技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料の自己組織化と機能性材料への最前線

本来保有する特性をさらに引き出す!

高分子材料の自己組織化と機能性材料への最前線

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高分子の自己組織化をどのように理解して分子設計・材料設計を行うのか、またその成果としてどのような機能性材料の創生や製品・部材の高機能化ができるのかについて解説いたします。

開催日

  • 2013年11月21日(木) 13時00分16時30分

受講対象者

  • 高分子材料の創製に携わる技術者、研究者

修得知識

  • 高分子の自己組織化の種類
  • 高分子の自己組織化力の発現機構
  • 自己組織化力を利用した構造化例
  • リサイクル樹脂の劣化特性
  • 高分子の結晶力・凝集力の応用手法

プログラム

 一見トップダウンで形を付与している製品・部材に関しても、高分子はその成形条件の制限内で自己組織化による構造を形成している。そしてそれら製品・部材の物性は、この時形成される構造に大きく依存する。従って、種々の条件下での高分子の自己組織化挙動を理解することなく製品・部材の設計はできない。さらに機能性材料の創生を考えた場合では、高分子の基本的な挙動・自己組織化能力をどのように活かすかが、非常に重要なファクターとなる。
 本講座では、最近の我々の研究成果を中心に、高分子の自己組織化をどのように理解して分子設計・材料設計を行うのか、またその成果としてどのような機能性材料の創生や製品・部材の高機能化ができるのかについて述べる。

  1. 高分子結晶間の相互作用力による機能化
  2. 側鎖結晶性ブロック共重合体の保有する機能
  3. 結晶性高分子微粒子分散系の粘度コントロール
  4. 熱レオロジー流体とその機能
  5. 結晶性相互作用力を用いた結晶性高分子の修飾方法
  6. リチウム2次電池インテリジェントセパレータ
  7. リサイクル樹脂の力学特性劣化因子
  8. 流動 (せん断) 誘起結晶化現象
  9. リサイクル樹脂の耐久性因子
  10. リサイクル樹脂の高度再生技術
  11. バイオマス高分子の高機能化微粒子創生
  12. 構造化表面を持つバイオマス高分子膜創生
  13. リビングラジカル重合法
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/28 プラスチック成形品の残留応力の発生機構 & 解放機構の予測法 オンライン
2025/7/28 押出機による混練技術の基礎と応用 オンライン
2025/7/29 高分子材料の粘弾性に伴う残留応力発生 & 解放機構と低減化法 オンライン
2025/7/29 ゴムの配合・混練・加工技術とトラブル対策への活用事例 オンライン
2025/7/29 微粒子・ナノ粒子の基礎と応用 東京都 会場
2025/7/30 ビルドアップ法 (ボトムアップ法) による (ナノ) 粒子の合成、高効率化、その応用展開 オンライン
2025/7/30 ポリマーアロイにおける分散構造、界面構造の形成とモルフォロジーの観察・解析手法 オンライン
2025/7/30 高熱伝導材料の基本、配合設計と熱マネジメント技術 東京都 会場
2025/7/30 グローバル包装業界におけるトップ企業の事業展開と包装技術・規制対応・環境政策の詳細 オンライン
2025/7/31 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2025/7/31 ゴムの配合・混練・加工技術とトラブル対策への活用事例 オンライン
2025/7/31 天然植物繊維を強化材とする複合材料の繊維原料特性と活用・複合化のポイント 東京都 会場
2025/7/31 プラスチック射出成形の可塑化工程に起因する成形不良と対策 オンライン
2025/8/4 塗料入門 オンライン
2025/8/4 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2025/8/4 生分解性微粒子/ビーズの構造制御と応用展開 オンライン
2025/8/5 粉体・微粒子の帯電・付着の基礎知識 オンライン
2025/8/5 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2025/8/5 生分解性微粒子/ビーズの構造制御と応用展開 オンライン
2025/8/5 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 オンライン

関連する出版物