技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

締結体のセミナー・研修・出版物

初歩から学ぶ機械要素

2025年4月17日(木) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ねじ・ボルトの軸力・締め付けトルクのポイント、正しいばねの設計とは? 軸受の役割や正しい選定の考え方、歯車の選定と変速比・軸間距離・強度の考え方など、機械設計の基礎について、演習を交えながら分かりやすく解説いたします。

実践ねじ締結設計

2025年3月19日(水) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ねじの締め付け技術

2025年2月19日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、ねじ締付けの基礎、ねじの緩みによるトラブルを防止するためのポイント、ねじの各種破壊によるトラブルを防止する設計上のポイント、トルク法による締付け軸力のばらつき要因である摩擦の基礎について、実践的に分かりやすく解説いたします。

実践ねじ締結設計

2025年2月6日(木) 13時00分17時00分
オンライン 開催

応力集中部、溶接継手、ボルト締結部における破損・ゆるみメカニズムとCAE寿命設計法、強度増大法および強度設計基準

2025年1月15日(水) 10時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、機械構造物の破壊メカニズム、応力集中部・溶接継手・ボルト締結部の疲労破壊のメカニズムと具体的な疲労強度設計法、CAE解析法、強度設計基準、強度増大施工法、強度改善構造について演習例題を交えてただちに実務に活用できるよう解説いたします。

実践ねじ締結設計

2024年12月20日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

実践ねじ締結設計

2024年11月22日(金) 13時00分17時00分
オンライン 開催

ねじ締結部の信頼性向上技術

2024年10月22日(火) 10時00分17時00分

本セミナーでは、ねじ締結体に作用する外力がどのようにねじに分配されるのか計算式を用いてイメージを把握していただき、次にどのような変化でゆるみに至るのか、部品形状やねじの何を見落としやすいのか等、概要から次第に細かな内容へと話を進めていきます。

機械設計技術者に必要な設計実務の勘所

2024年9月19日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、図面作成、材料選択、熱処理、表面処理、腐食/防食、摩擦/摩耗、ねじ、強度設計などの製品設計の勘所、製造工程での設計品質確保のポイント、論理的な設計思考力などについて事例を踏まえて解説いたします。

ねじの締め付け技術

2024年9月18日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、ねじ締付けの基礎、ねじの緩みによるトラブル防止のポイント、ねじの各種破壊によるトラブルを防止する設計上のポイント、トルク法による締付け軸力のばらつき要因である摩擦の基礎について、分かりやすく解説いたします。

CFRP/金属接合および機械締結技術動向

2019年11月29日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、CFRP/金属の成形・接合について基礎から解説し、材料・成形・接合におけるトラブルの原因と対策、研究開発の最新動向を解説いたします。

機械・装置設計におけるトラブル事例とその対策

2019年8月30日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、機構のキー技術である「転がり軸受」、「ネジの緩み止め」などについて、一般的な機器を引用し、機器の動作、特徴など、装置開発の切り口から、トラブル事例の原因、対策について解説いたします。

製品設計に必須の「ねじ締め」の勘所

2018年8月30日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ねじのトラブルを未然に防ぐために、不具合原因と改善策を演習を交えて解説いたします。

ねじ・ボルト締結体における強度設計と破損事例およびその対策

2017年7月25日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、締結の基礎から解説し、ねじ・ボルト等締結体に関するトラブルの原因とその対策、未然防止策について詳解いたします。

実用 機械要素の使い方

2016年10月28日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、機械設計に長年携わる講師による、実務に活かせる基礎知識を網羅的に解説いたします。
ボルトナット、軸受、歯車などの使用上、取付け上の注意点、ポイントや溶接、電気制御についても解説いたします。

ねじ・ボルト締結体における強度設計と破損事例およびその対策

2016年8月30日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、締結の基礎から解説し、ねじ・ボルト等締結体に関するトラブルの原因とその対策、未然防止策について詳解いたします。

金属疲労の基礎と溶接継手・ボルト締結部の強度設計入門

2015年11月19日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、金属疲労による破壊について基礎から解説し、金属疲労の原因と対策について、構造物の破壊事故例を交えて詳解いたします。

漏えい防止のための配管系ボルト締めフランジ締結体の基礎と計算

2015年11月17日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フランジ締結体の基礎から計算方法までを演習を交えてわかりやすく解説いたします。

ねじ・ボルト締結体における強度設計と破損事例およびその対策

2015年9月29日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、締結の基礎から解説し、ねじ・ボルト等締結体に関するトラブルの原因とその対策、未然防止策について詳解いたします。

機械設計計算の実務

2015年6月19日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

製品設計に必須の「ねじ締め」の勘所

2015年3月7日(土) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ねじのトラブルを未然に防ぐために、不具合原因と改善策を演習を交えて解説いたします。

ボルトの疲労破壊を防ぐ!基本から学ぶ、ねじ締結体の疲労強度設計とその信頼性評価

2014年9月26日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ボルトの疲労破壊を防ぐためにはどうすればよいかを、①疲労強度の一般基礎知識、②ねじ締結体の力学的な特性、の二つの基本的な分野から、順を追ってわかり易く解説いたします。

実務のための機械設計概論

2013年3月11日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

ねじ締結体の安全設計とゆるみ・破損事故の防止対策

2012年2月10日(金) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、ねじ締結の基礎から解説し、ねじ・ボルトの強度評価技術、ねじゆるみの評価技術、ねじトラブルの原因と対策について詳解いたします。

機械設計図面の基礎講座

2011年9月5日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、機械設計の基礎から解説し、各要素と選定のポイントについて、具体例を交えて詳解いたします。

ねじ締結体の安全設計とゆるみ・破損事故の防止対策

2011年5月24日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ねじ締結の基礎から解説し、ねじ・ボルトの強度評価、ゆるみの評価、ねじ使用時のトラブルと防止策について詳解いたします。

コンテンツ配信