTO技術研究所

所長

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 並製本 189ページ

ISBNコード

978-4-905507-41-3

発行年月

2020年1月

販売元

tech-seminar.jp

価格

30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/25 プラスチック廃棄、海洋汚染防止、再生プラスチック、PFAS問題に関する国内外規格規制の動向と対応 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/24 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/1/30 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/7 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/12 プラスチック材料・製品の耐久性向上、劣化度評価、寿命予測 オンライン
2025/2/13 ゴム材料の分析手法および劣化現象とその分析 オンライン
2025/2/13 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/2/14 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/25 プラスチック・ゴム材料における劣化の調べ方・耐久性評価法・寿命予測法とその実際 東京都 会場・オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン
2025/2/28 ゴム材料の分析手法および劣化現象とその分析 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/29 サステナブルなプラスチックの技術と展望
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計