技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品の知的財産制度をふまえた特許戦略構築と知財デュー・デリジェンス/知財価値評価のポイント

医薬品の知的財産制度をふまえた特許戦略構築と知財デュー・デリジェンス/知財価値評価のポイント

~特許戦略の基礎知識/特許権の権利範囲/知財DD/知財価値評価のポイントを解説~
オンライン 開催

視聴期間は2025年3月3日〜12日を予定しております。
お申し込みは2025年3月10日まで承ります。

概要

本セミナーでは、医薬品の知的財産について取り上げ、知っておくべき知的財産の制度・戦略の要諦、評価の手法・意義、そして勘案すべきことを解説いたします。

開催日

  • 2025年3月10日(月) 12時30分 2025年3月12日(水) 16時30分

受講対象者

  • 医薬品産業において研究開発や間接部門を始めとする各業務に携わる方
  • 業務上、医薬品事業を評価することがある方、またはそれが役に立つ方

修得知識

  • 医薬品事業における知的財産戦略 (特に特許) の重要度が、なぜ他分野に比べ格段に高いのか
  • 出願済みの特許 (権) はどのように把握されるべきか (デュー・デリジェンス、価値評価等) 、その進め方や意義

プログラム

 医薬品産業には、知的財産 (知財) を格段に重要視してきた長い歴史がある。一方、近年は、産業界全体でもようやく企業価値の源泉が有形資産から無形資産へと移行し、知的創造活動により生み出される知財の創出・活用の重要度が一層高まってきた。裏を返せば、医薬品産業が実に特異な産業であることの証左ともいえる。
 本セミナーは、知財の制度、重要性、さらにはその評価の方法・進め方やそもそもの意義について、医薬品産業 (事業) の観点から網羅的に習得するセミナーである。
 前半は、知財 (特に特許) の制度概要と、医薬品業界に特徴的な特許戦略について解説するとともに、医薬品産業ではなぜ知財が格段に重要なのかについて、医薬以外の産業分野と対比させながら触れたい。
 さらに、後半は、用語として一般的になった知財デューディリジェンス (知財DD) や価値評価 (バリュエーション) 等について触れる。例えば、自社の事業・技術・研究開発の戦略策定や、投資・事業譲渡 (売買) 等の検討にあたって、知財DDは根幹プロセスの一つであるし、企業の無形資産評価や、譲渡や担保の対象としての知財評価にあっては、知財価値評価も案件の成否に関わる。一方、手法を始めとしたHow to系の情報はある程度提供されるようになったが、いずれも知財という狭い視点がほとんどで、そもそもの勘所や意義を俯瞰したような解説は少ない。本セミナーでは、両者の作業プロセスだけでなく、俯瞰した視点から両者を解説したい。
 全体を通じて、基礎知識の修得だけでなく、知識や思考のブラッシュアップにも役立つようにしたい。初学者はもちろん、知財に関する知識をお持ちの方にもおすすめできるセミナーである。

  1. 知的財産の役割に関する基礎知識
    1. 経営の全体的視点から知財戦略のポジションを考える
    2. 知財戦略とは何か、なぜ経営に必要なのか
  2. 医薬品産業に携わる上で必要な知財制度の基礎知識
    1. 知的財産制度の種類
    2. 各知的財産権の特徴・相違・重要性
    3. 特許制度の基礎知識 〜 特許権の誕生から消滅まで
    4. 特許権になり得る発明について
    5. 属地主義 (外国の特許制度) について
  3. 医薬品産業に特有の特許戦略について知っておくべき基礎知識
    1. ビジネスモデルと特許戦略の関係
      〜 他の産業分野との比較から、なぜ医薬品産業では特許の重要度が格段に高いのかを理解する
    2. 特許権の存続期間延長制度について
    3. 特許戦略による製品のライフサイクルマネジメント
  4. 特許権の権利範囲に関する基礎知識
    1. 明細書の読み方と、権利範囲の把握の仕方
    2. 医薬品関連の特許はなぜ強力なのか
  5. オープンイノベーションと知財の関係について知っておくべき基礎知識
    1. 医薬品産業にはオープンイノベーションの長い歴史がある
    2. どうすればエコシステム内に自社の影響力を残すことができるか
  6. 知財デュー・デリジェンスの基礎知識
    1. なぜ知財デュー・デリジェンスは重要なのか
    2. 知財デュー・デリジェンスで確認することと、その進め方の概要について
    3. 目的 (何が評価したい対象なのか) を誤るとデュー・デリジェンスが機能しなくなる
  7. 知財価値評価の基礎知識
    1. 価値評価における「価値」は本質的には「将来価値」を指している
    2. 価値評価に必要なファイナンスの基礎知識 – NPV
    3. 価値評価に必要なファイナンスの基礎知識 – リスク
    4. 価値評価に必要なファイナンスの基礎知識 – 企業 (事業) 価値
    5. 知財の価値評価における問題・難点
    6. 知財に担保価値は本当にあるのか
    7. 知財の価値評価はなぜ活発にならないのか
  8. 勘案すべき大切なこと・マインドセット

講師

  • 五十嵐 義弘
    東京共同弁理士法人 (東京共同会計事務所グループ)
    パートナー弁理士

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年3月3日〜12日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/17 ライセンスを巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣 オンライン
2025/1/20 設計・企画・研究開発実務者のための特許調査のコツと公報の読み方 オンライン
2025/1/20 GMP業務の前に最低限知るべき12の重要事項 オンライン
2025/1/20 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/21 不具合発生の可能性を予測し、未然に原因を排除するための変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) 東京都 オンライン
2025/1/21 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/21 相場観をふまえた医薬品ライセンス契約とライセンスフィー設定の課題 オンライン
2025/1/21 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/21 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/21 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/22 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/1/22 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/22 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/1/23 基礎から学ぶ原薬の製造プロセス変更時の留意点と同等性評価のポイント オンライン
2025/1/23 自社技術のノウハウ秘匿および特許出願の選択指針とオープン&クローズ戦略の進め方 オンライン
2025/1/23 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/1/23 中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/24 監査員の立場からみた製造記録の作成とレビュー・保管の具体的重要ポイント オンライン
2025/1/24 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/1/24 試験方法の技術移転実施におけるドキュメント作成・手順と評価判定方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2010/1/10 コマツとクボタ 技術開発実態分析調査報告書
2010/1/5 ベアリング (軸受) 10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/12/10 天然繊維15社 技術開発実態分析調査報告書
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/11/20 時計 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/20 ノーリツとリンナイ 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/20 京セラ 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/15 自動車メーカーにおける非自動車関連技術 技術開発実態分析調査報告書
2009/10/10 ヒートポンプ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/10/10 ヒートポンプ 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/20 航空宇宙 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/9/20 航空宇宙 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/15 カシオ計算機 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/9/15 住設機器・建材13社 技術開発実態分析調査報告書
2009/9/15 住設機器・建材13社 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/9/15 カシオ計算機 技術開発実態分析調査報告書
2009/8/20 商社30社分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/8/20 商社30社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/8/10 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/8/10 照明器具 技術開発実態分析調査報告書