技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

楽天のエネルギービジネス

楽天のエネルギービジネス

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、楽天のビジネスモデルのご紹介、昨今のエネルギー領域におけるビジネス動向・事例についてご説明し、それを踏まえた楽天ソーラーおよび楽天エナジーおける各種サービス・事業の具体的な内容について解説いたします。

開催日

  • 2013年8月28日(水) 14時00分16時00分

受講対象者

  • エネルギービジネスに関心のある経営企画部門、新事業開発部門、マーケティング部門、管理部門など

プログラム

 楽天は「世界一のインターネット・サービス企業になる」ことを目標に、世界的にもユニークなB2B2C型のマーケットプレイスの提供のほか、旅行予約、ポータルサイト、金融、電子書籍などの多様なサービスを共通の会員プログラムを通じて提供可能なビジネスモデル「楽天経済圏」を構築しています。「楽天経済圏」の下、日本国内においては、業種・形態の異なる約7万社の契約企業と、8,000万人を超える楽天会員を有しています。
 一方、楽天は、昨年7月に太陽光発電システム販売の「楽天ソーラー」を開始し、今春にはデマンドレスポンス事業への参入など、エネルギー領域で様々な事業を展開しております。今年6月末には「楽天エナジー」として事業を再組成し、楽天経済圏をベースに取り組みをさらに発展させるべく新たなスタートをきりました。
 本講演では、楽天のビジネスモデルのご紹介、昨今のエネルギー領域におけるビジネス動向・事例についてご説明し、それを踏まえた楽天ソーラーおよび楽天エナジーおける各種サービス・事業の具体的な内容についてご紹介します。

  1. 楽天のビジネスモデル、楽天経済圏とは?
  2. エネルギービジネス領域における動向
    1. デマンドレスポンス
    2. マンション高圧一括受電
    3. ESCO、HEMS、MEMS、BEMS
    4. 再生可能エネルギー (太陽光、地熱、小水力)
    5. 諸外国の事例 (Capacity market、Ancillary service、Retailmarket等)
    6. その他
  3. 楽天ソーラーにおける取り組み紹介
  4. 楽天エナジーにおける取り組み紹介
  5. 質疑応答/名刺交換

講師

会場

クラブハウス会議室 赤坂
東京都 港区 赤坂2-5-1 東邦ビルディング 6F
クラブハウス会議室 赤坂の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
  • 首都圏外割引
    • 首都圏外よりご参加の場合、1名 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/22 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/23 水電解の原理・特徴から開発動向・課題・今後の展望まで オンライン
2025/7/24 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 日揮グループが挑む水素・アンモニア製造技術開発とサプライチェーン構築の最前線 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 水素エネルギー市場の最新動向と主要国の水素戦略・巨大プロジェクト オンライン
2025/7/29 光触媒による二酸化炭素の光燃料化・高付加価値資源化技術動向と今後の展望 オンライン
2025/7/30 SMR開発・社会実装における課題と解決の方向性 東京都 会場・オンライン
2025/7/30 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/7/31 アンモニア活用に関する技術開発動向 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/4 小型モジュール炉 (SMR) に関する海外動向と今後の見込み 東京都 会場・オンライン
2025/8/5 大企業×新規事業創出のリアル方法論 オンライン
2025/8/8 フュージョンエネルギー (核融合発電) 研究の最新動向と炉壁用異材接合技術の開発 オンライン
2025/8/19 変革する電力システムの保安を担う事業構造・要員問題と解決のキーとなる自発的・自律的な組織文化づくりへの挑戦 東京都 会場・オンライン
2025/8/20 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 オンライン
2025/8/21 洋上風力発電事業の取り組みと浮体式洋上風力実証事業で目指す社会実装 東京都 会場・オンライン
2025/8/21 よくわかる「着想技法と他社差別化戦略」 オンライン
2025/8/21 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/21 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/5/30 熱、排熱利用に向けた材料・熱変換技術の開発と活用事例
2024/11/30 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望