技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

撹拌・混合の基礎とスケールアップ

撹拌・混合の基礎とスケールアップ

オンライン 開催

視聴期間は2025年4月17日〜30日を予定しております。
お申し込みは2025年4月28日まで承ります。

概要

本セミナーでは、撹拌・混合の基礎から解説し、撹拌・混合で起きがちなトラブルやその対策、スケールアップ手法について解説いたします。

開催日

  • 2025年4月28日(月) 13時00分 2025年4月30日(水) 16時00分

受講対象者

  • 製造業務に携わる技術者
  • 非ニュートン流体の流動 (特に撹拌・混合) に関連する技術者
  • 非ニュートン流体の流動 (特に撹拌・混合) でトラブルを抱えている方

修得知識

  • 撹拌・混合の装置やプロセスを設計する上で合理的な手法の考案
  • 非ニュートン流体のスケールアップ課題や現実的な対処法

プログラム

 撹拌・混合はあらゆる製造工程で見られる操作であるが、対象とする系によってスケールや物質が異なるため、系統立てて理論を習得することが難しい。そのため、現場での勘と経験が先行しがちであるが、的確な操作や装置で撹拌することができれば生産効率やコストの大幅な削減も可能となる。
 本講演では、撹拌・混合で起きがちなトラブルやその対策、実験室と生産現場をつなぐためのスケールアップ手法について解説する。特に水のようなニュートン流体に比べてトラブルが起きやすい非ニュートン流体についても扱う。非ニュートン流体では装置内で粘度分布が生じることで混合不良や流動域の局在化が起こるが、その要因や対策例を紹介する。その過程で、近年発達が目覚ましい数値流体力学手法にも触れる。撹拌・混合の課題の要因は非常に多岐にわたるため、本講演ですべてをカバーできないが、できるだけ理論に基づくトラブル対策が行えるよう、実学的な観点で講演する。

  1. はじめに
    1. 撹拌・混合の役割
    2. 撹拌槽内で起こる現象
    3. 撹拌翼の種類
  2. 撹拌槽の諸特性
    1. 撹拌所要動力と動力数
    2. 混合時間
  3. 撹拌槽のスケールアップ
    1. スケールアップ基準
    2. スケールアップの検証例
  4. 非ニュートン流体
    1. 非ニュートン流体のレオロジー特性
    2. 非ニュートン流体の流動
    3. 非ニュートン流体流れの無次元数
  5. 非ニュートン流体の撹拌・混合
    1. 撹拌槽内の非ニュートン流体流れと課題
    2. 非ニュートン流体系におけるスケールアップ
    3. 非ニュートン流体の撹拌・混合プロセス強化

講師

  • 増田 勇人
    大阪公立大学 大学院 工学研究科 機械系専攻
    講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年4月17日〜30日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。